見出し画像

推しの話をするとしよう:ヘシアン・ロボ編

 競合なんて水着エリセくらいだしまあ後回しでええやろ、と思っていたらクロエがアヴェンジャーで登場してしまったので急遽順番を前倒しにした。
 今回はヘシアン・ロボである。
 バックグラウンドがシリアスすぎてメイン以外のシナリオに一生出てこられないと思ったら最近はイベントや幕間にもちょこちょこ顔を出すので本当に嬉しい。


強みと弱み

強み

  • モッフモフやぞ。

  • 実は防御能力に優れる。
    ATKデバフ30%と防御バフ40%を持つため、瞬間的にはかなり硬く、全体宝具程度なら受けきれる。
    また、これらは性質の異なる2種類の効果であるため、敵が「防御無視+弱体無効(または高い弱体耐性)」という状態でない限りは丸裸で攻撃を受けることはない。

  • 「回避」を始めとした、敵側のバフに対して強い。
    宝具に必中付与、S3に強化解除を持つため、解除不能な無敵を毎ターン貼り続けるとかされない限りはワンパン以上を通すことができる。

  • 2023年8月現在、恒常で手に入る唯一の単体宝具アヴェンジャーであるため、宝具が重なりやすくボスキラーに向く

弱み

  • 競合と言えるのが後発の限定サーヴァント、または上位レアリティしかいないので火力担当としてはややパワー不足が否めない。

  • CTこそ軽いが、攻防の要であるS2、S3が複合した性能のスキルであるため、使いどころは考えないと必要なときに使えない場合がある。

競合サーヴァントとの比較

 2023年8月末現在、他に単体宝具の星4アヴェンジャーは水着エリセと水着クロエのみ。
 とはいえ先に書いた通り実装時期の違いと水着サーヴァントであることから性能のインフレに押されており、ヘシアン・ロボはアタッカーとしてかなり苦しい立場にいると言わざるを得ない。

 エリセは範囲の広いサーヴァント特効と自己付与可能な呪い特効宝具を始めとしてスキルで能動的に獲得できるバフの量が多いため、単純なアタッカーとしての能力という意味では水着エリセに軍配が上がる。
 サーヴァント特効はほとんどの雑魚に通らないため、そこに対してはトントンに見えるが、今度はクリティカル時の期待値で水をあけられている状態
なのが厳しい。

 クロエも爆発力はエリセに譲るが、アヴェンジャーとして希少な横バフでのATKバフ・クリティカルバフに加えて自己退場による変則的な支援が可能。

 そのため、(水着サーヴァントがいて、それでも)ヘシアン・ロボを採用する場合にはギミック対応など役割を明確にしたり、早めに宝具を撃ってクリティカルバフを付けるなど工夫が必要と言える。それはそれとしてもう少しバフくれない?だめ?

 超局地的な活躍の余談ではあるが、2部7章の最終戦においては、かなり最適解に近いと考えている。
 アヴェンジャーにしては珍しくスリップダメージを持たず特殊耐性の発生を予防できること、バフをしっかり盛れば宝具連発もそう難しくないこと、防御バフと攻撃デバフで相手の無敵貫通宝具対策ができる。・・・という3点で最後のギミックまで突破しやすいのだ。それはそれとしてもう少しバフ(ry

想定される動き

前提

 アヴェンジャークラスのサーヴァントも増えてきたが、以下の理由よりアヴェンジャー3体でスタメンを組む優先度は高くないと考える。

  • 総じて入手難易度が低いとは言えない。

  • 複数体のルーラーエネミーだけで編成されたクエストは少ない。

  • 星4以上に偏っており、編成コストが重い場合がある。

 そのため、アヴェンジャーを採用する場合、複数の有利属性が必要なクエストにおいて、(ムーンキャンサー以外の)エネミー全体に満遍なく打点を通すための潤滑剤的運用、またはルーラーのボスに対するエース運用(特定のサーヴァントを全力でバフり、そいつのカード5枚切る勢いで殴って短期決着を目指す運用を指すグンマーの方言)のどちらかと考える。

潤滑油的運用の場合

 ヘシアン・ロボを潤滑油的運用で用いる場合、カード構成がQQAABであること、持っている火力上昇手段がATKバフと(宝具使用後の)クリティカルバフで打点の色を選ばない2点が特徴になる。
 そのため、Bを供給しやすいセイバーやランサー、ライダーなどと組みマイティチェインを中心に選択することが重要。

 潤滑油的運用では、ヘシアン・ロボが落ちてもメインのアタッカーがいれば戦闘は破綻しないので、S1(スター集中+防御バフ)、S3(強化解除+ATKデバフ)は前者の機能を目当てに切って火力の最大化を図っていくのがいいだろう。

