ニイクラ アキコ|北欧ライフスタイル研究家/片付け収納インテリアコーディネーター

片付け出来なかった経験から暮らしをポジティブに楽しむ!を重視した片付け収納専門のインテ…

ニイクラ アキコ|北欧ライフスタイル研究家/片付け収納インテリアコーディネーター

片付け出来なかった経験から暮らしをポジティブに楽しむ!を重視した片付け収納専門のインテリアコーディネーター。自分にとってちょうどいい暮らしを提案。北欧取材/研究発信、イベント企画、コラムニスト、住宅系専門誌のSNSメルマガ発信、コミュニティスペース運営、#HUC 北欧コミュ部部長

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    オンラインで片付け収納コンサルティング《アドバイスシート付き60分×2回》

    【オンラインで片付け収納コンサルティング《アドバイスシート付き60分×2回》】 ✔︎自宅でここが気になる片付けたい ✔︎在宅ワークの環境を整えるために具体案を知りたい ✔︎我流で片付けをしたが、もう失敗はしたくない ✔︎片付け収納作業の前にじっくりカウンセリングを受けたい 片付け収納コンサルティングをオンラインで提供します! ヒアリング・収納をチェック(アドバイスレポート付き) 実践的な片付け収納プランをお伝えします。 オンライン版では1回1時間を2回開催しお困りの箇所を丁寧にお伺いします。 1回目ヒアリング終了後1週間前後でお客様オリジナルのアドバイスレポートを作成します。シートを参考にしながら片付け収納に取り組んでいただきます。 2回目のヒアリングでは具体的に収納箇所を検証しより使いやすい収納を考えていきます。また1回目の時以外の箇所も時間内で対応します。 遠方に住んでいるので直接レクチャーを受けられない方におすすめ この機会に片付けのモチベーションをあげてみませんか。 インターネットが繋がる環境さえあれば日本全国、どの国からでも参加可能です。 【場所】 オンライン会議システムZoom(全国・海外対応可) ネット回線のつながるパソコン、もしくはスマートフォンでご参加いただけます。 スマートフォンからのご参加の場合は事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。 【料金】 60分×2回 16,500円(税込価格) オンライン会議のためのご案内とオンラインURLを送付させていただきます。 当日はPC(スマートフォン、タブレット可)でカメラ・マイクが使える状態でお待ちください。 【内容】 片付け収納のお困りごとをご相談ください。事前にどこを片付けたいのか具体的な場所を考えておくと相談時間を効率的に使えます。
    16,500円
    北欧LAGOM style
  • 商品の画像

    オンラインで片付け収納・インテリア相談《60分》

    【片付け収納インテリア相談・オンライン】 自宅で過ごす時間が増えたことでしょう。 ✔︎急な在宅ワークになんだか捗らない ✔︎子ども過ごす時間が増え家の散らかりが気になる ✔︎こんな時こそ家を見直し片付けをしたい 個別の片付け収納相談をオンラインで提供します! 片付けしたいけれどどこから手をつけて良いのかわからない、 遠方に住んでいるので直接レクチャーを受けられない方におすすめ この機会に片付けのモチベーションをあげてみませんか。 インターネットが繋がる環境さえあれば日本全国、どの国からでも参加可能です。 【場所】 オンライン会議システムZoom(全国・海外対応可) ネット回線のつながるパソコン、もしくはスマートフォンでご参加いただけます。 スマートフォンからのご参加の場合は事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。 【料金】 60分 6,600円(税込価格) オンライン会議のためのご案内とオンラインURLを送付させていただきます。 当日はPC(スマートフォン、タブレット可)でカメラ・マイクが使える状態でお待ちください。 【内容】 片付け希望箇所1箇所をお選びご相談ください。 (子どものおもちゃ・子どもの学用品・キッチン・クローゼット・ワークスペースetc) 片付けモチベーションを維持するため期間中は何度でもご特別価格でご受講可能です。
    6,600円
    北欧LAGOM style
  • 商品の画像

