ラウタ郎

チリ在住、たまにペルーとかボリビアとか南米一帯を徘徊したりしなかったり。 公益財団法人…

ラウタ郎

チリ在住、たまにペルーとかボリビアとか南米一帯を徘徊したりしなかったり。 公益財団法人 全日本チリ呼称チレ化推進協議会事務局 広報課課長補佐

記事一覧

ボリッチ大統領 一般教書演説 提言内容和訳(2022年6月1日 )

まえがき例によって、誰もあんまし興味持っていない、どこにニーズがあるのかよくわからないけど個人的に備忘録として残しておきたいテキストを置いときます。 ※演説のテ…

ラウタ郎
2年前
10

[メモ]チリ 2022年3月11日 ボリッチ新大統領就任式

大統領交代式典(Cambio de Mando)のスケジュールと海外から参列する国家元首など要人のリストをメモ代わりに。 日程前日3月10日 19:00 ボリッチ新大統領とイリナ・カ…

ラウタ郎
2年前
1

チリ発祥フェミニズムパフォーマンス「Un Violador en tu Camino」

はじめに2019年、チリで発生した大規模な社会騒乱、そこに当時世界で沸き起こったMeTooやBLM運動といった市民デモの影響を受け、チリのフェミニズム運動の中から発生したプ…

ラウタ郎
2年前
18

[メモ] チリ共和国 ボリッチ政権 閣僚リスト

はじめに。2022年3月11日に政権交代で大統領に就任するチリのボリッチ新政権の各官僚の大まかな経歴というか素性をメモ代わりに。個人的なまとめなんで、間違いとかあって…

ラウタ郎
2年前
10

[メモ] 2022年 チリ祝日カレンダー

取り急ぎ、本年のチリ祝日や大き目のイベントなどをメモ的に。 ざっと祝日見まわしてみても、土日に当たる祝日が多すぎて、ありがたみが極めて薄い一年。平日が休日になる…

ラウタ郎
2年前

チリ大統領選決選投票についての雑感

ご挨拶 Twitterをメインフィールドにだらだらしてるラウタ郎です。 昔Blogでチリや南米の日常やトピックを書いてはいたんですが、Twitterに完全に軸足を移してからは、長…

ラウタ郎
2年前
13
ボリッチ大統領 一般教書演説 提言内容和訳(2022年6月1日 )

ボリッチ大統領 一般教書演説 提言内容和訳(2022年6月1日 )

まえがき例によって、誰もあんまし興味持っていない、どこにニーズがあるのかよくわからないけど個人的に備忘録として残しておきたいテキストを置いときます。
※演説のテキスト起こし訳じゃなくて、提言内容まとめの抄訳です。

2022年6月1日、バルパライソのチリ国会にて、ボリッチ大統領が政権発足後約80日を経て、現政権のロードマップといえる一般教書演説をしました。
内容的には従来の基本的な方針に沿ったもの

もっとみる
[メモ]チリ 2022年3月11日 ボリッチ新大統領就任式

[メモ]チリ 2022年3月11日 ボリッチ新大統領就任式

大統領交代式典(Cambio de Mando)のスケジュールと海外から参列する国家元首など要人のリストをメモ代わりに。

日程前日3月10日

19:00 ボリッチ新大統領とイリナ・カラマノス新大統領夫人、首都サンティアゴから政府専用ヘリにて明日の式典開催地バルパライソに隣接するビーニャ・デル・マル市内セロ・カスティジョ大統領邸へ移動

当日3月11日

8:30 セロカスティージョ大統領邸に

もっとみる
チリ発祥フェミニズムパフォーマンス「Un Violador en tu Camino」

チリ発祥フェミニズムパフォーマンス「Un Violador en tu Camino」

はじめに2019年、チリで発生した大規模な社会騒乱、そこに当時世界で沸き起こったMeTooやBLM運動といった市民デモの影響を受け、チリのフェミニズム運動の中から発生したプロテストパフォーマンス Un Violador en tu Camino(レイプ魔が来る)。
このパフォーマンスと歌はチリから瞬く間に世界中に広がり、BBCや各国外信でも取り上げられることも多く、一時は世界のフェミニズムデモのシ

もっとみる
[メモ] チリ共和国 ボリッチ政権 閣僚リスト

[メモ] チリ共和国 ボリッチ政権 閣僚リスト

はじめに。2022年3月11日に政権交代で大統領に就任するチリのボリッチ新政権の各官僚の大まかな経歴というか素性をメモ代わりに。個人的なまとめなんで、間違いとかあっても気にしないでください。するな。
後半の大臣はよく知らんので、超大雑把なまとめです。

ここまでの経緯としては、去年2021年末の大統領選挙で右派候補カスト氏を退けて見事チリ憲政史上最年少(選挙時35歳、大統領就任時に36歳)、しかも

もっとみる

[メモ] 2022年 チリ祝日カレンダー

取り急ぎ、本年のチリ祝日や大き目のイベントなどをメモ的に。

ざっと祝日見まわしてみても、土日に当たる祝日が多すぎて、ありがたみが極めて薄い一年。平日が休日になるのって一年間で8日だけすよ。ハズレ年。連休らしい連休って、10月末のハロウィーン連休ぐらいすよ。

祝日以外では、パンデミックと選挙(制憲議会、地方選、大統領選)に明け暮れた2021年と打って変わって、チリ近代史上に確実に太字で刻まれる歴

もっとみる
チリ大統領選決選投票についての雑感

チリ大統領選決選投票についての雑感

ご挨拶

Twitterをメインフィールドにだらだらしてるラウタ郎です。

昔Blogでチリや南米の日常やトピックを書いてはいたんですが、Twitterに完全に軸足を移してからは、長文をまとめて投稿できる場がなかったので、この機にNoteで今回の2021年チリ大統領選挙に関して背景や状況を乱暴にまとめてみようかと。
政治に関する話って、その時々の政治的背景や国際情勢、経済や人権・移民・先住民問題な

もっとみる