横沢ローラ

物語を歌うシンガーソングライター。シロツメクサとカエルの恋、世界一の男と結婚したい蚊の…

横沢ローラ

物語を歌うシンガーソングライター。シロツメクサとカエルの恋、世界一の男と結婚したい蚊の話など曲の世界を形にした、飛び出す絵本CDや、絵、動画なども制作。さかいゆう氏らのコーラスや、しまじろうのwebムービー、数百のCMソングにも参加。ギターの弾き語りで全国もまわる。

最近の記事

「明日世界が終わるとしたら?」 のお題で曲を作る

5月11日が誕生日だった。その翌週に急にそんなお題で曲を作った。 みんなは…どう過ごす?明日世界が終わるとしたら。 私の過ごし方は曲にしたので、このnoteの中ほどのYoutubeにて。 その前に。 私、お祝い事好きなので、誰かの誕生日となるとなんだかせっせとサプライズを仕込むことが多い人生だった(まだ終わってないか)。 友達も多そうに見えていつもパーティーに行っている印象なのかもしれない。 「ローラの誕生日は、なんか予定入ってそうだしね」 とか言われたり、逆に自分で企画し

    • Jazz Standard曲「Take Five」の歌詞の続きを妄想で替え歌しました。「ナンパのその後」(が、引き寄せた勘違い女のお話を、その女目線で歌う)

      注! HPお引越し中につき、HPにあったコンテンツをnoteにお引越し中です。過去の動画と記事になりますがはじめましての方ぜひ読んでみてね 「替え歌シリーズ」、Take Fiveで作りました。 (confirmation改め「こんなテンション」替え歌はCDや配信で聞けます。) さて、JUJUさんがとってもセクシーに歌うジャズスタンダードの「Take Five」、 私の周りはJUJUさんきっかけで知った方が多いです。 原曲は、 作曲:Paul Desmond 作詞:Iora

      有料
      300
      • 飛び出す絵本CD「ひねくれ猫のたわごと」(The Twisted Cat)

        立体CDジャケットの第二弾です。1作目の「3階建てのアパートメント」から1年、どの角度から見ても楽しめる作品になりました。1作目に続き、作詞作曲以外にもジャケットの設計・デザイン・絵に至るまで横沢ローラが手がけます。 ボストン在住の音楽家・プロデューサー、Yuki Kanesakaがミュージックプロデュースしたミニアルバム2枚目も、ボストンの国際色ゆたかなミュージシャン達が参加する。タイトル曲の「ひねくれ猫のたわごと」は、 高層ビルが立ち並ぶ煌びやかな都会の片隅で、捨てられ

        • 飛び出す絵本CD「シロツメクサとカエル」( Frog and Clover)

          完売 !となっていた、横沢ローラの1stアルバム。預かってもらっていたお店から戻してもらい、再販開始です。 ただいま、公式ページを改装中!公式ページ上のnotesを徐々にこちらにお引越しします! 横沢ローラのファーストミニアルバム。曲と連動する世界観で、飛び出す絵本のようなCDジャケットの第一弾。設計デザイン、絵、作詞作曲を横沢ローラが手がけた。米国ボストン在住の "monolog"のU-KeyことYuki Kanesakaのプロデュースで、ボストンにてレコーディング。当時

        「明日世界が終わるとしたら?」 のお題で曲を作る

          どうしようもない絶望を抱えたとき、人はどうしたらいいんだろう。出しかけてやめた、ミニアルバムを

          を..、リリースに向けて、もう一度。 2023年3月3日から、4ヶ月連続で「くじらの箱舟」というタイトルでまとめたミニアルバムをリリースする。 このアルバムに収録された曲を作ったのは約10年前。 きっかけは2011年3月11日の東北大震災。私は米国ボストンのバークリー音楽大学に通っていて、5月に帰国。節電でまだ暗かった街とみんなの話を聞いて追うように自分の気持ちを重ねていた。 アルバムのタイトル曲「くじらの箱舟」は、ある震災に関しての記事を読んで感じた絶望と、ある絵を見

          どうしようもない絶望を抱えたとき、人はどうしたらいいんだろう。出しかけてやめた、ミニアルバムを

          絵本に出てくるトリの自由すぎる生き方を、今からしてみたい。絵本「パフィンちゃん どこにいるの?」を読んで。(そしてテーマソングを作りました)

          シンガーソングライターで、「オノマトペル」っていうバンドのボーカルをしている横沢ローラです。 今まで、絵本とか童話から音楽を作ってきています。 私が、宮沢賢治とか絵本から妄想が離陸していろんなことを考えていた子供で、大人になってもそんな感じで、 絵本って、誰しも通ってきてるから、絵本のようなお話が曲になったら子供も大人も同じスタンスで聴けるんじゃないかと思って...、曲にしています。 曲から妄想が離陸して、それぞれの物語になっていったらいいなぁ、と思って。 さて。 そん

