FF14を10年プレイした自分だけど・・・FF14とスクエニに喝!!!

みなさん、こんにちは&こんばんわ♪

普段はプレイ中のゲームを日記風に書いていたんですが、スクエニの決算が発表された結果が(^^;
あと、FF14も、ちょと個人的に運営さんしっかりしてよ!事件の記事を見て・・・
ちょと日本企業しっかりしておくれ!!っと上から目線になるんだけどw
まだ期待を抱いている企業なんで、敢えて『喝!!!』として、いろいろ書かせて頂こうかと思います。

ちなみにバンナムさんとかソニーさんのこういう喝!!日記?
書こうと思っていたんですが、正直、もうどうでもいいww
(興味ほぼなしって事ですね)

なので個人的にはFFやドラクエ!大好きですし♪
ロマサガシリーズ!クロノトリガー・クロス!ゼノギアスect…
黄金時代には確かに素晴らしいゲーム企業だったのは間違いない事実でしたし、スクエニさんにはなんとか目を覚まして欲しい!!!
というか良ゲーをまた量産して欲しいと言う願望が有ります!!
なので敢えて!『喝!!!』させて頂きます。

とりあえず、FF14とスクエニさん。どっちから書こうかな~?
書く内容がでかくなりそう?な、スクエニさんの事を後回しにして!
まずは、FF14の喝!!!から、書こうと思います。


●FF14に喝!!!

まず、私のFF14に対する率直な感想といいますか、意見を述べようと思います。
ちなみに私はFF14歴ですが、新生の発売日~暁月までの約10年!!
この間の持っていないシーズナルイベントアイテムが2つだけです。
10年間、ほぼほぼ毎月課金していたという結構なベテランさん?だったと思います。
過去形にしているのは、暁月をクリアして、さすがに飽きてしまったのととある重大理由で長期休止する決意をしたのが去年の1月位。
それから、原神にはまってw現在は、ホヨバ信者さんになっているという感じですね♪

10年プレイしてきてるので、勿論、いろんな事件とか運営さんの方針転換とか、沢山見てきました。
それらを踏まえた総合的にFF14を個人的に評価をすると【良ゲー】です。

☆FF14の私の評価

まず、オワコン状態だった、旧FF14を1から作り直す事になり、新生エオルゼアとして生まれ変わった当初!!
よしPは派遣スタッフでした。けど、声をだして社長と直談判して、新生の体制が確立された事は、多くの現在のヒカセンにとってマジ僥倖だったと思います。
派遣スタッフを大抜擢したんだから、当初のスクエニとしては、オワコンを者好きな?w派遣に全部背負わせてしまえ!!っというダークな印象を私はぬぐえません(^^;
しかし、謝る事等、社員には無理だった??
けど、よしPは真摯にプレイヤート向き合ってくれましたよねー♪
しかも、頭をさげながら!!!
あのスクエニのプロデューサーが謝ってる??
やり直すから意見下さい!?って言ってる??
↑は多くの日本人ユーザーに衝撃を与えたと思います(PLLの始まり!)

あと、個人的感想だけど、この頃、国産MMOが凄い期待されていたと感じ
ます♪
上記に加えこの様な背景も加味して、FF14は不死鳥の様に復活どころか!!?
あれよあれよという間に神ゲー扱い☆間違いなく覇権取ってるでしょう(MMO)

新生当初~そうですね?紅蓮あたりまでは、個人的にまだゲーム部分も尖っている所が多々ありましたし、MMOの割にはストーリー良くね??
いやいやコンシューマゲーで比較しても、ストーリーいいよね??
っと私自身も感じていました。

で!漆黒&暁月でのストーリーは、もうストーリーゲーとしても、神ゲー扱いしても良い位の好評価を得ていたと思います。
MMOでこの出来だされたら、コンシューマーつらたん??wと思われる位良かったと個人的に思っています。

しかし、漆黒辺りから、露骨になんですが、ゲーム部分の簡易化といいますか、平均化といいますか(^^;
ゲームとして、いろんな個性を放り投げたと私は感じています。
ロールはまだ差別化できています(違うロール触ると特性の違いを楽しめる)
しかし、ジョブなんて、見た目のモーションが違うだけで、〇〇特化をほぼ全部無くした感じですね。黒魔だけ新生当初から唯一ジョブの個性をずっと持っているジョブといえますがw
タンクの範囲攻撃の個性を無くし、統一(^^;
ヒラの回復範囲を統一・・(^^;
こいうった感じで、パッチが進む度にエオルゼアの世界の平均化が進んでいき、個性もどんどんなくなっていく・・・・
これが私が休止をしたおおきな理由の一つです。

