マガジンのカバー画像

雑記ブログ

27
徒然なるままに
運営しているクリエイター

記事一覧

第2の医者人生

こんにちは、森大です。 元循環器内科の美容皮膚科医で、美容と健康のサプリメントをつくったりFPとしてお金の勉強を教えたりしています。 今回は「第2の医者人生」というテーマでお話ししたいと思います。 1.第2の医者人生とは?導入の文章からすると、「第1が循環器、第2が美容かな?」と思われるかもしれません。しかし、これは僕の中でちょっと違います。 以前にもお話したことがあるのですが、僕は美容皮膚科医という仕事を「医療行為のできる美容師」と捉えています。 これは美容業界の

医者がみんな高級料理を好むわけじゃない

こんにちは、森大です。 医師をしながらFP、投資家としても 活動しております。 みなさんは月の食事代って決めてますか? 僕は決めていません。 (なんだよそれ笑) というのも僕は食事にこだわりがなくて、 安いものを食べても高いものを食べても 全部おいしいのです。 ということはどうなるでしょう? というのが理にかなっています。 実際にどうしているかと言うと、 ふるさと納税で届いたお米、パスタ、 餃子、から揚げなどを調理して食べています。 時々外食してから帰ること

「医者だからタワマンに住んでるかと思った!」について。

こんにちは、森大です。 医師をしながらFP、投資家としても 活動しております。 僕は新宿住まいで、 ごく普通の賃貸マンションに住んでいます。 時々言われるんです。 「医者だからタワマンに住んでるかと思った!」 いやいやそんな安直な…笑 とはいえ僕も医師14年目で美容皮膚科という 自費診療の分野で働いています。 「高年収だから良い家に住んでいるんだろう。」 そう思われるのも不思議ではありません。 むしろ、しばしばそう言われるということは 世間一般にそのような

僕の作ったサプリを紹介します。

こんにちは、森大です! 医師をしながら 腸活サプリメントの開発、販売を行っています! 「なんのサプリメントを作ってるの?」 と聞かれることが増えたので、 一度こちらにまとめさせて頂きます! 1.サプリ開発の経緯「食生活が偏っているのは分かるけど、 改善しようとすると大変。」 「日常生活の中でカンタンに 栄養のバランスが取れる方法はないかな?」 そんなことを思ったことはありませんか? 僕は1人暮らしが長いからか、 いつもそんなことを考えながら放置していました笑

自己紹介をします。森大(モリダイ)です。

こんにちは、森大(モリダイ)と申します。 本業は医師、その他いくつかの 副業をしています。 今回はあらためて自己紹介記事を 書かせて頂きます。 ■基本プロフィール日本人顔と言われますが、韓国人です。 両親とも韓国人なのですが、 僕は日本の学校に通っていたので 日本語しか話せません… 韓国語を話せたらモテそうなのに…(安易w) ■生い立ち~ 生まれ ~ ~ 幼稚園 ~ ~ 小学校 ~ ~ 中学時代 ~ ~ 高校時代 ~ ~ 大学時代 ~ テニス部のキャプ

かまたたろうさんにインタビューをして頂きました。

こんにちは、森大です。 医師をしながらFP、投資家、事業家として 活動しております。 先日1/30にnoteで出会った「かまたたろうさん」と 音声対談をして参りました! stand.fmで配信しておりますので、 良かったら一度お聴きください。 対談と言っても今回はかまたさんのチャンネルに お招きいただき、インタビューをして頂きました。 タイトルは「かまたたろうの本質志向」ということで、 僕の活動や考える本質について話をしています。 かまたさんが非常に聞き上手で、

森が不動産投資をする理由

こんにちは、森大です。 医師をしながら不動産投資家としても 活動しております。 僕は2017年から投資家として活動を始め、 現在6年目です。 投資対象は 不動産 株式 債券 仮想通貨 などです。 不動産投資ではアパート5棟(35戸)を所有し、 黒字経営出来ています。 そんな中、聞かれることがあります。 「なんで不動産投資なんですか?」 「怖くないですか?」 「自分ではやろうと思わないなぁ…」 僕も最初からやろうと思っていたわけでは ないので、その気持ちは

