見出し画像

港珠澳大橋澳門(マカオ)口岸からコタイ地区のカジノホテルへ無料で行く方法

【2024年4月情報】香港国際空港から入国せずバスで直接マカオへ行く方法はこちらの記事を参照ください。

今回はマカオに入国した後の動線を共有します。

1. マカオに入国

香港からバスでマカオ口岸というイミグレーション施設のバス駐車場に着きます。バスの下からスーツケースを忘れず、目の前に施設があるので「Arrival 入国」と書かれたトビラ(左手奥の方)を目指して歩きましょう。

施設の中に入ると、入国審査場への動線を案内されます。
入国審査場はとても横長で、入国審査用のカウンターが数十個ありますが、当日オープンしていたのは数カ所だけでした。

ここで1点注意です。赤字で「Visitors」と書かれた自動の入国審査ゲートがありますが、こちらは中国本土や香港などIDをもった人しか使えないので、空いているからと言って並ばないようにしましょう。

入国審査ゲート中央に同じく赤字で「Visitors」とかなり大きいフォントで書かれた有人の入国審査ゲートがありますので、中国・香港以外の外国人はみなそちらに並ぶ必要があります。

自動ゲートの「Visitors」の方がゲート数も多くて空いているのでついついそちらに行きたくなるのですが、IDカードがないと結局中央のゲートに連れ戻されます。

マカオ入国はシンプルですぐ終わります。終わったら出口を目指しましょう。

2. タイパフェリーターミナル行きの無料シャトルバスに乗る

マカオ口岸から出口を抜けると、目の前にはバスターミナルが広がっていて、どこに行けばいいのか一瞬「?」になりますが、向こう岸のコタイ地区ホテルへ向かう方法は以下の3択です。

・タイパフェリーターミナル行きシャトルバス(無料)
・公共バス(6パタカ)
・タクシー(約2,000円)

と言っても当時のわたしは3択あることを知らず、バスターミナルのスタッフの人に「ベネチアンマカオに行きたい」と言うとタイパフェリーターミナル行きのバスに乗るよう案内されました。

マカオ口岸のバスターミナルにも「Casino Hotel」という乗り場がありますが、おそらくコタイ地区ではなくマカオ半島側のカジノホテルへ行くバスのようでした。

タイパフェリーターミナル行きのバスは出口を出て左側の奥にあります。何分間隔で出ているのかわかりませんが、乗ると数人お客さんが既に座っていてすぐ出発しました。

3. ホテル行きの無料シャトルバスに乗る

バスで向こう岸のタイパフェリーターミナルに着くと、同じ敷地内に何種類ものカラフルなビーチパラソルがあり、各ホテルへの行き先を示しています。

そのホテルに泊まろうが関係なく利用することができますので安心して並んでください。ちなみにベネチアンマカオホテルのビーチパラソルは濃紺で、上記写真の奥の方に位置しています。写真右奥にもシャトルバスは停まっていますが、単に待機中でして、そこから乗ることはできません。
乗り場はビーチパラソルからになります。


スーツケースを持って乗り換えるのは大変かもしれませんが、香港国際空港kからホテルまで無料で移動できるのはおトクでした。

帰りのマカオから香港国際空港へ入国することなく移動する方法はこちらを参考にしてください。



ありがとうございます!いただいたサポートは執筆のお供のコーヒーと夢の肥料に使わせていただきます!