しかしながら、私がプレイをした暁月までを評価しますと!!
間違いなく良ゲーだと言っていいと思います。


私の分析した今のFF14に残ってる方々☆

残っている方々はゲーマーというよりは、日々、ゲーム内のバー行ったり、綺麗なSS撮ったり、ハウジング関連でなんかお店作ったりetc…
メタバース勢さんと敢えて言わさせて頂きます♪
メタバ好きさんが7~8割☆
メタバース好きさん=個人的にはゲームするよりも、日々、チャットとかVCを誰かとする方に重きを置いている方々ですかね?
1割若葉さん。残り1割が、ゲーマータイプ?
っと勝手に想像しておりますw
元々、MMORPGのジャンルとして出しているので、現在は当然??なのかもなんですが!
ゲーム部分に関しては上記に書いて来た通り、尖った部分がどんどんなくなっていって、所謂ゲーマータイプの人は、神ゲー扱いの大部分を占めている『メインストーリー』部分を終えると多くの方が、プチ引退、拡張で復帰、1か月後プチ引退?
こうなると思っています。なぜならゲーム部分はあまり魅力がないと感じるからです。

私はよしP好きですが、RPGには向いてない気がします??
元々ザンギで世界ランクだけあったり、PVP好きでも有名ですし!
FF14でいうなれば『フロントライン』とかは、出た当時、神ゲーなんじゃね?って思いましたし、現在のPVP『クリコン』も、個人的にはFF14の元々のバトルシステムを使用する限定!!を考慮したら、結構、よく出来ていると思います。パクリ?のフォームスターズとかと比較するとw
独自性あるぶん、クリコンの方が圧倒的に私は高評価です。
まーユーザー95%減のフォームスターズと比較するのがお門違い?かもですがw

あと、FF14のエンドコンテンツは私は『競技ゲー』だと感じています。私はですが!
RPGというよりも、団体スポーツゲーって感じと言えば伝わりやすいですかね???
よしPは、こういった競技ゲーといえばいいですかね?
格闘、PVP。
所謂、各キャラに最低限の平等性というか、あまりに強すぎる物がいたら困るゲーム??
こういうのを作るのは凄い才能があると感じます。
あと、PLLを通じたもう、芸能人顔負けのエンタメ能力ですかね♪
もう、これらをよくよく理解して欲しい感じですw
エンタメ性はよしP自身も、よく理解されているみたいですけど♪
十分、上手に活かせているとは思います。
けど、RPG作りはちょと・・・今の現状を見たら・・・残念としか言えないです。

しかしながら、MMORPGとしては、私の様なゲーマーなんて、多分どうでもいい存在?な気もします。
今、居るメタバース勢さんを大事にして頂きたいですね♪(*'ω'*)

結構、ゲーム部分をかなりディスりましたがw
結果的には、未だに世界でMMOゲーとしては覇権状態だと思います。
決算では60億程売り上げが落ちていますが(FF14だけで)
2位になる存在と言うか、怖いと感じるライバルが全然出てこない!!?
これは非常にラッキーだと思いますが、実際、メタバース勢さんを抱えるゲームとしては間違いなく覇権状態です!!!

個人的にライバルになるかも??
と思っていた、ブルプロwww勝手に自滅してますしw
ハウジング勢を削がれそう?と思ってた、パリアも、あんまりパットしないようですしねー。

ですので、敢えて言わさせて頂きます!!

