見出し画像

保健師時代を振り返る①


1.ご挨拶

大切な皆さま、こんにちは。

立春を迎え、暦の上では春が来ましたね。

温かな春に思いを寄せて、
また一日一日を過ごしていきたいと思います。

さて、
先日お友達とお話ししている中で自分が、
保健師として働いていた時のことを久しぶりに振り返りました。

気付けば、もうすぐ仕事を辞めてから一年経つのだということを思い出し、
このタイミングで改めて振り返ってみることにしました。

実は、以前に振り返りを書いてみようと思ったこともあったのですが、
他のことを優先し、
「書く」に至りませんでした。

きっとそういうタイミングだった、
ということでそれはまた良しとします。

では、
どのような展開になるかはわかりませんが、
書き始めていきたいと思います。

2.プロローグ

2023年3月31日。
私は、保健師として14年間働いていた職場を退職しました。

14年間という月日の中で、
本当に沢山のことを経験、体験させていただきました。

一つの終わりを迎えたその日、
私の中に湧き上がる思いは、
"感謝"
でした。

3.保健師とは

"そもそも「保健師」って何する人?"

この疑問を抱く方もいらっしゃると思います。

「保健師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、保健師の名称を用いて、保健指導に従事することを業とする者をいう。

「保健師助産師看護師法」より

保健師は、国家資格の一つです。
地域で生活する人々が健康で自分らしく生活できるよう、
保健指導や健康相談などを通してサポートする一人です。

※この後、考え方や捉え方も色々あるため、一概にくくることは出来ませんが、一般的なところでお話しさせていただくこと、私の主観も入っていることをご理解の上、読んでいただければ幸いです。

保健師は、医療従事者の一人ですが、
看護師(病院)が「治療」を目的
としていることに対して、
保健師は病気やケガの「予防」を目的
としています。

保健師、看護師に限らず、
多職種が、自分の役割を持ち、協力することで人々の生活を支えています。

"看護師さんは知ってるけど、保健師ってどこにいるの?"

この質問もよく聴かれます。

保健師は、
地域保健センター等で働く行政保健師、
企業で働く産業保健師 など
が多いかもしれません。
その他、病院や介護施設などで働く人もいます。

"で、何してるんだっけ?"

健康診断の場所で血圧を測ったり、問診したり、
健診後の保健指導・生活指導も行ったりしています。

お子さんの乳幼児健診にも関わります。

あとは、その地域、職場で必要と考えられる健康教育を行なったり、
相談に来られた方のお話を聴いたり、
必要であれば他機関に繋げる連絡調整を行なったり、
家庭訪問をしたり、
などなど。
色んなお仕事があります。

保健師が対象とするのは、
ゆりかごから墓場まで」と言われるのですが、
生まれた赤ちゃんから高齢者まで全ての世代に関わります。
つまり、
人の一生に関わらせていただいているお仕事ともいえるかもしれません。

"でも、保健師さんに会ったことないよ?"

直接的に関わったことがない方ももちろんいらっしゃいます。
私が学生時代に言われたことが、
保健師は、黒子(くろこ)なんだよ」という言葉。

主役は、常に地域(企業や病院等も含めて)で暮らす住民

私達保健師は、一人一人が健康で自分らしく生活していくためにどうしたら現状を維持・改善していけるのか、
そして、その先の
地域全体の健康度を上げる」ということを考え、活動しています。

一つ一つが繋がり、循環していくことで地域は成り立っています。

人間そのものもそうかもしれません。

困りごとに対応することももちろんありますが、
現状は困っていない、本人は必要としていない所に関わったり、
周りの環境を整えているため、気付かれにくい。
ということがあるのかもしれません。

色々見えない所に抱えていることはあったとしても、
健康な方に関わることが多く、
危険を未然に防ぐ活動をしているため、
自分の日常生活の中で見えにくいのだと思います。

私も自分が学んだり、実際働くまできちんと保健師の仕事を理解しきれていなかったです。

主役である住民の方が、健康で自分らしく、幸せに生活していくためのお手伝いを保健師はしています。

こちらを読んで下さった方が、
保健師」という仕事を知ったり、興味を持っていただけるきっかけにもなったら嬉しいです。


続く…

この後、本題にという所ですが、
保健師を熱く語りすぎて長くなってしまいました(笑)

続きは、また後日書かせていただければと思います。

どこまで続くか私もまだわかりませんが、少しずつ書いていきます。

また見に来ていただけたら嬉しいです。

いつもありがとうございます。



❀普段は、詩を書く活動をしております❀

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
「詩に興味がある。」
「私も詩を書いてもらいたい。」
「お話ししてみたい。」
という方は、
お気軽にInstagram(@ma_chan_9)に
DMを送ってください。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

「大切なあなたへ」詩が書けることが幸せです。


出逢っていただき、ありがとうございます。応援を力に変えて、一歩一歩進んでいきます。応援よろしくお願いいたします✨