記事一覧

雑記187。ここ数日。

ここ数日、頭が全く働かない。 ブレインフォグというのかもしれない。 とにかく考えられない。 考えなければいけない仕事だったりするのに、 全く思考ができない。 どう…

taka
3日前
4

雑記186。エビングハウスの忘却曲線。

おいらの記憶力の酷さを思い知った。 全く覚えられない。 昨日の電車で15個のキーワードを覚えようとしたのだけれど、 一晩経って覚えていたのは5個。 たった5個だ。 昔…

taka
3日前
2

雑記185。イヤな予感。

こういうのは大体当たる。 何かイヤな予感がする。 大きな変化の前なのか? そんなんじゃなくて、大したことなければいいのだけれど。 こういう時は落ち着いて様子を見て…

taka
7日前
3

雑記184。いつの間にか記憶が飛んで。

さっき書いた記事に何を書いたかわからない状態。 毎日夜遅いのは身体に堪える。 睡眠不足解消できるように少しは早く帰りたいのだけれど、状況がちょっと悪いのでそうい…

taka
11日前
2

雑記183。どんどん悪化する状況。

取り巻く状況がどんどん悪化していきます。 本当に自分のせいなのだろうか?と思うくらい。 きっと自分のせいなのでしょう。誰のせいでもないわけですから。 全ては自分の…

taka
11日前
3

雑記182。大きな地震が来る夢。

今朝、大きな地震が来る夢を見た。 学校のようなところにいて、階段を走って降りていると、 グワングワンと長周期の揺れ。 階段の踊り場にいても立っていられないくらいの…

taka
2週間前
2

雑記177。雑記が書けているということは。

心に余裕があるということだな。 連休の気分なんだ、おいら。 連休なんて幻想なのに。 それでいいけど、実際、気分は休んでいるんだ、面白い。 自分の分析は割と好きだな…

taka
2週間前
2

雑記180。あの時のおいらに言ってやる。

あの時、テンションだけで選択したこの道、悪くはないよ。 なんとなしの使命感で選んだあなたの選択。 時には思い切った選択をしなければならないこともあるでしょう。 そ…

taka
2週間前
4

雑記181。車中泊。

昨日は事情があり、車中泊。 静かな空間は思考を整理してくれる。 自分がいかに愚かな人間であるかを痛感するわけである。 それでも生きていかねばならず、毎日が修行の…

taka
2週間前
2

雑記179。マウスがカクつく問題、解決か?(個人的メモ)

先日から気になっていたデスクトップPCのマウスカクつく問題。 何が原因かがさっぱり分からず、ネット検索して色々以降錯誤してみた。 結果的に今のところ直っている様子…

taka
3週間前
4

雑記178。思考

少しやりたいことを考える時間ができたので、今後何がしたいかを少し長期スパンで考えてみることにした。 中学生くらいからずっとやりたかった事に向かってここまでやって…

taka
3週間前
1

雑記176。連休中のタスク。

上司め。連休中に休ませまいと、連休中のタスクをありがたく渡してくれた。 ありがたや。こうして連休も仕事からは逃れられず、家事は溜まり、全てのタスクに埋もれて窒息…

taka
1か月前

雑記176。朝からコインランドリー。

朝からコインランドリーです。 家の洗濯機が使えなくなってからというもの、洗濯物を溜めては無駄金をはたきにコインランドリーに来る日々が続いております。 そろそろ洗…

taka
1か月前

雑記175。メモ。Bluetoothマウスがカクカクしたら。

備忘録。 最近、デスクトップPCのマウスの動きがカクカクしがち。 気になって調べてみると、結構あるみたいで、 USBの省電力設定の部分が問題になることがあるみたいって…

taka
1か月前
1

雑記174。アルコールの酸化反応して眠りたい。

たまには飲みたいときもあるんですよね、おいらにも。 ということで酒について少し。 おいらは、基本家飲みではビール、正直に言うと第3のビール的なやすいものを飲みます…

taka
1か月前
1

雑記173。頭いいってなんだ。

おいらには縁のない頭いいとか天才とかいう言葉。 でも頭いいってなんだ? 知識が詰まっていても、 話がうまくても、 論理的に話ができても、 なんか物足りない。 頭い…