    オンラインで片付け収納コンサルティング《アドバイスシート付き60分×2回》

    【オンラインで片付け収納コンサルティング《アドバイスシート付き60分×2回》】 ✔︎自宅でここが気になる片付けたい ✔︎在宅ワークの環境を整えるために具体案を知りたい ✔︎我流で片付けをしたが、もう失敗はしたくない ✔︎片付け収納作業の前にじっくりカウンセリングを受けたい 片付け収納コンサルティングをオンラインで提供します! ヒアリング・収納をチェック(アドバイスレポート付き) 実践的な片付け収納プランをお伝えします。 オンライン版では1回1時間を2回開催しお困りの箇所を丁寧にお伺いします。 1回目ヒアリング終了後1週間前後でお客様オリジナルのアドバイスレポートを作成します。シートを参考にしながら片付け収納に取り組んでいただきます。 2回目のヒアリングでは具体的に収納箇所を検証しより使いやすい収納を考えていきます。また1回目の時以外の箇所も時間内で対応します。 遠方に住んでいるので直接レクチャーを受けられない方におすすめ この機会に片付けのモチベーションをあげてみませんか。 インターネットが繋がる環境さえあれば日本全国、どの国からでも参加可能です。 【場所】 オンライン会議システムZoom(全国・海外対応可) ネット回線のつながるパソコン、もしくはスマートフォンでご参加いただけます。 スマートフォンからのご参加の場合は事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。 【料金】 60分×2回 16,500円(税込価格) オンライン会議のためのご案内とオンラインURLを送付させていただきます。 当日はPC(スマートフォン、タブレット可)でカメラ・マイクが使える状態でお待ちください。 【内容】 片付け収納のお困りごとをご相談ください。事前にどこを片付けたいのか具体的な場所を考えておくと相談時間を効率的に使えます。
    16,500円
    北欧LAGOM style
  • 商品の画像

    オンラインで片付け収納・インテリア相談《60分》

    【片付け収納インテリア相談・オンライン】 自宅で過ごす時間が増えたことでしょう。 ✔︎急な在宅ワークになんだか捗らない ✔︎子ども過ごす時間が増え家の散らかりが気になる ✔︎こんな時こそ家を見直し片付けをしたい 個別の片付け収納相談をオンラインで提供します! 片付けしたいけれどどこから手をつけて良いのかわからない、 遠方に住んでいるので直接レクチャーを受けられない方におすすめ この機会に片付けのモチベーションをあげてみませんか。 インターネットが繋がる環境さえあれば日本全国、どの国からでも参加可能です。 【場所】 オンライン会議システムZoom(全国・海外対応可) ネット回線のつながるパソコン、もしくはスマートフォンでご参加いただけます。 スマートフォンからのご参加の場合は事前にアプリのダウンロードをお願いいたします。 【料金】 60分 6,600円(税込価格) オンライン会議のためのご案内とオンラインURLを送付させていただきます。 当日はPC(スマートフォン、タブレット可)でカメラ・マイクが使える状態でお待ちください。 【内容】 片付け希望箇所1箇所をお選びご相談ください。 (子どものおもちゃ・子どもの学用品・キッチン・クローゼット・ワークスペースetc) 片付けモチベーションを維持するため期間中は何度でもご特別価格でご受講可能です。
    6,600円
    北欧LAGOM style

最近の記事

北欧デザイナーサトゥさんのサステイナブルに配慮した物作り

フィンランドの北の玄関口オウルから、自動車で2時間ほどの街Kalajokiカラヨキにテキスタイルデザイナーで起業家のSatu Someroサトゥ・ソメロさんの拠点があります。 サトゥさんが運営するお店アイトショップAitoShopにて、ご本人からでデザインコンセプトを直接伺うことができました。 Satu Someroサトゥ・ソメロさんとPisa Designピサデザインフィンランドのカラヨキ出身のサトゥさんはPisa Designピサデザインの創始者でありテキスタイルデザイ

    • あえて移り住んだ森の中の小さなお家@スウェーデン

      スウェーデンの首都ストックホルム中心から自動車を1時間程走らせたところに住むスザンさんの暮らしを訪問しました。 スザンさんのお家の概要 スザンさんは1700年代に建てられた小さい家をリノベーションして暮らしています。それと森になじむような菜園と道具小屋、リノベーションした納屋も所有しています。実はリノベーションした納屋に洗濯などの水回りがあるため小さい家と納屋を行き来し暮らしているのだとか。 スザンさんのちょうどよい暮らし水まわりが整っていて、新しくてスペースもたっ

