ラー

ラーです。 マンガ、アニメやゲームの感想などを緩く書いていきたいです。 よろしく。

ラー

ラーです。 マンガ、アニメやゲームの感想などを緩く書いていきたいです。 よろしく。

最近の記事

男がつらい! 資本主義社会の「弱者男性」論 感想

 杉田俊介の「非モテの品格 増補版」を読んで、男らしさと非モテの記述がいたく気に入ったため、2022年に出版された “”男がつらい! 資本主義社会の「弱者男性」論””を購入して読んだため、そのレビューを書いていこうと思う。 1.貧困・労働者を差別するリベラル 本書を読んで非常に印象深かったことは一般的にリベラルと呼ばれる人々が労働者階級・貧困者階級をあざ笑ったことについての記述である。  リベラルがどのように労働者階級・貧困者階級をあざ笑ったのか具体例を引用しよう。  チ

    • 男が男を解放するために 非モテの品格 大幅増補・改訂版 感想

       職場で女性社員が遅刻していた。  それにも関わらず男性社員と同様に早出手当てが付いていた。  文句を言いたい気持ちはある。  男子が遅刻したら厳しく叱る者がいた。  しかし、女子が遅刻したらあまり叱らなかった。  吐き気がした。  何故男性が遅刻したら叱られなければならないのか、女性は叱られることは無いだろうか。  何故私が女性に対するルサンチマンから記事を書き始めたのかというと私が読んだ本「男が男を解放するために 非モテの品格 大幅増補・改訂版」のレビューを書くため

      • 人間はどこまで家畜か 現代人の精神構造 感想

         「過保護なアメリカ人」。  虐殺器官の主人公であるクラヴィス・シェパードの台詞であったような気がする。  「過保護な○○人」の○○には何が入っても意味は変わらないと思う。  ○○に日本が入っても現代が入っても、である。  何故ならば人々は協同し連帯することで穏やかさを得る代わりに野生や身体性を失うからである。  どういうことかといえば本書では協同し連帯することを家畜化・内面化と呼び、文明の進展に模範的になることを無条件に良しとすることに批判的であるということである。  そん

        • キメラ 満洲国の肖像 増補版 感想

          仮面ライダーBLACK SUNの小説が発売された。 仮面ライダーBLACK SUNは人間と怪人との差別、闘争を描いた作品である。 話を見ていくと、創世王が登場するシーンに菊のご紋が映っていたり、悪の総理大臣が祖父の代から政治家家業をしていたりと、実在の人物を思わせる作品だった。 その中で、中国の満洲で人体実験をしていた731部隊を思わせる組織が怪人を生み出したという描き方があった。 ということで、今回の記事では「キメラー満洲国の肖像 増補版」のレビューを書いていこうと思う。

        男がつらい! 資本主義社会の「弱者男性」論 感想

        • 男が男を解放するために 非モテの品格 大幅増補・改訂版 感想

        • 人間はどこまで家畜か 現代人の精神構造 感想

        • キメラ 満洲国の肖像 増補版 感想

          「満州から日中戦争」と「アジア・太平洋戦争」を読んで

          GW中、遠出をしたのでバスや電車の中でひたすら読書をしていた。 この記事では、岩波新書から出版されている「アジア・太平洋戦争」と「満州事変から日中戦争」を読んだため、それらのレビューをしていきたい。 1.本の概要まず、本の内容を簡単に要約すると、大衆や政治家、官僚と軍人たちがメディアを介して戦争を始めたこと、戦争をするために軍部や政治家が法律などの理屈を持ち出すが、理屈には民衆と軍人たちとの間で齟齬が生まれるように説明していたこと、戦争によってアジアの各地に犠牲をもたらした

          「満州から日中戦争」と「アジア・太平洋戦争」を読んで

          トランスジェンダーと性別変更 これまでとこれから 感想

          性同一性障害特例法があるのだが、どの部分が問題かわからなかったため、「トランスジェンダーと性別変更 これまでとこれから」を読んだため、感想を書いていこうと思う。 1.本書を読む前に考えることまず、著作者は高井ゆと里氏の名前が記載されているが、本書の帯や内容を読むと複数の方が執筆しているため、各章において問題点の着目や内容が異なる。これから読む方はそのことを思慮して読んでほしい。 そのため、本書において各章の共通内容だと思ったことを書いていこうと思う。 2.性同一性障害と

          トランスジェンダーと性別変更 これまでとこれから 感想

          「マルクス解体 プロメテウスの夢とその先」 感想

          私は斎藤幸平の著作「マルクス解体 プロメテウスの夢とその先」を読んだ。その感想を以下に書いていきたい。 1.感想を書く前にまず、抜粋や要約はここでは行わない。 私は一読者に過ぎないから、内容を体系的に理解していない。 そのためnoteで抜粋や要約をしても内容は不正確にしか伝わらないし、私自身誤解をしているところはあるのでこの記事を読んだ方は書店で本書を購入して読んでもらいたい。 本書ではマルクスのエコロジカルな観点がいかに歴史から忘却されていったか、「自然」と「社会」とを