 また、この場合はバーサーカー、ビーストが競合として立ち上がってくるが、言わずもがな耐久性やEXクラスへの打点の通りやすさなどで差別化は十分できている。

エース運用の場合

 エース運用の場合、キャスターが同行する場合がほとんどになるため、マイティチェインの頻度が下がる。
 一方、外からNP獲得やスターなどの支援が受けられる可能性が高いため、宝具を絡めたブレイブチェインなどで打点を稼ぐ形になる。

 特に仮想敵が防御に優れるルーラーなこともあり、ヘシアン・ロボが落ちると戦闘が破綻する可能性は高い。
 その上、Qバフを得意とするスカサハ・スカディ(水着含む)は生存性への寄与をしにくいサーヴァントなので、S1、S3はダメージ軽減のために切ったほうが予後が良い場合が多い。
 ただし、S3は相手の防御バフを潰す切り札にもなりうるので、サポーターからの補助やエネミーのギミックを吟味したうえで使っていきたい。
 逆に言えば、敵によってはWスカディTスカディに拘らず、キャストリアやレディ・アヴァロン、孔明などを入れて防御・耐久リソースを増やす方ことも検討したい。幸い、Aは2枚ありAバフも腐りはしない。

カスタマイズ

礼装

 あえて優先度をつけるなら、枚数的にはQバフ>Aバフ=宝具バフ>>Bバフ。自身常に星を出し続けるサーヴァントではないが、クリティカルは重要なダメージソースになるため、クリティカルが安定するならクリティカルアップも候補になる。
 また、クラススキルとして毎ターンNPを獲得できるので、NP獲得量増加系や毎ターンNP獲得系と合わせることで宝具使用の回転を上げることができる。
 初期NP獲得礼装は好み。速攻したいときにどうぞ。

コマンドコード

 基本的には火力を上げる方向で問題はないという認識。
 先述の通り、汎用性の高いバフを持つので、ルーラーのサーヴァントを仮 想敵としてそこに通りがいい特効を付与する形が丸い。
 希少性を顧みなければ「慈眼温容の尼僧(ルーラー特効・秩序特効)」「天の楔(特別な星の力を持つサーヴァント以外へのサーヴァント特効)」が役割に則している。

 火力アップ以外では、攻撃時スター発生は優先的に回したい。
 3ヒットする2枚のQを振る機会は多いため、つけられるコードに余裕がない場合はコード:グリッターでの補強も検討したい。

 以前はBに宝具バフ付与系コードを付けて宝具威力の最大化を図るのが鉄板だった(と思う)が、現在ではマイティチェインもあってBを3枚目にすることもあるため、スター集中やクリティカルアップ系のコードも選択肢になる。

 アペンドスキルは有用に働くものが多い。
 ボスキラーとして運用するならブレイブチェインの威力を高める追撃技巧向上。
 アルターエゴ攻撃適正も、アルターエゴはクラス的な有利を取れるサーヴァントの数が少ないため、元々等倍で色々なクラスを相手取る可能性があるアヴェンジャーが搭載できるのは運用の幅に繋がる場合もあるだろう。
 魔力装填は無難だが、(水着含む)スカサハ・スカディからの支援を前提とする場合無駄が発生する可能性が高い。(NP30%を付与できるキャストリアや孔明が入るなら問題ないが)

 いずれにせよ向上で手に入るサーヴァントはコインの入手量が多くないので、役割に沿って優先順位をつけて解放していきたい。
 Lv.120は趣味だよ趣味。

相性のいいサーヴァント

 サポーター枠としては当然の如くスカサハ・スカディ・・・と言いたいところだが、現状の優先度は水着スカディの方が高い。
 術スカディのスキルから得られるバフはQバフとQクリティカル時の威力アップであるため、打点の期待値がややQに偏る形になるためである。
(もちろんスカディが宝具を撃てばある程度解決するが)
 そのため選択できる余地があるならば、現環境では水着スカディの方が優先度は高い。星も出せるし。
 他にも強化によって宝具バフとクリティカルバフを付与できるようになり、さらに同時にスター獲得とNP獲得もサポートできてコストの安いアンデルセンも鉄板だろう。

 兼アタッカーとしては、カリスマとクリティカルバフ、無辜の怪物を持つジャック・ド・モレーを挙げたい。ヘシアン・ロボに痛打を与える可能性があるバーサーカーを対策できる上、無敵を付与できるので防御面もカバーできる。
 
 ・・・というか、他クラスと併用する場合、平たく言えば「スキルでクリティカルバフを撒ける無辜の怪物持ち(もしくは直感持ち)」はだいたい並べたときに相性が良いと言えると思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?