循環器内科医が美容皮膚科医になった理由 episode.3

こんにちは、森大です。 前々回から「#この仕事を選んだわけ」という テーマで記事を書いています。 今回はepisode.3、最終回です。 僕は元々循環器内科といって 心臓治療を行う医師でした。 しかし現在は美容皮膚科といって、 お肌を綺麗にしたりアンチエイジングをする 医療分野で働いています。 episode1,2では僕がそのような選択をした理由、 そこまでにどんな経験や想いをしたのかについて お話させて頂きました。 今回は現在と未来の話。 僕がどのようなことを夢

循環器内科医が美容皮膚科医になった理由 episode.2

こんにちは、森大です。 前回から「#この仕事を選んだわけ」という テーマで記事を書いています。 今回はepisode.2です。 僕は現在美容皮膚科といって、 お肌を綺麗にしたりアンチエイジングをする 医療分野で働いています。 しかし実は医師11年目までは、 循環器内科といって心臓治療を行う医師でした。 僕のように循環器内科から美容に転職する医師は 極めて珍しいと言えます。 本シリーズでは僕がそのような選択をした理由、 そこまでにどんな経験や想いをしたのか、 現在の状

循環器内科医が美容皮膚科医になった理由 episode.1

こんにちは、森大です! 今回は「#この仕事を選んだわけ」という テーマに合わせて書いてみます! 僕は現在美容皮膚科といって、 お肌を綺麗にしたりアンチエイジングをする 医療分野で働いています。 しかし実は、医師11年目までは 循環器内科といって心臓の治療を行う医師でした。 例えばカテーテル治療やペースメーカー手術など、 命に直結するような分野にいたのです。 僕のように内科から美容に転職する医師は珍しく、 特に心臓という緊急度の高い分野から 美容に移る医師は極めて少ない

ドラッグストアでひとこと頂いた喜び。

こんにちは、森大です! 美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナー としても活動しております! 今回は日常のひとコマと僕の感じたことを お話させて頂きます。 1.ドラッグストアでのひとコマ あなたはドラッグストアに行って 「うーん、どの目薬がいいのかなぁ?」 って迷ったことはありませんか? 僕は良くあるんですよね。 目の疲れ用、コンタクト用、花粉症用など、 タイミングで欲しい眼薬が変わるんです。 そして正直、どれがいいのか分からない… モノを選ぶときってパッケ

なぜ森は「医者押し」しないのか?

こんにちは、森大です! 美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナーとしても活動しております! 先日ある方からこんなことを聞かれました。 「森先生って、なんで医者としての投稿を しないんですか?」 たしかに笑 そうなんですよね。 僕もそう思われるかなとは思ってます笑 今回はなぜ僕が「医者押し」しないのか、ということについてお話しさせて頂きます。 *医者押し:自分が医者であることをアピールすること。もしくは医者ならではの発信をすること。決して悪い意味ではない。森

想い出す。ダンスの楽しさ。

こんにちは、森大です! 美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナーとしても活動しております! 今回は久しぶりにダンスのお話をさせて頂きます。僕の趣味はダンスなんですが、医者と結びつかないからか結構驚かれます笑 ロッキングというジャンルをメインにしています。 勉強会4期生を募集する今、お金の話ももっと詳しく書いてかなきゃいけない状況です。しかし今日は、今日だけは。ダンスの話をさせてほしい。 実は今日あるダンスイベントを観覧しに行きました。僕はそこで色々なことを感じて

ぼくの仕事を紹介します。

こんにちは、森大です! 今回は「#私の仕事」というお題に沿って記事を書いてみます。 まずは僕の仕事を並べてみます。 ◆医師 (美容皮膚科医) ◆ファイナンシャルプランナー ◆サプリメント販売、監修 ◆不動産賃貸業 他にも運営している団体などはありますが、主な仕事と言えるのはこの4つです。 これらについてそれぞれ説明してまいります。 ①医師 (循環器⇒美容) 僕は医師14年目になります。 11年目までは循環器内科、その後は美容皮膚科と転職をしています。 循環器内