FF14は、スクエニさん自身が今回の決算で苦しいの分かりますし!
予算つぎ込むなら、メタバース勢さんが喜ぶコンテンツに特化させた方が良い気がしますね♪
例えば、ユーザーがいろんなお店をゲーム内で開いています。これらを簡単に出来るツールとか、まさにお店の雰囲気をもっと個性的に出来る、ハウジング関連の追加量のUP!
SS関連は、元々力を入れていたので現状維持!!
間違っても、バトル部分といえる『ヴァリアントダンジョン系』とか『DD系』こういうの大半の人が報酬貰ったら、きっともうプレイほぼしないと思いますので(^^;
ゲーマーが喜ぶ系ではあるんですが(つまり私?w)
もう、手遅れ?と思われる位にRPG部分は平均化されちゃってて、魅力の希薄さは簡単に戻せないと思いますので(何パッチもかけて、徐々に平均化してきてるんで)

願わくば、今残っているユーザーの7割を占めるであろう!!
『メタバース勢さん』が喜ぶコンテンツをどんどん出していって欲しいですね♪


あとこれも、書いておくか??
これは直近の事件なんですが、所謂、FC加入したばかりの人がFCの財産をパクって逃げていく!!って事件があったんですが・・・
まーこれ自体はMMOで昔から、金目当て?愉快犯?どちらにせよ多数見てきましたし、今年のネット社会において『自衛するのは当たり前』だと私は思うのですが!!
なんと、被害者のFCマスターさんが運営さんに弁償しろっとすごいせまりまくったというか、運営とのやり取り全部をネットに挙げつつ抗議してるという(^^;
まーこれやったらFCメンも、巻き添えになるのは分かるとおもうのですが、本人は誹謗中傷やらなんたら言ってるようですね。

まーこの辺は正直私的にはどうでもいいんですw
家の鍵をわすれたまま、旅行に行ったら泥棒入られた!警察の見回りができてないせいだ!弁償しろ!!←まー言ってる内容はコレなんでw
ハウスシェアしてたら、同居人がお金・荷物全部持って行って行方不明だ!!シェアハウスの管理側に弁償求めてる様な内容ww
まーネットにはこれが当たり前!!と思う様な方々も多数存在しているからこその!『自衛して当たり前』という意見に私はなるのですが!

運営さん。当初は、逃げた人が勿論悪いんだけど、FCマスターとして、荷物パクれる様な『権限』を与えていたんだから、運営としてはノータッチという姿勢を貫いていたんですよね(ネットにそのFCマスターが挙げてますしねwやり取りの内容)
まーこれが当然ですよね??違いませんか???
しかーし、運営さんは、このFCマスターに結局折れた様です。被害の補填をしてあげたようです。
理由が、逃げてた犯人が判明して、同じような被害を被っていた方々も、安堵しただろうし、今回は『特例』として認めると。

いや、ダメでしょ?こういう特例だしちゃ??
では、聞きますが同じような被害に合ってた方々全てに補填するのですかね??
過去に遡って、補填求められたらどうするの???
等々、ツッコミ処満載なんですがwww
こいうのをやってしまうと、メタバース勢さんの古株さんとかは、良い気持ちにならないよね??
言ってみれば、『言った者勝ち社会で駄々をこねた人に特例だしたという事実』これは、もう消えませんからね。
これは運営さんの大失態だと思います。
逆に垢バン対象になる位の迷惑行為をネット社会上でやらかしていると思うのですけどねー??

今度、私も?もし、リアルで、泥棒に入られたら、スクエニさんは補填したから!!って事実を警察に言って、保証してもらうか??警察に??
あんたらの見回りがしょびからとか言って!!
・・・・やっぱ、出来ないよねー。
まーこういう思想の方々は私なら即!ブラックリスト入れますねwww
しかし、FF14に戻るのは10年後どうなっているかな??っという興味があるかんじなんで、しばらくはほぼソロゲー!やっても、マルチプレイ程度の私なんで、こういった嫌な気分になる事はしばらくはなさそうかな?www

運営さん。というかこの案件の責任者はモルボル氏かな??
しっかりと見定めてくださいよ!!
今の所だんとつの覇権とっていますが!
こういう前例がきっと一番悪手というか、人離れに繋がると私は思います。
メタバース大好きな人多めなので、尚更ね~☆

FF14への『喝!!!』
は、以上とさせて頂きます。


次は、スクエニさんへの喝!!!を書こうと思います。
すでにめっちゃ長い記事なだけにどこまで伸びるのか?ちょい不安ですがw

こっちはなるべく簡潔に書こうと思います。

スクエニさん♪
最近の記事でよく気かけますが、ほんと『なんで、こうなってしまったんでしょうかね?』

個人的にはソニーの腐った体制がうっつたと思っているんですがw
まースクエニさん自身も、元々抱き合わせ商法とか!!
ユーザーからしたら、『ちょっとどうなん??』ってのは、元々目につく方の会社ではありましたねw確かに(^^;
ただし、それを吹き飛ばす位の衝撃的な、良ゲーを連発して世に出してきたのも事実です。私の中では♪まー主にPS、PS2時代ではあるんですが。


