見出し画像

上田のレトロ映画館

昨年、初夏。
上田市にある『上田映劇』を訪れた。
上田映劇は100年の歴史を誇る老舗映画館である。
噂はかねがね耳にしていたのでちょうど見たい映画が上映されるタイミングで足を運んだ。

上田駅に到着し、まずはお昼ご飯。

ルヴァン上田
東京にも富ヶ谷店があるが
本店はこちら
大好きなプレート
パンが3種類とスープ、デリ付き
この日はグラスワインと🍷
最高オブ最高
ルヴァン上田外観

ルヴァン信州上田。天然酵母を使ったパン屋さん。パンは少し酸味のあるものが多い。
ここのランチが大好きなのでたまに来るのだ。
本日も大好きなプレートを注文。お天気がよく暑かったのでセットドリンクはワインをオーダー。
最高過ぎる。松本にあったら毎週通ってしまうかもしれない。ちなみに筆者はここの『玄米キッシュ』が大好物。いつかホールで食べるのが夢。
相席になったマダムに「あなたの食べてるのが美味しそうだわ。一緒のものにしようかな。」と話しかけられる。微笑み返す。ここはパリか。(行ったことないが。)
幸せな時間を過ごし、ルヴァンをあとに。
映劇まで歩く。暑い。

映劇到着。
これは…素晴らしい。
なんというレトロ感。
松本にこういう映画館がないのが残念なくらい。

映劇外観
公開されてる映画のフライヤーがディスプレイされていた
正面
痺れる
中にはカフェもあった
オシャレ過ぎて入れなかった
ボードに手書き
可愛い
館内
紀里谷和明監督
長野ではここ上田でしか上映しなかった
監督は今作で引退?
続けてみた映画
パリの人がみたら泣くと思う

ここで初めて映画を2本続けて観たのだがけっこう疲れる。終わった頃にはぐったり。
外に出ると夕暮れになっていた。
最近は映画館に行って映画を見れてないので
時間を作って行きたい。
映画もひとりで観て、終わったあとに悶々と考える時間が好きである。
もっというと松本にもこういう映画館があってもいいのでは、と思う。同じこと考えてる人いないかな。そういうプロジェクトがあればどんな形でもいいので携わりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?