      • 収納ラボ公式noteにてコラムを連載

        👆記事をまとめていますのでぜひどうぞ👆 オーダー家具メーカーの「収納ラボ」でコラムを連載させていただいています。 「収納ラボ」さんとは収納つながりで知っていただいたのがきっかけですが、単純な片付けの方法や収納アイデアだけでなく、自我を通させていただきw北欧のライフスタイルを絡めた暮らしのここちよさについて書いています。 ここちよい暮らしは、モノを整えるだけでなくライフスタイルすべてを”ちょうどよいころ合いにする”ことが大事だと感じています。 北欧で体験した「ちょっと、これい

        • 北欧スウェーデンのクリスマス・ルシア祭とおいしいもの

          スウェーデンでは12月13日にキリスト教の聖人「ルシア」を祝うお祭りがあります。このルシア祭とその時に食べられるおいしいものについてお話します! ルシアってだれルシアとはキリスト教の聖人で、イタリア出生です。アルファベット表記はLucia。これをイタリア語で読むとルチア。 ちょっとあの歌が思い浮かびません?? 「サンタア~ルゥチィア~」あれです。ちなみにサンタ=セントですね。ナポリ民謡のサンタ・ルチアのモデルになった人がルシア聖人です。 ルシアの意味することスウェーデンで

        マガジン

        • 収納ラボ公式noteコラム掲載記事
          7本
        • 北欧LAGOM×片付け〜ちょうどよい暮らしの始め方〜
          11本

        記事

          北欧には塾がない!?日本と北欧の教育

          随分と更新に間が空いてしまいました。久々につき、書き出しは何を書こうかなあと考えていました。 ちょっと更新が開いた理由を言いますと、子どもの中学受験でフリーのお仕事のペースを緩めていたからなのです。日本の教育に疑問を感じつつ中受渦中に入っていった訳です… そこで今回は北欧(スウェーデン)の教育事情を少し書いてみます。 スウェーデンの教育事情について・就学前学校(保育園) ・義務教育9年(小中学) ・高等学校/職業訓練学校3年 ・大学・大学院 学びの機関は日本と大差がないと思

          クリスマスシーズン本番!北欧の優しさがあふれる窓辺に

          私が北欧に初めて訪れた季節は冬場11月末から12月上旬でした。 冬のヨーロッパを過ごした経験はあるけれど「北欧」は別物。ニットキャップや厚手のコートはもちろんスノーブーツも用意し、何度もサイトで「冬・北欧・寒さ」をググって気持ちを整えました。 「なんで冬に行くんだろう」現地に向かう飛行機の中でさえ往生際悪く自問自答したほどです。 北欧の極寒から学んだポジティブ思考準備が万端だったのか、興奮していたのかw始めて降り立った北欧は案外許容範囲の寒さでした。しかしその洗礼は早い段階

          デモクラシーフェスティバル2021でセッションしました!

          先月10月29日、30日、31日の3日間でデモクラシーフェスティバル2021が開催されました。去年に引き続き出展者として北欧のライフスタイルについて参加者の皆さんとセッションをしました。 デモクラシーフェスティバルとは?以下を参考にしてください。 民主主義の考えが国民の暮らしに浸透している北欧(スウェーデン)発祥のフェスイベントです。身近な問題から社会や環境問題などを参加者が時に車座になってコーヒー片手に対話するとてもおもしろいイベントです。 私がお話しした今年のテーマ

          北欧選挙はエンターテイメント?!よその国の選挙事情

          第49回衆議院議員総選挙が10月31日に実施されます。期日前選挙は10月20日から30日までです。私は早々に期日前投票にて済ませました。 ところで北欧では普段の会話の中で政治の話を話題にします。税金が高く自分たちが納めたお金がどう使われるのか関心があるので政治に注目が集まるのだよなんてよく言われますが本当にそれだけでしょうか?だって日本も相当納税が高い国だと思うから。 スウェーデンの友人は「税金は高いけれど、それは貯金しているようなものだから、納税金額は妥当だと思っている

          フィンランド映画「TOVE/トーべ」をみて

          とても楽しみにしていた『TOVE/トーベ』が10月1日からロードショーされたので早速観てきました。 この映画はムーミンの生みの親、トーベヤンソンが激動の第二次世界大戦から解き放たれ自由になったヘルシンキの様子から始まる。トーベの30代から40代の頃のお話です。 おせっかいかも知れないが、この映画を「ムーミンの作家」という知識だけで観てしまうと「え、ええーーー」と度肝を抜かれるかも知れないw ある程度の予備知識を入れて行った方が良いか、はたまた真っさらな状態で、第二次世界