この当時は、誰もが認めるヒットメーカーさんでした♪

例えば!!
当時に『ジョブゲーって何??』って言われたら、スクエニ!FF!!すぐに言われていたと思います。
『属性攻撃あるゲームって何??』って、言われたら、スクエニ!FF!!同じ様にみんな応えていたと思います。実際、そうだったはず?です。

しかし、今はこれら上記の内容を聞かれたら、多くの人は『原神』を挙げると思われます。

ゲーム業界って酷いパクリはちょと別として、多少のパクリとかオマージュはどこもやってるし、なかなか著作権を確保するのは難しいんだろうと思われます。
それこそ、ファミコン時代からパクられ続けている任天堂さんとかレベルじゃないと厳しかった、PS時代でしょうしねー??

そんな中で〇〇といえば、スクエニ・FF!ドラクエ!!って呼ばれていた、会社の『代名詞的な物』をスクエニさんは自分から捨ててるよね??

例えば、属性攻撃!!
PS時代なら、FFと答える人が8割超えなんじゃないかな?9割も、ありえるかもね?
これってそのゲームの代名詞だよね??
これが・・・FF13では、なんかロールシステムとかなってたっけ?
15はアクション売りにしてたし、自分達からそのタイトルの代名詞と言える部分をポイしてるよね???

原神の属性攻撃=元素反応ですが!めちゃ秀逸です。
本来、スクエニさんが先に?考え付くのが当然だった過去や遺産を所持していたはずなんですけどねー・・・・
原神は、アクションに属性を『ドンピシャで当てはめた』バトルシステムなので、ちょっとやそっとじゃ崩れないでしょうねー♪
加えて、課金要素キャラ要素が9割で、あの売り挙げですし。
属性=スクエニと呼ばれる日は、もうほぼ来ないでしょう。

原神でて、2年後にスタレが出ましたよねー♪
原神=アクション、スタレ=コマンド式RPG

コマンド式RPGと言えば!!?
PS時代なら、スクエニ・ドラクエでしょー。代名詞ですよー♪
今更ですが、原神出て大ヒットした時に何故にスタレみたいなのをスクエニさんが先に開発していないのか??
正直、馬鹿なんですか?と言ってしまいたいw(言ってますがw)
スタレが出た辺りにスクエニさんから出てたのって・・・・
フルプライスで出して半年でサ終告知~1年で終了(ゲーム自体ができない)
これは今後、詐欺案件??と言われても仕方がない位の大きな分岐点でなるであろう『バビロンズフォール』
移動アクションが売りだった『フォースポークン』全然売れなかったですねー。ポリコレ配慮の主人公に中身スカスカ??映画要素もうすうすとなれば、それはねー(^^;
ちなみに私はFFシリーズの衰退原因の一番の戦犯はFF15だと思ってるので、ここのスタジオは解散になったようですが?当然ですね。
で、もう語るまでも無い、『バランワンダー』とか『チョコボレーズ』来て。
トドメが『ダイの大冒険』←はゲームメディア込々でのユーザーにクソ商品掴ます詐欺案件??ですね。私からしたら(^^;

本来、原神に属性というスクエニの代名詞だった物をアクションゲーで取られちゃったんだから、コマンドRPGは抑えにいかんとダメでしょうが??
なぜにスタレが出てる頃に上記の様な詐欺紛い?ゲームが4~5本でてるんだよ?って事ですねw

これがスクエニさんの今の実態があからさまに想像できる部分かな??
あと、FF14の花火大会のやきそば事件とか??
花火大会の3500円位の視聴verのカメラマンが素人とか??
イベントの会場で本来売ってはいけないゾーンを前売りで売ってしまってるとか??

いろんなゲーム会社が日々、多数のイベントしてるはずなのに??
なんで、こういうしょぼいというか?セコイというか?
ネット記事に出てくるのみんなスクエニさんだけなの???
他の企業さんでも、たまーにやちゃったね!ってのは見かけるけど、スクエニさんの事件数は段違いで多いよね??

こういう所から、社内事情がダメダメなの分かりますよね?