taka
1か月前
1
雑記187。ここ数日。

雑記187。ここ数日。

ここ数日、頭が全く働かない。
ブレインフォグというのかもしれない。

とにかく考えられない。

考えなければいけない仕事だったりするのに、
全く思考ができない。

どうしたものか。
原因もよく分からないし、原因がわからなければ対処もできない。

最近思うのは、細菌とかウイルスに感染した時に、
このブレインフォグみたいになっているのではないかという感覚。

単純に体調が悪いだけだとも言えるのだけど、

もっとみる
雑記186。エビングハウスの忘却曲線。

雑記186。エビングハウスの忘却曲線。

おいらの記憶力の酷さを思い知った。
全く覚えられない。

昨日の電車で15個のキーワードを覚えようとしたのだけれど、
一晩経って覚えていたのは5個。
たった5個だ。

昔から暗記は苦手だと思っていたけど、分析してみると酷いもんだ。
こんなのは受験の時に分析しておくことで、今更分析することでもないのだけれど。

ということは、人の何倍もかけて覚える必要があるということである。

分かってはいるのだ。

もっとみる
雑記185。イヤな予感。

雑記185。イヤな予感。

こういうのは大体当たる。
何かイヤな予感がする。

大きな変化の前なのか?

そんなんじゃなくて、大したことなければいいのだけれど。
こういう時は落ち着いて様子を見ていよう。

どんなことが起こっても対処できるように。

東日本大震災の日、おいらは帰りに車に給油した。
直後は誰も気づいていなかったけれど、後にガソリンが届かなくて、
大行列ができた。おいらは何となくガソリンを入れて帰ったのだった。

もっとみる
雑記184。いつの間にか記憶が飛んで。

雑記184。いつの間にか記憶が飛んで。

さっき書いた記事に何を書いたかわからない状態。
毎日夜遅いのは身体に堪える。

睡眠不足解消できるように少しは早く帰りたいのだけれど、状況がちょっと悪いのでそういうわけにもいかず。

それよりも、いつの間にか記憶が飛んでしまうというのは非常に面白い。
本当は人の役に立つような記事も書きたいのだけど、今日はそんな気力は残っているわけもなく。今日はとにかく早く眠りたい。

ここ最近、そういう状況なら、

もっとみる
雑記183。どんどん悪化する状況。

雑記183。どんどん悪化する状況。

取り巻く状況がどんどん悪化していきます。
本当に自分のせいなのだろうか?と思うくらい。
きっと自分のせいなのでしょう。誰のせいでもないわけですから。
全ては自分のしてきたことの積み重ねでできているわけなので。
言い訳をするつもりもありません。

この世の中は宇宙創生の瞬間にすべてが決まっていたのでしょうか?
いくつかの基本的な素粒子の振る舞いをすべて記述することができれば、すべて微分方程式で書き表

もっとみる
雑記182。大きな地震が来る夢。

雑記182。大きな地震が来る夢。

今朝、大きな地震が来る夢を見た。
学校のようなところにいて、階段を走って降りていると、
グワングワンと長周期の揺れ。
階段の踊り場にいても立っていられないくらいの揺れ。

しかし、その地域の震度は1くらい。
何かおかしいなぁ…と思う夢。

地震の夢は大きな変化を暗示しているようです。
確かに大きな変化が来ようとしています。

自分がその地震で死なない場合は、その大きな変化を乗り越えられるということ

もっとみる
雑記177。雑記が書けているということは。

雑記177。雑記が書けているということは。

心に余裕があるということだな。
連休の気分なんだ、おいら。

連休なんて幻想なのに。
それでいいけど、実際、気分は休んでいるんだ、面白い。

自分の分析は割と好きだな。
メタ認知的な。
意識高い系、ではなく、むしろ意識低い系を自負している。
何せ怠惰だ。サボりたい。何もしたくない。
休みはゴロゴロしていたい。

というのをGWに書いてあったので、一応アップしようかと。

雑記180。あの時のおいらに言ってやる。

雑記180。あの時のおいらに言ってやる。

あの時、テンションだけで選択したこの道、悪くはないよ。
なんとなしの使命感で選んだあなたの選択。

時には思い切った選択をしなければならないこともあるでしょう。
その時に、勢いをつけて一歩を踏み出したあなたの勇気、良かったと思うよ。そうでもしなければ、こんなエキサイティングな人生にはならなかったと思うし。