          「マルクス解体 プロメテウスの夢とその先」 感想

          デューン砂の惑星 PART2 感想

          デューン砂の惑星 PART2が2024年3月15日に本邦にて公開されたため、一週間遅れで映画を視聴した。 その感想を今回の記事で書いていこうと思う。 1.映画感想画の一つ一つが力を持っていた。 観ているだけでまるで自分が砂漠に迷い込んで、一緒に旅をしているようだった。 サンドワームに騎乗しながら砂丘を駆けるシーンは、砂を自分も浴びるような気分で見ていた。 特に一番カッコ良かったシーンは核兵器を皇帝の艦船に向けて発射するシーンである。核兵器の爆発、砂漠の風に揺られるポールのマ

          デューン砂の惑星 PART2 感想

          デリシャスパーティ♡プリキュア 感想

          現在、「わんだふるぷりきゅあ!」が放送中である。 それにも関わらず、私が完走したプリキュアは「オトナプリキュア」と「デリシャスパーティ♡プリキュア」である。 ということでデリシャスパーティ♡プリキュアの感想を書いていこうと思う。 1.ごはんを食べて動こう私はデリシャスパーティプリキュアを視聴して驚いた。 どのキャラクターも楽しそうに食事をするし、食事によって悩みや苦しみが解放するということを描いているように思えた。 何故、彼女たちが食べるだけでストレスや悩みが晴れるかという

          デリシャスパーティ♡プリキュア 感想

          オトナプリキュア 感想

          私はプリキュアをあまり視聴していない。 何故ならばプリキュアは女児アニメだからであり、26歳の成人男性が視聴するのは倫理的によろしくないのでは、と思っていたのだ。 しかし、マクガイヤーチャンネルというアニメ、映画、おもちゃなどのオタク文化を解説・批評するチャンネルがあるのだが、プリキュアをそのチャンネルの動画で度々取り上げている。その動画には当時アラフォーのオタクがプリキュアを語っており、視聴者の対象は4~9歳の女児、19~30歳の男性と説明していたので、私も見てみようと思っ

          オトナプリキュア 感想

          ロメロと富野は似ているかもしれない。ーゾンビを見て考えたことー

          明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 皆さんは年末年始をいかがお過ごしだろうか。 帰省したり、ゆっくりお休みしていると思う。 私は映画のBDを買って鑑賞していた。 その映画のタイトルは「ゾンビ」である。 鑑賞した映画のレビューをこれから記したいと思う。 1.映画ゾンビについてまず、この映画にはいくつものバージョンがあるのをご存じだろうか。 ソフト化しているものは、北米公開版・ダリオ・アルジェント版・ディレクターズカット版であろう。これらはソフト化して

          ロメロと富野は似ているかもしれない。ーゾンビを見て考えたことー

          男性の性暴力被害 続き 明治時代に女性の権利や身体を守る運動があり、昭和時代には障害児中絶反対運動が障がい者、女性の間で起こった。 また、セクハラという言葉とともに性被害という概念が産まれた。 男性の性暴力被害もその延長線上にある

          男性の性暴力被害 続き 明治時代に女性の権利や身体を守る運動があり、昭和時代には障害児中絶反対運動が障がい者、女性の間で起こった。 また、セクハラという言葉とともに性被害という概念が産まれた。 男性の性暴力被害もその延長線上にある

          男性の性暴力被害 続き 男性が被害を言えない理由は、男らしさ(つよくあれ)やホモフォビアが原因。 言えたとしても、社会の被害補償や保護がない。それらが負のスパイラルを生む

          男性の性暴力被害 続き 男性が被害を言えない理由は、男らしさ(つよくあれ)やホモフォビアが原因。 言えたとしても、社会の被害補償や保護がない。それらが負のスパイラルを生む

          男性の性暴力被害 続き 自分の体と心の状態に矛盾が生じると、考えを追加したり状況を過小評価したりする。 例 仕事がブラックなとき、周りの人が出来てるから仕事量は多くない等 女性の加害者もいる。イギリスの調査では被害者に加害したのは20%が女性

          男性の性暴力被害 続き 自分の体と心の状態に矛盾が生じると、考えを追加したり状況を過小評価したりする。 例 仕事がブラックなとき、周りの人が出来てるから仕事量は多くない等 女性の加害者もいる。イギリスの調査では被害者に加害したのは20%が女性

          男性の性暴力被害 続き 男性が被害に遭っているとき、女性よりも被害に遭っていると思われない。 これは男性が強い、男性が被害者にならないという思い込みのせいである。

          男性の性暴力被害 続き 男性が被害に遭っているとき、女性よりも被害に遭っていると思われない。 これは男性が強い、男性が被害者にならないという思い込みのせいである。

          「男性の性暴力被害」続き 被害者には性的快感を伴うときがあるが、あくまでも生理現象であって、本人が喜んでるからではない。 また、男性が挿入する側という認識が、挿入させられるという被害性を隠蔽してしまう。

          「男性の性暴力被害」続き 被害者には性的快感を伴うときがあるが、あくまでも生理現象であって、本人が喜んでるからではない。 また、男性が挿入する側という認識が、挿入させられるという被害性を隠蔽してしまう。