マガジンのカバー画像

つぶやきまとめ

1,003
日頃の小さな心の言葉をつぶやいていきます。ポジティブなこともネガティブなことも綴ったものです。お気軽にお読みください♡
運営しているクリエイター

記事一覧

固定概念や先入観が強いと苦労するよね。

頭の中でもう勝手に「こうだ」って決めつけてる。

実際のところ、物事は見方によって変わる。

それこそ何百、何千もの形に。

その中で自分の捉えた見方を指針にする。

大切な指針を固定概念や先入観で曇らせたくない。

そう思う自分は好き。

ユリ/Yuri
2時間前
1

6月が始まった。

梅雨の時期だけど、今日はいいお天気。

6月は「ラフに生きる」ことをしてみたい。

こだわりが強い自分も。

視野を広げたいと願う自分も。

全部受け止めつつ、軽やかに歩いてみたい。

こだわりが強くても縛りつける必要はない。

深呼吸して前を見て歩きたいの。

ユリ/Yuri
1日前
10

5月が終わり、6月が始まる。

5月は本当にネガティブなことばかりだったなぁ。

身体的にも精神的にも。

健康的に痩せるどころか体調を崩してしまう。

自分の心が空っぽになる。

でも、これも人間である証だよね。

自分自身を探そうとしているだけ。

6月は見つけたいなぁ。

ユリ/Yuri
1日前
11

現実で悩んでいることが夢にまで出てきた。

正直驚いちゃうよね。

「私、そこまで思いつめてる!?」って。

でもさ、そんな難しく考えなくていいんだよ。

ラフな考え方をしよう。

「ラフに生きる」って私は好きなんだよね。

言葉の響きが好き。

片意地張ってなくてカッコいいの。

ユリ/Yuri
3日前
11

疲れたときは疲れたといっていいんだよ。

泣きたいなと思ったときは泣いていいんだよ。

大人になると色んなことができるというけれど。

案外簡単なことが出来なくなるの。

子供の頃の自分に笑われちゃうね。

疲れたといっても、泣いたとしても。

失うものは何もないんだよ。

ユリ/Yuri
3日前
15

私は怒られることに敏感だ。

子供の頃に「叱られた」経験が少ないから。

大人になった今でこそ「叱られる」ことが多い。

「怒り」ではなく「叱り」である。

子供の頃は違った。

思い返してみても「怒り」の方が多い。

だから今でも身構えてしまう。

「叱り」を「怒り」だと。

ユリ/Yuri
5日前
15

精神的な持病を抱えているとね。 自分を責めることばかり上手くなる。 自分を褒めてあげることが下手になる。 周りを気にしすぎるようになる。 スムーズに進むことなんて稀の稀。 だから上手くいっても怖くなる。 でもね、そんななかで精一杯生きている。 それを忘れないで。

覚悟と責任が足りない。

そう言われても仕方ない状態である。

でもね…もう限界。

自分じゃない自分を見ているのは。

見た目だけじゃなく中身まで私じゃない。

自分軸が歪んで消えようとしてるの。

だから…手放すものは手放すよ。

全てのものを失っても自分は失いたくないから。

ユリ/Yuri
7日前
13

世の中ってね。

「肯定」よりも「否定」が圧倒的に多い。

「それはちょっと無理ですね〜」

「世の中そんな甘くないですよ〜?」

世の中は「誰かの」否定で満ちている。

だからこそ「自分の肯定」は特別。

「できるよ。甘くたっていいじゃない」

自分の世界を大切にしようじゃん!

ユリ/Yuri
8日前
16

世の中にとっての「普通」ってなんだろう…。

アジア人だから太っているのはおかしい?

欧米人なら太っていても気にしない?

アジア人は小柄で細いのが当たり前?

欧米人は程よく肉付きの良い体が当たり前?

きっと国や地域で違うよね?

だから自分の「普通」を大切にしよう。

ユリ/Yuri
9日前
15

5月は弱音を吐くことが多いなぁ。

最近は強迫観念も多いし。

心が疲れているのかなぁ。

前よりも自分を客観視できるようになったけど。

まだまだ分からないことが多いなぁ。

自分のことでも全てを理解できるわけじゃない。

少しずつ理解していけたら良いんだよね。

ユリ/Yuri
10日前
12

細々とした悩みが多すぎる。

どれから手をつけていいのか分からない。

ひとつひとつ解決するしかない。

分かってはいても辛い。

心にたくさんの重しが乗っているみたいで。

昨日とは違った気分の目覚めになりそう。

人間だからね。

仕方ないのよ。

ユリ/Yuri
12日前
13

今日はね、新しい試みを試している。

アナログとデジタルを組み合わせて過ごすの。

デスクに向かう時間を少しでも多くしたくて。

食事のメモは紙のノートに。

仕事や運動関連は紙の手帳とスマホで管理。

ベッドメイキングもして。

ヨガマットに横になる。

時間は気にし過ぎない。

ユリ/Yuri
13日前
12

私は計画を立てるのは好き。 でもね、実行になかなか移せない。 ハードルを上げすぎているから。 「移さない」じゃなくて「移せない」の。 だから、自分の計画性を改めて見直してみた。 今の自分の力量はどのくらいか。 まずは1週間試してみよう。 自分に合った計画のためにね。