          北欧映画「アナザーラウンド」をみて

          「アナザーラウンド」をデンマーク映画ということで観てきました。少しネタバレもあるのでご注意ください。 この映画は生徒や保護者ともうまくいってない、どこにもいる高校教師を主人公にしたヒューマンコメディ映画。 ノルウェー人の哲学者が提唱する「血中アルコール濃度を0.05%に保つとリラックスし仕事の効率も上がり人生上手くいく」という理論を冴えない高校教師らが実験することに。 この映画から強く共感したことこの映画ただのコメディーではない、深い人生観に共感する! 人生いい時もあれば

          こんな読書会活動もしています【お誘い】

          早くお知らせをしなきゃーと思いつつ、あっ当日の朝じゃんとなってしまいました。 本を読まずに参加できる読書会をソーシャルグッドなアクションを起こすメンバーと一緒に開催しております。 気になる方はBooked Communuityをチェックしてみてください。 Bookedとは、とっつきにくいテーマを、1冊の本を使って解き明かし、参加者のみなさんと対話をすることで理解を深めていくイベントを開催。 参加者のみなさんは本を読んでいなくても、そのテーマについて知らなくてもOK!ゲス

          日本人とにてるの?!スウェーデン人の気質~私が感じたこと~後半

          昨日からの続きです。前半記事はこちら スウェーデン人の気質について、昨日は時間厳守、シャイ、几帳面で真面目なんてことを書きました。 ※これはあくまでスウェーデンの友人から感じ取った私個人の感覚なので若干相違があるかもしれません。 では続けていきましょう。 ディベートが好き‥夏は特に気を付けるべし!とにかく話すことが好きです。初めて伺う企業や訪問先でもそうです。真面目に真摯に向き合って伝えようとしてくれているのがこちらにも伝わってきます。ただ話が白熱して時間を押してしまい

          日本人とにてるの?!スウェーデン人の気質~私が感じたこと~後半

          日本人とにてるの?!スウェーデン人の気質~私が感じたこと~前半

          今朝郵便でスウェーデンから荷物が届いた。小包の裏を見ても送り主の名前がないw誰だ??中を開けると鳥がプリントされたTシャツが2枚と手紙。 【富井】のシャチハタが押印されてた、彼の名はTommyだからw息子が大好きな彼が撮影した野鳥がプリントされたTシャツ あぁそうだった数ヶ月前荷物を送りたいから住所を確認されたんだっけ。すっかり忘れてた頃に届いたトミーからのプレゼントだった。律儀なんだから。 日本人と北欧の人の気質は似ているなんて言われている。スウェーデン人はちゃんと約

          日本人とにてるの?!スウェーデン人の気質~私が感じたこと~前半

          サステイナブル先進国のデンマークの建築事情から思う

          今度開催するオンラインツアーで自宅を見せてくれる建築家Thomas Sigsgaard(トーマス・シスゴー)の言葉を引用してツイート 【デンマーク人建築家の自宅からつなぐ 「Hygge(ヒュッゲ)な住空間づくり」オンラインツアー】 6月5日(土)19:00~21:00 6月18日(金)20:00~22:00 お申し込み詳細はVeltraサイトより https://www.veltra.com/jp/europe/denmark/a/168679 建築家なのにあえて選んだ中

          デンマーク建築家とのMTGから思う”暮らしぶり”

          まず告知を。 【デンマーク人建築家の自宅からつなぐ 「Hygge(ヒュッゲ)な住空間づくり」オンラインツアー】 6月5日(土)19:00~21:00 6月18日(金)20:00~22:00 お申し込み詳細はVeltraサイトより https://www.veltra.com/jp/europe/denmark/a/168679 ↑このオンラインツアーを開催するにあたりThomas Sigsgaard(トーマス・シスゴー)と北欧専門のツアーコーディネーター戸沼氏と最終確認のM

          北欧FIKAフィーカとアンナからの気づき

          ツイッターで北欧のあっこれいいなと思ったことを140文字で呟いています。フォローしてくださると、超♡喜びます! FIKAフィーカって何ですか北欧好きな方なら1度はきたことがあるこの言葉、FIKAフィーカ。これはスウェーデン語。直訳するとお茶時間、コーヒーブレイクの時間と言ったところです。スウェーデン語でコーヒーはKAFFIカッフィ。KAとFFIをひっくり返してFFIKA、フィッカ、フィッカー、フィーカ(w)これがフィーカの語源になったと言われています。 コーヒブレイクだけ