思う、思うばかりの文章だけど、思うんだから仕方ない。

思う存分、思うのだ。

これからも

もっとみる
雑記181。車中泊。

雑記181。車中泊。

昨日は事情があり、車中泊。
静かな空間は思考を整理してくれる。

自分がいかに愚かな人間であるかを痛感するわけである。

それでも生きていかねばならず、毎日が修行のようでもある。

いい時もあれば、悪い時もある。
当然なのだけど、投げ出したくなることもある。でも最後まで投げ出さない。投げ出さないことだけが、自分ができることなんじゃないか。それだけだ。

感情を表に出していては、とても乗り越えられな

もっとみる
雑記179。マウスがカクつく問題、解決か?(個人的メモ)

雑記179。マウスがカクつく問題、解決か?(個人的メモ)

先日から気になっていたデスクトップPCのマウスカクつく問題。
何が原因かがさっぱり分からず、ネット検索して色々以降錯誤してみた。

結果的に今のところ直っている様子。

何をしたかというと、
1.Bluetoothマウスのデバイスドライバ削除→再インストール
2.NVIDIAグラボのデバイスドライバの再インストール

この2つを実行してみた。
1.については、デヴバイスマネージャからマウスのドライ

もっとみる
雑記178。思考

雑記178。思考

少しやりたいことを考える時間ができたので、今後何がしたいかを少し長期スパンで考えてみることにした。

中学生くらいからずっとやりたかった事に向かってここまでやってきた、ような気がする。それに迷いは無かった。

しかしながら、ここ最近、10年くらいはやりたい事が全くできない状態が続いて、一体何をしているのだろうかという気持ちで悶々としていた。

一体自分は何がやりたくてこんなに時間を費やしてきたのだ

もっとみる
雑記176。連休中のタスク。

雑記176。連休中のタスク。

上司め。連休中に休ませまいと、連休中のタスクをありがたく渡してくれた。
ありがたや。こうして連休も仕事からは逃れられず、家事は溜まり、全てのタスクに埋もれて窒息死するのだろうな、おいら。

分かりましたとも。そんなに殺したいのなら、それでいいでしょう。
ご希望通りに。

今のタスク、全てぶん投げて、いなくなったら、色々なところが困るだろうな。
実はそんなことなくて、何事もなかったかのように日常から

もっとみる
雑記176。朝からコインランドリー。

雑記176。朝からコインランドリー。

朝からコインランドリーです。
家の洗濯機が使えなくなってからというもの、洗濯物を溜めては無駄金をはたきにコインランドリーに来る日々が続いております。

そろそろ洗濯機を買おうかと思うものの、他人を入れられる家の状況でないため、それが叶わず、ズルズルと長引いているのが現状でございます。

今日、また、家の片付けをして、他人を入れられる部屋に近づけていこうと思っていますが、困難を極めそうです。

色々

もっとみる
雑記175。メモ。Bluetoothマウスがカクカクしたら。

雑記175。メモ。Bluetoothマウスがカクカクしたら。

備忘録。
最近、デスクトップPCのマウスの動きがカクカクしがち。

気になって調べてみると、結構あるみたいで、
USBの省電力設定の部分が問題になることがあるみたいって記事を見つけたので、そこをいじってみました。

電源プランの選択→詳細な電源設定の変更→USBのところ
省電力設定をOFFにしておくとよろし。

結果は、カクカク頻度が減った気がする。
しばらくこれで運用してみよう。

雑記174。アルコールの酸化反応して眠りたい。

雑記174。アルコールの酸化反応して眠りたい。

たまには飲みたいときもあるんですよね、おいらにも。
ということで酒について少し。

おいらは、基本家飲みではビール、正直に言うと第3のビール的なやすいものを飲みます。ええ、貧乏なので。

そして、気が向いたりすると日本酒の3-4合瓶を買ってきて飲んだりします。年末年始で伊勢丹なんかに行って、飲み比べをしながら正月に飲む酒を選んだりすることがあるのですが、結局色々飲み比べて買うのが、1500円くらい

もっとみる
雑記173。頭いいってなんだ。

雑記173。頭いいってなんだ。

おいらには縁のない頭いいとか天才とかいう言葉。
でも頭いいってなんだ?

知識が詰まっていても、
話がうまくても、
論理的に話ができても、

なんか物足りない。

頭いいってなんだ?

問題解決能力か?
それもあるけど、何か足りないような気もする。

IQなんてテストもあるけど、それも何か足りていないような気もする。

すごく漠然とした「頭いい」という言葉の呪縛に囚われているような。

結局、頭い

もっとみる