見出し画像

誕生日プレゼントのススメ

どうも、ラルーチェのトヨタです。

今日はぼくの誕生日プレゼントの選び方について勝手に書いていこうと思います。

まず、皆さんは何を基準にプレゼントを選びますか??

「欲しいと言っていたものを」
「好きなブランドを」

いろんな選び方があると思いますが、僕は

「その人の欲しそうなものをリサーチして自分のフィルターを通して買う」買い方が好きです。

もちろん「swichがほしいよ~~」と言っている人とかにはそもそも当てはまらないと思うんですが、そんなのは関係ないです。

結局、プレゼントなんて強制されるものでもないので好きに選んだらいいんです。

「普段なら自分で買ったりしないんだけど良かった!」

その人の新しいきっかけになるのもプレゼントの醍醐味なんですよ。

あと言い訳になる。
これが結構プレゼントの素敵なところで、ある程度思い入れができるのであんまり大好きじゃなくても使ってくれることが多い。
そこで「それ、どこで買ったの?」とか聞かれて
「あんまり似合ってないかな?」とか思ったとしても
「友達にもらったんだよね!」という予防線が張れる。

僕も普段持たないものとか、やらないことを始めるきっかけがプレゼントだった、とか結構多いです。
変だと思われるかな~と思っても、へっちゃら。だってもらったんだもん。

本をプレゼントする、とか意外でけっこう喜ばれることが多いんですが
普段読みそうにない本をチョイスするもよし、その人の興味がありそうなジャンルの本を自分が掘って探すのもよし。
せっかくプレゼントするなら一番人気のなんとか、みたいなの寂しいじゃないですか。

個人的にはマーケティングの本とか好きでよく読むんですが、デザイナーの人がくれた僕が好きそうなデザインやインタビューが載ってる本は個人的にめちゃくちゃ嬉しかった。
だってデザイナーの人が選んでくれた僕にあげたい本、って僕にはみつけれないんです。
AIとかアマゾンの「あなたにおすすめ」とは違うんだな~これが。

その人のフィルターを通すというのは、その人がそれまでに見てきた景色や経験、価値観、人柄を通してものを見れるということ。
そうやって選ばれたものが、さらにあなたのために選ばれたものってすごくないですか??めちゃ贅沢。

そして、贈るときは「つまらないものですが・・・」みたいなスタンスはやめて、「おれのとっておきのプレゼントだ!おめでとう!」くらいの気持ちでやりましょう。やるなら。

以上、ラルーチェのトヨタ流プレゼントの選び方でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?