見出し画像

ライブは並盛の大盛で

3/10 Symphonic Night 行ってまいりました~!!
ぎりぎりだったけどちゃんとチケットも取りました~!取れました~!
やりました~!!!!!!(ドラゴンズファンなら分かる、あの名言)

まずは一言感想

行って良かった・・・・・!!!!!!!


結局これに尽きる。
復活してからのSOPHIAのライブ行って、行かんでもよかったなって思ったことないよ(休止前もなかったけど)。
学生時代オーケストラをやっていたこともあって、そもそもオーケストラが好き。そこにSOPHIAがプラスされるなんて、最高でしかないやん!

最初のOverture(っていうのを初めて知った元オーケストラ部。笑)で既にぞわぞわぞわぞわ!!!って鳥肌が立って、じーんとしていまった。
いつものSOPHIAのライブでももちろん最高なんだけども、オーケストラが入ることで、私の大好きな「切ない」感じが高まって、もう大好物。
オケのラストに向かっての盛り上がっていく感じも大好きだし、特にいいな!って思ったのが、ヒマワリの「小さな胸抱いて」の部分!
その後の休符の残響と合わさって、めちゃめちゃ良かった。

聞きたかったPlace~もやってくれて、オケとの親和性にまたグッと。
青空の破片って、好きでも嫌いでも~って感じだったけど、オケとやることで曲の世界観というか奥行というか、その辺が広がった。
この曲のアウトロが好きなんだよなぁ。

曲でじーんとした後は、ジルくんのおかげで(せいで?笑)いつもの感じで会場があったまってたね。笑
TOUR 2007以来、初めてきいたin the futureはもう!もう!!!!!!
この曲2007の中で一番好きだったし、久しぶりに聴けたし、やると思ってなかったし、で思わずほろり。
Replayも初めて生で聴いたかも。昔何かのインタビューで松岡さんがReplayの歌詞は自信作って言ってたのが印象に残ってる。

SOPHIAの曲って私の中で、号泣!ってなることはあまりなくて、今までの自分の経験とか思い出とリンクしたり、曲を聴いていた当時のことを思い出したりして、ほろり…っていうのが多くて。
今回のライブで、特にオケとコラボしてる曲は、さらに曲と歌詞の深みを味わうみたいな感じで、改めて、こんな歌詞がかける松岡さんって天才や・・・ってライブ中何度も思った。
昔マツコが、歌は「愛してる」ってことを直接的な言葉を使わずに伝えられる曲が良い(だったか、好きだったか、そうあるべきだったか忘れたけど)って言ってたけど、SOPHIAってまさにそれだよな~と、その言葉を聞いた時から思っていた。
ラブソングだけじゃなくて、人生の悩みだったりイライラだったり、応援歌だったり色んな曲があると思うけど、全部直接的な言葉はないんだよね。
ほんまに天才だよぅ。出会えてよかった。と今改めて思う。

オーケストラとのコラボで、また新しいSOPHIAに出会えた!!!
2年連続30周年の始まり!!!!!!!
ぜ○こ○○アーとか、オ○ジ○ルア○バ○とか、タンタンターーーーーーンタンは、私は発売・発表・ツアー・イベントライブ的な感じと睨んでいます。
言っちゃばいいのにぃ!!!!!!!
4月上旬が楽しみですね!!!!!!!

ちなみに、2時間半で終わってなんか短かったね!って帰り道聞こえてきたけど、SOPHIAファンみんなちょっとバグってるのがおもろい。
これが普通なんだよね!!こっからさらに1時間半くらい今までやってたの恐ろしすぎるけど好きすぎる。やっぱりしゃべりすぎ?笑

1000字以内に収めたかったけど、少し超えちゃった。
全曲感想スタイル辞めてみたのに・・・・・





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?