ホットキーについて#3

一昨日aikoの武道館ライブに行って来ました。楽しすぎて以来放心状態で何もする気が起きません。子供の頃にジブリ映画を見た後に「サツキもトトロもほんとはいない」現実に引き戻された時の寂しさみたいな、分かる人には分かるかもしれません。そんな気分と自分用に書いた感もあって、いつも以上にとりとめないです。

■キーボードの左側にホットキーを集約することの難しさ

ゲーム中、自分が弓をしていて伐採所に敵斥候が来たとき、木こり農民を選択している状況を想定します。ここから次にとる行動パターンを挙げてみます。

・農民で斥候を殴り返す
・コントロールグループに当てている遊軍を呼ぶ
①柵などを建造する
②すべての〇〇(射手育成所など)を選択する
③〇〇(戦士育成所とか)に移動する
④町の中心に農民を駐留させる
⑤町の中心に移動する
⑥待機中の〇〇(農民とか軍隊とか)に移動

このうち、①~⑥のホットキーは被っては(同じキーを割り当てては)いけません。更に言うと、①は柵の建造を建てられる状態に押した後から敵斥候の挙動を見て考えるケースが多いので、柵以外の建造物ホットキーが②~⑥のホットキーと被ることもNGです。

建造物のホットキー候補は以下ですね。
高頻度商業施設(2種)
 :畑・家
商業施設(9種)
 :粉挽き・伐採・採掘・鉄工・市場・神殿・学問所・港・町の中心
生産用軍事施設(5種)
 :戦士小屋・弓小屋・馬小屋・包囲兵器小屋・城
軍事施設(3種)
 :前哨・塔・砲台
緊急性が高い軍事施設(4種)
 :柵・石壁・木の門・石門
ユニーク建物(4種)
 :ドンジョン・クレポスト・キャラバンサライ・フェイトリア

(商業施設建造:B、軍事施設建造:Vでホットキーを分ければ、軍事⇔商業間での建物種のホットキーは被りOK。ユニーク建物は文明がそれぞれ異なるので4種あるけど1キーだけ割り当てておけばOK)

■建造コマンドは単独キーが本当に良いか?
学問所建造にRを当てると、農民選択→B押下→R押下→右クリックで建造開始です。この方式だと「すべての学問所を選択」のホットキーにはShift+RのようなRキーとShiftやAltやCtrlをセットで当てるのがありがちです。この場合、キー操作としては建造:B→R、学問所でなにか研究する時:Shift+Rです。

考えてみると学問所建設は1ゲームあたり大体1回ですが、一度建造完了すれば学問所を選択する頻度は複数回あるのではないでしょうか。学問所で化学や弾道学やら建築学を研究するとなるとShift+Rを何度も押すことになります。鉄工所も同じで建てるのは一度だけど選択する頻度は多いはず。なので「建設頻度少かつ選択頻度高」な建物(学問所、鉄工・・・)は建造コマンドをShift+R、選択コマンドをR のような単独キーにするのが良いと思います。注意点として、単独キーは被りが多くなりがちで割り当て前に熟慮が必要です。なのでこの話続ける前に単独キーの割り当てについて一旦考えます。

■単独キーの割り当て
単独キーはすぐ押せるため、割り当てるコマンドには優先順位が高いものがくるべきです。待機農民へ移動するのにCtrl+Shift+Gみたいなキーを割り当てる人は珍しいと思います。優先順位が高そうなのをざっと列挙するとこんな感じ。ついでに私が割り当てようと思っているキーの例もセットで。

Gr.A:生産建物選択中
 軍隊、農民、荷馬車、爺、漁船などの生産
    →Q W E R ExtraButton1 ExtraButton2

Gr.B:農民選択中
 駐留、補修(※1)、停止(※2)→T ExtraButton1 ExtraButton2
 軍事建物建設、商業建物建設→ V B

Gr.C:駐留建物選択中
 仕事に戻す→Y
 駐留解除→A
 集合地点設定(※3)→V

Gr.D:軍隊選択中
 攻撃モード、待機モード→A D
 ライン、ボックス(※4)、スタガード、フランク→Z X C ExtraButton1
 巡回、護衛、停止、建設、駐留→Q F2 ExtraButton2 B T
 梱包、組み立て、下船、範囲攻撃→ Q Q Q E
 聖なる箱を置く→Q

