マガジンのカバー画像

大切にしたいnote記事🌿

7
あとで読み返したい、心惹かれた記事をまとめています🌿
運営しているクリエイター

記事一覧

誰かを惹きつけている人は、誰かに嫌われている──「人を惹きつける」とはどういうこ…

ご相談内容はじめまして、極楽蝶さん。ご質問ありがとうございます。 いろいろと思われてい…

サイボウズ式
3週間前
119

マーケティングについて考える

「もちのえき」で販売している180円の餅を売ることに頭を悩ませている。 “たった”の180円か…

妻から学んだ、最愛の夫婦でいるために大切なこと。

noteで「愛妻家」と検索するとトップに表示される人間なのですが、近年そういった執筆ができて…

横田 裕市
4か月前
121

海外でのビジネスにおいて大切なこと

先日、オーストラリアへリサーチトリップに行ってきた。 「不動産を見つけて買ってくるぞ」く…

自分を「語る」のではなく、「語られる」存在になる

自己紹介に代わる「他者紹介」10年くらい前のこと。20人くらいのセミナーに参加したら近くの3…

岩佐 文夫
9か月前
146

他者と仕事をするとき、自己PRより大切なこと

自己PRのパラドクス出版社に勤めていた頃に行った業界のパーティでの話である。 たまたま名刺…

岩佐 文夫
10か月前
167

自分を語る記事が読まれない理由

一生懸命書いても読まれなかったブログ記事僕がビジネス雑誌の編集長をしていた時の話である。月刊誌だったため、読者との接点を増やそうと思い、毎週、編集長ブログを書いていた。内容は、その週に出会った人との会話や、雑誌を作りながら考えた経営マターについてなどであり、固定読者もついてそこそこ人気のコンテンツとなった。中でも、読んで面白かった本の記事がよく読まれ、紹介した本の著者や出版社からお礼を言われることも度々あった。 このブログでは、雑誌の発売に合わせ、月に一度は、自分の雑誌の内

有料
300