給食

生活介護事業所では、日中の短い時間での作業時間ですが、お昼休憩があります。

他の生活介護事業所では、お昼ご飯のことをどう言っているのか分かりませんが、うちでは"給食"と言っています。

自前の食堂、調理場を持っていて、企業様と提携して、作り立てを提供しています。

そんな給食だけでも、利用者さんの色んな面が見られます。

例えば、
「ダイエットしてるんです〜」と言いながら、食べずにすぐに片付けたり、
野菜類は一切食べなかったり、
フルーツが好きで他の利用者さんへ手を伸ばしたり、
何度も席を立ち、お茶をガブ飲みしたり、
フリカケを持参して、それが無いと食べれなかったり。。。
色んな方がいます。

そんな給食では人気メニューがいくつかありますが、今日はTOP5に入る"揚げパン、スパゲティ"でした。

この日は好き嫌いが激しい方でも食べてしまう、非常に人気が高いです。
(廃棄量も少ないです。)

シューさんなんか、今日の事業所のメインはこれ!と言ってもいいほど、午前中はその話で持ちきりでした。

「泉灘さん、今日の給食知ってる?揚げパンだって!揚げパン!それにスパゲティだって!楽しみだなぁ〜」
-久しぶりのメニューだから楽しみだね〜。仕事をして、好きな給食食べたら最高だよ?
「うん、そうだよね〜。あ〜早くお昼にならないかなぁ〜」

お昼時間が待ち遠しくて、ウキウキしていたシューさんでした。

食べ終わると、

「あ〜…おいしかったなぁ〜」

畳で寝転び、幸せそうに寝ていました。

食べることが楽しいと、事業所へ来ることが楽しいことにも繋がります。

今日の給食は何でしたか?
来週も好きなメニューがあるといいですね。

作ってくれている方々へ、感謝を込めて、
ご馳走様でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?