Gr.E:その他
 次の待機中の町の人へ移動→WheelUp
 次の待機中の軍事ユニットへ移動→WheelDown
 選択したオブジェクトへ移動→Space
 町の中心へ移動→H

ホットキー被りを整理する意味でGr.A~Gr.Eで分類分けしました。
例えばGr.Aの内部で建物種が異なるユニット生産は被って良しです。農民生産と軍平生産は生産建物が違うのでどっちもQに割り当てて問題ありません。
被りOKのペアを独立、逆を非独立と表現すると、
Gr.AとGr.BとGr.Dはお互い独立、
Gr.AとGr.Cは非独立 (町の中心、城は生産も駐留もできる)、
Gr.Eは他の全てと非独立 (何を選択してるときでも暇農民に飛びたいetc)
です。細かくみると、Gr.D内は「梱包、組み立て」や「範囲攻撃」は投石機系なので「駐留」とは独立だったり、Gr.BとGr.Dで駐留・停止が非独立だったりがあります。一旦荒めに分類しました。

■単独キーに実際に割り当てる
独立・非独立を元に単独キーの割当を考えると、 行動種類が多いGr.D と、 他の全てと非独立なGr.E にまず割り当てて、Gr.A~Cは後回しが良さそうです。
Gr.Eは特に押しした頻度が高そうです。プロのホットキーのうち、押下頻度が高いと推測されるキー(WheelUp、WheelDown、ExtraButton、Space、MiddleButton)を↓に並べます。

Space              H氏、V氏共通:選択したオブジェクトへ移動
WheelUp      H氏:割り当て無し V氏:停止
WheelDown  H氏:スタガード V氏:割り当て無し
ExtraButton1 H氏:待機モード V氏:町の中心へ移動
ExtraButton2 H氏:攻撃モード(建造は石門) V氏:待機農民へ移動
MiddleButton  H氏:割り当て無し V氏:石門建造

選択したオブジェクトへの移動をSpaceに割り当てる価値は目下研究中。他にも興味深いのは両者共通してWheelのUpかDownのいずれか一方しか使っていません。H氏は親指でExtraButtonを押し込んで待機⇔攻撃を切り替えているのがギリ分かります。
Ranked Empire Wars With Keyboard Cam #2 (youtube.com)

※本題と逸れますがExtraButtonで注意すべきは横っ腹にボタンがモリモリ付いた多ボタンマウスを駆使することです。👆の動画をスローで見ても分かるのですが、マウスの横から親指でボタンを横に押し込む際、マウスカーソルの位置が操作の管理外になってフラフラします。このゲームにおいてマウス精度が良くないのは致命的なのでExtraButtonを多用できるマウスは操作量を悪化させないか、注意が必要です。

■余るキー
前前項で割り当てた単独キーの他に左手で単独で押せる余剰キーは次の4キー。
S F G

話を建造コマンドは単独キーが本当に良いか?に戻します。先に書いた通り「建設頻度少かつ選択頻度高」な建物(学問所、鉄工・・・)は建造コマンドをShift+R、選択コマンドをR のような単独キーにしたほうが良さそうなので👆の4キーを「すべての鉄工所、学問所、城を選択」に当てる。こんな感じでどうでしょうか。途中の建造物ホットキーの話について、結局それらをどう割り当てるのかは次回以降。



■補足
(※1) 超重要なので必須設定です。敵に殴られて柵が燃えてるときに農民選んで右クリックで補修しようとしてもイチゴ採集しようとする農民にブチギレたことがあるかもしれません。補修→左クリックの順に農民に指示すればちゃんと補修し始めます。悪いのはのんびりイチゴ狩りをする農民ではなく補修をホットキーにしていないあなたかもしれない。
(※2) これは中級者向けかもしれません。一番使うのは弓の引き撃ち。遠投投石の組み立て停止とか、特殊な例だと混戦で塔建設中に相手が塔を大人数で建て返してきて間に合わないと判断したら建設停止させてフェイントとか。
(※3) 町の中心から農民を出した瞬間にイノシシや鹿を攻撃させるのは皆さんご存知かと。あとは城の集合地点を敵の建物に設定すると遠投投石機生産後に自動で移動→組み立て→攻撃開始してくれます。
(※4) これもおそらく中級者向け。斥候や弓が3~6とか少数の時はボックスにしましょう。隊列が広がらないので、移動するときにも隊列変更がなく自軍の動き方が読みやすい。敵を包囲したときのタコ殴りもしやすいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?