見出し画像

GoogleMapでコツコツと

休日のあいだくらいは、だらだらと雑文を少し書き溜めておく。

なんでもモノは使いようによって、便利にもなるし、かえって誰かを害するものにもなる。

GoogleMapもそのひとつだ。説明不要の地図アプリで、とても便利に日常使いできる一方、口コミシステムの否定的な意見やニュースをよく見かける。

私もGoogleMapにはよくレビュー(口コミ)を投稿している。でもそれは悪評を残したい、というよりはその場所を応援したいから、投稿している。口コミって、本来そういう誰かを応援するためのものだと思うから。悪い口コミをわざわざしない。

素敵だなと思ったお店、おいしいと思った料理、とても気持ちよく泊まれたホテル、子どもが楽しめる公園、そんなのを写真とともに残している。

そんな感じでコツコツと投稿していたら、私の投稿のPV数は1000万回を超えた。

4月の終わりくらい

特にGoogleさんからは何の報酬ももらっていない。(たまにGoogleStoreのクーポン届くけど、使ったことない)。
でも、自分の写真がそれだけの回数見てもらえる機会なんて、そうそう無いのではと思うし、私の撮った写真がそんなふうに役立ってるなら嬉しい。そんなやりがいだけで、コツコツと続けている。

同じようにGoogleMapのレビューを投稿する人が増えたらいいな、と思う。性善説で成り立つ世界、もちろんたくさんレビューしてる人の口コミには重み付けされてるものの、悪い口コミもいくらでも匿名で書けてしまうシステムだからこそ、なるべくいいものを紹介したいと思う気持ちを邪魔しないでほしい。簡単に書き込める悪評と違って、こちらは本名で公開してるし、いい加減な悪評は滅んでほしい。

それはGoogleMapだけでなく、結局のところネットの記事全般に言えることかもしれない。玉石混淆の情報の中で最適なものを探し選ぶ、その繰り返しに私もそろそろ疲れている。
そんなウェブの世界を少しでもいいから、きれいにしたい。だから、私はコツコツとできることを続けてみる。

読んでいただいて、ありがとうございます。お互いに気軽に「いいね」するように、サポートするのもいいなぁ、と思っています。