野沢菜花

実家暮らしのアルバイトです。一人暮らしを目標にブログを書いていきます。

野沢菜花

実家暮らしのアルバイトです。一人暮らしを目標にブログを書いていきます。

最近の記事

実家バイトの家計簿 2024年4月

みなさま、こんにちは。夜の方も朝の方もお疲れさまです! 実家暮らしをしながらアルバイトをしているフリーターの、野沢菜花です。 前回は収入が少なく貯金が10万円に届かなかったこと、家計簿記事を見やすくすることに悩んでいました。 今月は悩みを忘れて新たな気持で過ごしました。 より分かりやすく簡単にするために、収入は切り捨て、支出は繰り上げています。迷ったらキリの良い数字にしています。 今月の収支はどうなっているのか、早速見てみましょう! 前回の記事はこちら 私の生活実家暮

    • 実家バイトの家計簿 3月

      皆様こんにちは!実家暮らしのアルバイト、野沢菜花です。 前回の2月は歯医者があった為、支出が2万円を超えていました。 しかし、歯医者がなければ1月とほとんど変わりなかったです。 今月は10万円を貯蓄に回せるように、やりくり表を作りました。 さっそく見ていきましょう! 前回の記事はこちら 私の生活実家暮らしアルバイト、賄いあり(1回200円) 家賃・水道光熱費などは両親持ち 基本、自分のものは自分で買う ほぼキャッシュレス 某銀行口座から楽天銀行に10〜20万円ほど移して

      • 実家バイトの家計簿 2024年2月

        こんにちは!実家暮らしのアルバイト、野沢菜花です。 家計簿を付ければ自分が何にお金を使っているか分かりやすくなります。 前回の家計簿、2024年1月は2023年の平均より支出が少なかったです。 年末前のストックがあったからだと思います。 なので今回2月はそこそこ出費があるはず。早速見てみましょう! 私の生活実家暮らしアルバイト、賄いあり(1回200円) 家賃・水道光熱費などは両親持ち 基本、自分のものは自分で買う ほぼキャッシュレス 某銀行口座から楽天銀行に10〜20万円

        • 実家で初めてのシンク掃除

          朝食を終えて食器を洗っていた時、ふと「邪魔なものを全部無くして、綺麗にしたい」と考えました。シンク内は食器や調理器具がたくさん。隙間からは謎の汚れ。そういえば他の場所も汚れていたことを思い出しました。そこでまずはキッチンの掃除をしようと決意しました。 周りのゴミを片付けるシンクに溜まった洗い物や置きっぱなしのペットボトルを洗います。これだけで物が減ってスッキリしました。紙くずを捨てて作業スペースの汚れを拭き取りました。 普段から洗い物を溜めずペットボトルやビン・カンはすぐ洗

        実家バイトの家計簿 2024年4月

          実家バイトの家計簿 2024年1月

          はじめまして!Webライターを目指して、書くことに慣れるためnoteを始めました。節約やお金に関することを、書いていきたいと思っております。 まずは、家計簿の付け方をしっかり把握するために、私自身の家計簿を公開いたします。 せっかくなので今年の1月から書いていきます。 私の生活実家暮らしのアルバイトです。 家賃や水道光熱費などは両親に支えてもらっていますが、基本的に「必要なものは自分で買う」。朝食のおかずと昼食、時々夕食も自分で材料を買っています。基本はキャッシュレス、使

          実家バイトの家計簿 2024年1月