一般派遣と技術者としての派遣はかなり違う

派遣の仕事をしている立場でネットで検索してみると社内選考や面談の段階で何度も落とされることは一般的なことのように感じます。

しかし、この現象は一般派遣の労働者に特有のものかもしれません。一方で、技術者としての派遣業務に従事する場合、社内選考は通過しますし、面談での不合格率も低い傾向にあります。

特にシステムエンジニア(SE)のようなポジションでは面談も多く、こうしたプロセスに慣れていることも要因かもしれません。

実際のところ、技術者としての派遣労働は、一般派遣と比べて時給がかなり高いことが一般的ですし、門戸が非常に狭いわけではありません。

しかし、SEの場合、正社員としてのポジションを選択することをお勧めします。なぜなら、それによりより多くの上流の業務を受ける機会が増えるからです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?