見出し画像

人が嫌いで人が好き

わたしに「学歴」という名のプライドはない。

高校は学力ではなく「みんなとバレーボールがしたい」という理由で選び、大学も学力ではなく「彼氏と同じところに行きたい」という理由だけで選んだ。家族や学校には呆れられたが、当時のわたしは学力に合わせて選ぶ方がどうかしている、とさえ思っていた。

そのことを伝えると「へぇ〜やっぱり昔から人が好きなんですねぇ」と、
面談をしてもらったキャリアコンサルタントさんにそう言われた。


いや、わたしは人が嫌いなはずです。


みんなでワイワイするのは疲れるし1人の時間は絶対欲しいし、1人で過ごすのはとっても愛おしい。

人は人、自分は自分で割り切っているので冷たいところもあるし、自分の範囲を犠牲にしてまで誰かに尽くすことなんてしない。

なんなら動物に囲まれて暮らしていたい。

人が好きなわけない。

「それは人が好きだから、イメージしている尺度の質が高いんですね」と、キャリアコンサルタントさんはおっしゃった。


イメージしている尺度の質…?


わたしがイメージしている「人が好き」な人の特徴
・とにかく友達が多い
・対面で会うことが何よりも楽しい
・ハジメマシテの場所にワクワクする
・人のために全力を注げる
・人混み大好き


でも…どうやら「数」は関係ないらしい。


わたしがキャリアの中で大切にしてきたことや、やりがいを感じることというのは全て「人」に関わることで、それが例え大勢の人のためになっていなくても、多くの人の中で浸透していなくても「人が好き」な人がとっている行動そのものだったらしい。


わたしが今後やりたいことすらも、キャリアコンサルタントさん目線で言語化してもらうと「人の支援」に行き着いた。


マジ?


人を支援?わたしが?それがわたしのやりたいこと?自分でみる自分の姿と、他人がみる自分の姿ってこんなにも変わってくるんだなぁ。


できるだけ1人で居たいという気持ちは、イコール人が嫌いというわけではないようだ。大勢で居ると疲れるから、自分は人が嫌いなんだなって思っていたけれど単にHSS型HSPの特性なだけかもしれない。


大勢の人を相手に言動している魅力的な人と自分を対比して「自分は人が嫌いだから」と単に言い訳の理由に使っていただけのような気がした。
大勢の人を相手にできなくても「人が好き」って言っていいし「人を愛する」という行為の形も人それぞれ。


自分のやり方が自分なりの人の愛し方なんだろうなぁ。だから「嫌い」と名前をつけなくてもいいんだろうなぁ。


キャリアコンサルタントさんに言われて「はっ」と思った瞬間でした。



ありがとうございます!いただいたサポートは執筆のお供のコーヒーと夢の肥料に使わせていただきます!