見出し画像

連休最終日

【療養日記2024 5月6日(月)☁️☂️】

 我が家はカレンダー通りの連休を、療養中の僕は連休に区切りのない状態が続いている。この連休の期間もそうでないときも変わりがない情けない生活をしている。

 前半は滋賀へポメラニアンフェスティバルに出店参加をした。初めてのことだったが楽しいと言えば楽しかったが。やっぱり一般参加の方が数倍は楽しかったんじゃないかなとも思う。

出店は出店者にしかわからない楽しみがある

 古くからのイヌ友さんや妻のお店、ブログ、Instagramのファンが数多くお店に遊びに来てくれたのを見ると妻はそれなりに嬉しくまた楽しめていたようだ。それを傍から見ていた僕は楽しそうだなと思うばかり。それはそれで構わないが、こういうイベントは出店でなくてやっぱり一般で楽しむ方が良いなと思った。

 奈良にも行けたし、琵琶湖の周りをちょっと見ることもできた。帰りは浜名湖にも寄れて楽しいことは多かった。何より近江牛を食べたのは本当に良い思い出になったと思う。

ポメフェスの日の夕飯は近江牛

 前半は無理もせずのんびり休めて時間にも余裕があったことから疲れはしたが連休中日の間に何とか恢復はできた。

 しかし連休後半の初日、笠間の陶炎祭ひまつりはそうはいかなかった。一日、と言うか出発から帰宅までの24時間休みも乏しく時間に追われその間は楽しいと言えば楽しかったがとにかく疲れ果ててしまい後々までそれが尾を引いてしまった感じだった。

 昨日、一昨日は外に出ることも侭ならなかったが今日はわんこを連れて引地川親水公園に行きわんこと散策を楽しみ、昼食をとってお茶を飲んで早々に帰ってきた。お茶を飲んでいる間には既に睡魔に襲われてしまう。そのくらい疲れ果てている。

桜も躑躅も終わり
今公園で咲いている花はシロツメクサくらい

 連休はこうして過ごした。ひとつ自慢できることは渋滞には一度も巻き込まれなかったこと。奈良に行っても滋賀に行っても、後半の笠間の時も行き帰り共に一度も渋滞には巻き込まれなかったのは凄いなと思った。多分に運だろうと思う。考えたところで渋滞なんて回避は難しい。

 また明日から普通の日常に戻る。でもその日常も好きだ。まずは疲れを早くなくて良いので恢復させたい■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?