旧FF14救ったのは、当時派遣社員だったよしP。
今では基礎収入の柱だよね??
このよしPっていう当時の派遣社員さんがもしもいなかったら??
もう、潰れてるかも?しれませんね??

この派遣社員さんが今では取締役にまでなっているので、そこは!!
ソニーとか?w所謂、大手企業にはなかなか出来なさそうな事をやっているので、そこは評価しますが!!

それでも、スマホゲーのFF系!
ガチャ確率いじってたのあったよねー。幻影戦争だったはず?
これ、なんかもうほったらかし?だったと思うのだけど、限りなく黒に近いグレー・・・ってか私から見たら黒なんですがw

ネット黎明期にガチャ確率で、言われるのはまー企業も手探りだっただろうから、まだ許せるけど。
幻影戦争の頃は、わりかしガチャ関連の法令も一応、形にはなってきてるなかで、テーブル方式を完全個別と表記していたのは、ダメだよねー。
しかも、当初嘘ついて、1年後遅れだった?諸外国のちくりでばれてるし、酷すぎだよね??

こういう責任者って、私の中では、ビッグモーターの社員と同じかな??
『実績だすためだったら、なにやってもいいんだよー』的な思想の持主☆
この当時のプロデューサーってどうなったんでしたっけ??
当時スマホゲーには興味なくて、その後ちゃんと調べてないのですが・・・
まさか、そのままPやってるなんてないでしょうね??スクエニさん??
クビにしろとまでは言いませんが、ガチャの誤表記はユーザーからしたら、間違いなくその人は担当者にはいて欲しくない方達ですよ???
ちょと気になって来たから後でこの時のPの今!!調べてみようwww

っと、ここまでスクエニさんの『負の部分』を書き出してきました。
こうやって、書き綴ると潰れた方が日本のゲーム業界の為??とも、思えてしまうのですが(^^;
一応、FF14には10年お世話になりましたし。
今の嫁は14で知り合った、所謂、エオコンですし。
よしPは個人的には好き!!出来れば、スクエニ辞めて、小さくてもいいから新しい会社作って欲しい!!が私の本音ですがwww
FF14の先行きは、個人的には明るい物であって欲しいとは思いますので!
やっぱ、今のままがいいんだろうな~??

スクエニさん。
昨日かな??ナカ〇ド氏にも、かなりきつい言葉あびせられていましたが!
私も、ほぼ同意見ですね。
良ゲー作る前提の発言は、ちょと違う。
少なくとも、属性ゲー・ジョブゲー・コマンド式!
自分の会社の代名詞部分を簡単に投げ捨ててる間は、多分、無理w
出来ても、今までのムービーゲー位でしょ??

ゲームの面白さの本質をもっと真剣に考えてもらいたいですね。
それが出来ないなら、映画作る会社になったほうがまだ希望がある気がしますよ??

っと、めちゃくちゃ叩きまくりましたが(^^;
スクエニさんはまだ出来れば!頑張って欲しいので、私がダメダメだと思った所を挙げてみました。
勿論、良い所も多分にあります。・・・・近年では思いつかないが(^^;
バンナムさんや、ソニーさんに関しては、もう語る言葉も持ちませんwww

昔、スクエニが大好きで仕方がなかったんだー♪
でも、今、ちょと嫌いというか、残念な気持ちになりつつある自分☆

こういう所で止まってる人がすごい多そうに私は思います。
救いようが無い会社とは違って、まだ戻れると信じる気持ちは有ります。

新社長の桐生氏。
FF14のギター抱えて、PLLに初登場してきたり!
個人的には好印象持ちましたよ~♪
実際に今、会社にメスを入れて、新体制を作ろうとしている!
これらは、実感できます♪(*'ω'*)

本当に生まれ変わって欲しいです。
成功している例は目の前にあります。
原神というか、ホヨバさんですかね。
まー使えるお金が桁違いなので参考にはしにくいかもですけどね。

けど、原神の元素反応とかは、元々は基礎はスクエニさんが代名詞だったのも、これまた事実。
元素反応まで仕上げた、ホヨバさんが見事なだけです。

自分の会社がどういう部分が強くて、ユーザーからどういった不満を持たれているのか??
ソニー抜きで、マジで考えて欲しいですね。

生まれ変わるのに『3年』必要な計画をだしていますね。
3年後のスクエニさんのゲームを楽しみにさせて頂きます♪(*'ω'*)

では、これにて(^_-)-☆




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?