見出し画像

フルリモート企業の年末年始〜オンライン格付けチェック&オンライン福男・福女選び〜

🎍2024年、明けましておめでとうございます🎍

LAPRASはフルリモート企業なので、仕事納めも仕事始めもオンラインです。しかし、単に日常の延長で仕事納め・始めが進んでしまうと少し寂しいので、それぞれに趣向を凝らしたオンラインイベントを実施しています。

そこで今回は、フルリモート企業の年末年始と題して「オンライン忘年会」と「オンライン新年会」についてご紹介させていただきます。フルリモート企業でイベントに悩む方のご参考になったり、これを機にLAPRASに興味を持っていただけると幸いです!

オンライン忘年会:格付け大会

LAPRASはオフィスに全員が出社していた時代から、コロナ禍を経て、フルリモート勤務に切り替えて今に至ります。そのため、当時オフィスで仕事をしていた頃の文化からは大きく変わっているのですが、その中でもいくつか「変わらないもの」「変えないもの」があります。

変わらない最たるものが「忘年会で格付けチェックをすること」です。年始のテレビ番組でお馴染みのルールで、オフィスがあった時代は実際に会議室をABと分けて実施していましたが、今はフルリモートなのでSpatial ChatとGoogle Meetを駆使して格付けチェックを行っています。

ルール自体はテレビ番組と全く一緒で、参加者をチームに分けて品位を問われる(?)問題に挑戦し、間違うとどんどん居場所が劣悪になっていきます。

上流社員のお部屋
下流社員の方々はやさぐれていらっしゃいますわ、オホホ

挑戦者はGoogle Meetで問題に挑戦し、自分が信じた答えの部屋のMeetに移動します。待機しているメンバーはSpatial Chatにおり、問題に困惑する姿や、部屋に他のメンバーが入ってこなくて戸惑う姿を、テレビさながら応援しつつ観戦することが出来ます。

今年も「"アイドル"の正しいコード進行はどれ?」「2つのうち高い絵画はどっち?」「小野小町が詠んだ歌はどっち?」「正しい"ルイヴィトンのバッグ"はどっち?」等の容赦ない難問が挑戦者を襲います。

実際の問題カテゴリ

この結果で、年末年始の心持ちも違うので、毎年みんなが「楽しみながらも、真剣にやる」良いイベントになっています。また、どのタイミングでLAPRASに関わってくれたメンバーでも「年末の格付けチェック」は必ず経験しているので、それだけでOBOGの共通言語となっってくれる、尊いイベントでもあります。

オンライン仕事始め:福男・福女選び

忘年会とは打って変わって、新年の仕事始めの儀は毎年異なるコンテンツで遊んでいます。新年最初は社長の真面目な挨拶から始まるのですが、すぐに楽しいイベントに様変わりして、みんなでオンラインで顔を合わせてコミュニケーションを取ることで、その後の仕事に気持ち新たに向かっていける場となっています。

去年は「バーチャル書き初め」、一昨年は「バーチャル初詣(オンラインで神社参拝)」に続いて、今年は「オンライン福男・福女選び」が開催されました。参加したメンバーも最初は頭に「???」を浮かべて参加していましたが、やっていると意外と楽しくできました。

「オンラインで徒競走をする」とく福男・福女選びの体験は、「スプレッドシートのマス目を1マスずつキーボードで移動する」という、一周回ってハイテクなのかアナログなのかわからない手法で実現されました。

参加者はぴこぴことキーボードの十字キーを使って走ります

実際には進む先が絶妙に見えないような長いコースになっており、コースアウトした人は「3秒数えて戻る」というルールのせいで、新年早々みんなが大きな声で「1!2!3!」と画面に向かって叫ぶシュールな光景が各家庭で繰り広げられました。

絶妙に先が見えず、操作もややこしいコース取り(参加者はコースが見えません)

また、ゴールと見せかけたトラップも用意されており、新年早々悲鳴が響き渡るものの、長いコースを走り切った際には達成感すら得られるような、盛り上がったイベントになりました。

トラップに引っかかったり、ゴールがなくて迷子になる皆さん(色のついた枠が参加者です)

令和のご時世に、なんとも地味なゲームではありましたが「出されたものを全力で楽しむ」というLAPRASのメンバーの雰囲気に助けられて、今年もたくさん笑って、賑やかな仕事始めになりました。

ちなみに見事一番でゴールし、今年の福男・福女を勝ち取ったのはこのお2人でした🎉

2024年のLAPRASもよろしくお願いします!!

以上、LAPRASのオンラインで行う、年末年始イベントについてご紹介してみました。

今年もまた年末にみんなで楽しく格付けチェックができ、年始のイベント企画に頭を抱えられるよう、2024年もLAPRAS一同みんなで頑張っていこうと思います。

また、LAPRAS BACKBONEは今年も色々な記事で、LAPRAS社の雰囲気やプロダクトの裏側等をお届けできればと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!!


<この記事を読んだ方へのおすすめ記事>

<LAPRASのサービス紹介>

この記事が参加している募集