          絵本に出てくるトリの自由すぎる生き方を、今からしてみたい。絵本「パフィンちゃん どこにいるの?」を読んで。(そしてテーマソングを作りました)

          謹賀新年! 他力本願で一皮むけようとした私への戒め

          皆さま、新年あけましておめでとうございます。 私は、金沢でワイワイ過ごしました。 金沢のシンガーソングライター、ノンシャンとかわべれんくんが、29日に東京にて谷口崇さんと年末ライブ。(全員大好き!!金沢では、ドラマーに恩くんを迎えました。れんくん、写真にのってなーい) そのままオノマトペル2人を車に乗せて金沢に連れて行ってくれると言う楽しい旅。 翌日大晦日にみんなで金沢ライブ、から別の会場にてカウントダウンライブ、朝まで!と言う盛りだくさんな年末年始でした。 お風呂はいる

          謹賀新年! 他力本願で一皮むけようとした私への戒め

          弦楽四重奏!!オノマトペルクリスマスコンサートありがとう!!

          12/19(金)、念願だったオノマトペルのクリスマスコンサートwith チドリカルテットが終わってしまいました。 来てくださった皆様、本当に本当にありがとうございます。 チドリカルテットの橋本歩さんとの出会いから12年... オノマトペル結成から2年..。嬉しいなあ。 Ding Dong Ding!! ... 手作りの鈴を鳴らすトロル。 (曲名:小さなトロルのクリスマス) フライヤは鈴田ナオちゃんが作ってくれました。真ん中の絵は私が描いたの。 セットリストはこんな感じ

          弦楽四重奏!!オノマトペルクリスマスコンサートありがとう!!

          阿波踊りから刺激をうけてできた「百鬼夜行」by オノマトペル

          「百鬼夜行」という曲は、徳島を舞台に制作した曲。 オノマトペルと言う音楽ユニットの最初の曲でもある。2017年の夏、私、シンガーソングライター横沢ローラは弾き語りで全国を回り出して2年目。共作のお誘いをうけ、のちにユニット結成となるメンバーのピアニスト工藤拓人氏から送られてきた曲に歌詞をつけていた。 時期はお盆。徳島は阿波踊りの真っただ中。 徳島には年に6回も長期で訪れているが、初めて見る阿波踊りに私はとても感動していた。 徳島市から高知よりに4時間ほど奥地に進んだ東

          阿波踊りから刺激をうけてできた「百鬼夜行」by オノマトペル

          喜多方の「アスパラ畑」でライブ。摘みたてのアスパラは別世界、アスパラダイス!!

          シンガーソングライター、横沢ローラです。 そうだった。私は、パエリャの歌以外にアスパラ畑の曲も作っていたんだった、しかも興奮してあの日部屋で録音までしてたんだった。笑。 パエリャの歌は宮崎県日南市で。 百鬼夜行の歌は徳島県で。 蛍の川の歌が、東広島で。 そして。アスパラダイスの歌は福島県喜多方市で。 「アスパラ畑」でのライブという企画。楽しかったんです、とーっても! 「明日パラダイス」、 お話仕立てですよ。笑 ここ2年で全国を弾き語りで周るようになった。ギター歴2年ちょっと

          喜多方の「アスパラ畑」でライブ。摘みたてのアスパラは別世界、アスパラダイス!!

          岩手 × 福島。旅する地域を結びながら。「星めぐりの歌」

          「福島来るの?なんかレコーディングして遊ぼう!ミュージックビデオ作ろう!」 そう声をかけてくれたのは、ボストン時代のルームメイト、ドラマーの安齋拓磨。 私がボストンのバークリー音楽院に行った時はもうすでにプロドラマーとして活躍していて、いろんなライブでドラムやパーカッションをしたり、活動していたバンドでは、かの「BON JOVI」と、オープニングアクトという形で同じステージにたったりしていた。その後ニューヨークに拠点を移し、日本につい最近戻ってきた。ドラム以外に「サウンドエ

          岩手 × 福島。旅する地域を結びながら。「星めぐりの歌」

          横沢ローラと工藤拓人の新ユニット「オノマトペル」全国リリース盤1stアルバム制作..のクラウドファンディング購入方法

          さてこちら、現在実施中の、タイトルのクラウドファンディングの...「どうやるかわからない」という方へのご案内です。 まず、本クラウドファンディング、2018年7月22日、23時59分59秒が締め切りです。 できれば...23時59分から始めると間に合わないので、もう少し前にスタートしてもらえたら嬉しいです。笑 こちらからスタートです! 応援してくれる方...ほぼ今回は「仲間探し」が裏目標なのですが、オノマトペルの今後の活動、制作物にひとくち絡みたいよ!という方。どの「オ

          横沢ローラと工藤拓人の新ユニット「オノマトペル」全国リリース盤1stアルバム制作..のクラウドファンディング購入方法