見出し画像

お前はブラックバレルの唸りを聞いたか

 いや、FGOを話題にするとき、いくつかタブーにすべき(あるいはオブラートに包むべき)話題ってあると思うんだけど、話題になったのを見た以上書かないわけにはいかなかったのである。

 マシュ・キリエライト【オルテナウス】(以下2部マシュ)はどうなんだ?という話について。

 まあインターネッツ上の、比較的主観の入る評価――例えばほら企業wikiとかツイッタアーとか?――を見ると概ね芳しく無い評価の方が多いと思ってるんだけど。

 まずハッキリしておきたいのはギャラハッド霊基(以下1部マシュ)と比較して評価するのはナンセンスであると言うことだ。
 スキル面では概ね別物の調整をされている上に、ストーリーのクエストではプレイヤーの任意選択が不可能な設定になっている以上、1部マシュに戻したいと言うのはいかに1部マシュのスキルセットが2部マシュに比べてはるかに汎用性の面で優れていても、それは無いものねだり以上のものではなく、言い切ってしまえば言うだけ時間の無駄なのである。 

 それならば、1部マシュと2部マシュが違う性能を持っていて、当然得意な戦場が異なるのだから、それが活かせるようにパーティや戦い方を組み立ててやる方が、ほんの少しだけ前向きなプレイヤーとしての姿勢ではないだろうか。

 ――などと思ったがゆえに筆を執った次第。


以下、一部内容にCosmos in the Lostbelt7章「黄金樹海紀行ナウイ・ミクトラン」の内容、言及を含みます。





強み1:エクストラクラス全体に対して強い。

 いきなりアペンドスキルの話ですまない。 
 確かに最大倍率は+30%だが、範囲が6クラス(推定)と非常に広い。 
 アルターエゴやプリテンダーが持つ基本クラス3つずつへの与ダメージ倍率が+50%だったり、バーサーカーがフォーリナー以外に与ダメージ+50%の代わりに被ダメージも+50%であることを考えると6クラスに対して与ダメージ30%かつ全体に被ダメージ等倍というのは至極妥当なラインである。

 特にシナリオでは比較的登場することの多いルーラー(基本6クラスに対して被ダメージ−50%)、アヴェンジャー(対ムーンキャンサー以外被ダメージ等倍)に対して有効打が撃てるようになるのは大きい。
 それ以外のエクストラクラスはエネミーとして出てくる機会はあまり多くないが、その分有利を突けるサーヴァントも多くないので、よほど戦力の整ったマスターでもなければこの広範囲へのダメージアップが有効に働くシーンはあると考えていいだろう。

強み2:強化後ブラックバレルのバフ量

 強化後ブラックバレルのバフ量はBバフ、クリティカルバフともに100%となり、1回のみという制限含めても唯一無二の性能となっている。
 とはいえ4Tのうちに1回ずつしか効果を発揮しないことや、バフがないときは本来の有利クラスに打点が及ばないところを鑑みれば、マイティチェインのB役をした時の破壊力がエグいことになる・・・くらいの認識で使うのがよいと思う。

強み3:S3が頭おかしいことになってる

 まーた記事寝かせてる間に強化が入ったんだけどさ(2か月ぶり2度目)
 まさか7章のっけから強化が入るとは見抜けなかった。このリハクの眼を以て(ry

 無敵貫通3T継続も大概利便性が高いのに、ヤケクソのように搭載されたスター大量獲得(最大30個)
 普通の直感(及びその派生ユニークスキル)が15~20個程度なので、当然トップタイである。

 FGOの仕様上、クリティカルスターの配布の際に5枚のコマンドコードのうち3枚に対して緩やかに偏るように補正がされるので、イメージとは裏腹に、実際30個あればかなりクリティカルが期待できる。
 さらに現在はマイティチェインで選択したカードに対してクリティカル率20%を別に加算できるため、30個即時獲得というのは非常に大きい。
 自分でブラックバレルのクリティカルを狙うもいいし、味方にスターを流すこともできる。

まとめ

 元々2部マシュは1T無敵と2T分のターゲット集中を持っている(上に、コストが安い)ので、神ジュナ戦のようにアタッカーをターゲット集中で守ることが重要なバトルにおいて採用価値が非常に高かったが、死亡時発動効果を持つ礼装を積む以外でターゲット集中以外のサポートが出来ないのが難点だった。
 そこに今回の強化が入ったのでアタッカーを護りつつ打点に貢献する役割がさらに明確化されたと言える。

 というか7章前半はザコ恐竜人が回数無敵背負ってたり、ボスクラスがエクストラクラス多め(アルターエゴ、セイバー、アヴェンジャー、ルーラー、バーサーカー)で半ばマシュ(とU)の接待クエストになってたり、ボスのギミックをサポートなどで妨害することが推奨されてる上に、編成の縛りがメチャクチャきついので、無理に縛りから外れようとしないで縛りに載って効率出すこと考えたほうが多分楽しいよ・・・?

どっとはらったところで来年もよいお年を。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?