ユカリ 素敵なレディになる法則

素敵なレディになる法則 | 美と心の専門家 | 望む私に導く『美の三原則』提唱 | レ…

ユカリ 素敵なレディになる法則

素敵なレディになる法則 | 美と心の専門家 | 望む私に導く『美の三原則』提唱 | レディビューティーアカデミー主宰 | 女性支援団体 LadyCLUB運営 | Brand produce Lady代表 | レディの言葉🤍https://lit.link/ladyyuka

最近の記事

約束を守る自分になる事

約束を守る自分になること それは 自分自身への信頼となり 自分を可能性を切り開く 力となっていくから。 そして周りからの信頼も厚く 良き人間関係に恵まれていくから。 今日は。 Lady美の三原則 の 内面美のお話。 約束を守る自分になること。 約束と言っても いろんな約束がありますよね。 人との約束 時間を守る約束 決めたことを守ること。 自分の計画を実行して達成する約束 などなど・・・ いろんな約束がある

    • 身の回りは心の表れ

      身の回りは心の表れ なぜなら 心の状態が 身だしなみや部屋の中や 持ち物に中にも現れ 自分自身を整えられているか?に 繋がっているから。 今日は Lady美の三原則 の 内面美のお話。 身の回りの整理 できていますか? 今の部屋の状態はどんな感じ? 整理整頓されて 気持ち良い空間になってる? お掃除をすると 心もすっきりしますよね。 お掃除しながら 心の整理もできているということだから。 自分の身の回りを整えて

      • 生活の潤いを大切に

        生活の潤いを大切に それは あなたの日常を豊かにして 心に余裕とゆとりを もたらしてくれるから。 心穏やかな気持ちで 全てに優しい気持ちになれるから。 今日は。 Lady美の三原則 の 内面美のお話。 生活の潤いというと どんなことを思い浮かべますか? 人ぞれぞれに違うと思います。 例えば私は お花を飾ることを大切にしています。 花束を飾るのも素敵ですが 一輪だけのお花を飾ることも 部屋の空気感を変えてくれるか

        • 外面美を磨こう

          外面美を磨こう! それは あなたの人生を 必ず豊かにすることに 繋がっていくから。 今日は 美の三原則 の 外面美のお話。 外面美とは ファッションやメイクやヘアや 見た目のオシャレのことを 思うかもですよね。 それももちろん一つの 外面美に含まれるものですが 外面美とは 立ち振る舞いや仕草や 表情やオーラや 見た目に現れる 視覚的な情報で 入ってくるものであるということ。 見た目の印象はあなたの印象の 大きく

          孤独は豊かさでもある

          孤独は豊かさでもある なぜなら 孤独があるからこそ 気づけるありがたさや感謝が生まれる。 一人で生きているのではない 孤独とは 周りへの感謝や豊かさに 気づかせてくれる大切なもの。 孤独というと 寂しいとか ひとりぼっちとか なんだか悪いイメージを感じてしまう人も 多いかもですよね。 もちろん私も そのように感じたことがあります。 孤独と聞くと なんだか悲しくて寂しいイメージですよね。 でもね。 人はみんな一人

          ネガティブな感情を手放す

          ネガティブな環境を手放す! それは 自分と向き合い いらない感情だと気づくことで 自分の中を整理して 切り開いていくことができるから。 ナガティブになるとき。 人生時にはあったりしますよね。 ネガティブになる時 それは自分と向き合うことから 学びや気づきがあるよという お知らせの時。 そうしてネガティビになっているのかな? まずは自分がどうしてネガティブになっているのか?を 自分とむきあって その原因が何か?を 明らか

          ネガティブな感情を手放す

          人生最後の日に感じることは

          人生最後の日に感じることは? それは 全てやり切った!! 人生やり尽くした!!と言う その一言を感じれたら きっと幸せな後悔なき人生になる。 だから やりたいことはなんでもやる人生を生きよう! 毎日の日常で 人生最後の日に感じることなんて イメージも想像もしないかもですが いつか人生最後の日はやってきます。 その時に あの時やっておけばよかった あの時こうしていたらよかった あの時・・・ あの時・・・

          人生最後の日に感じることは

          6月の新月に思うこと

          6月の新月に思うこと 心地よい流れのなかで 自分を見つめる時間を大切に それは あなたの人生を 作り上げる大切な向き合う時間。 いよいよ6月になり 今日は新月がやってきましたね。 六月の新月は 6日の21:38 新月は新しい始まりのとき。 全てをリセットして 心生まれ変わる思いで 新月の願い事を 書き出すといいですね。 テーマは コミュニケーションや情報 学びやユーモアなどなど これらを意識しながら 素

          別れと出会いはベストなタイミングで起こるもの

          別れと出会いは ベストなタイミングで出会うもの それは お互いに学ぶことがあるから出会い 学びが終わった時のお知らせが別れだから。 出会いも別れも お互いに必要なタイミングで 起こるようになっているのですね。 人生でたくさんの出会いがありますよね。 出会いは新しい始まりなので 互いに学び合うことがあり出会う。 そして 別れはもう互いに学ぶことが 終わりですよ〜という お知らせの時なのですよね。 旅の途中でのわずかな時間

          別れと出会いはベストなタイミングで起こるもの

          小さな事が気になる時は幸せな証拠

          小さなことが気になる時は 幸せな証拠 なぜなら 大きな悩みや 大きな問題が 起きていない時だから 小さなことが気になるだけなのだから。 何か些細なことで イライラしてしまったり 何か小さなことが 気になってしまったり そんな時 あったりしますよね。 でもそんな時は 実は大きな悩みもなく 幸せな日々を過ごすことが できている時でもあるのですよね。 地震や天災 そんなことがあったら 小さなことなんて 気にもなることなんてな

          小さな事が気になる時は幸せな証拠

          自分の良いところや幸せを探すこと

          自分の良いところや幸せを探すこと それは あなたの日常を輝かせて あなた自身も輝かせてくれるから。 私たちは つい人と比べてしまいがちですよね。 周りの素敵な人のことばかり目について 自分と比べてジャッジして 落ち込んでしまったり 周りの目ばかり気にし過ぎてると 本来の自分の魅力が発揮されないので いつも冴えない自分ばかり目に入ってしまう。 それでは せっかくのあなたの魅力も人生の輝きも 半減してしまいますよね。 人と

          自分の良いところや幸せを探すこと

          姿勢はその人を物語る

          姿勢はその人を物語る なぜなら 美しい姿勢は その人の中身と生き方を 表すものだから。 姿勢が美しい人を見ると 見惚れてしまいますよね。 私が 素敵だな〜と思う女性に 共通していることは やっぱり姿勢蓋美しいと言うことかな。 もちろん他にも 素敵なポイントはあるのですが 姿勢が美しいと やっぱり見惚れてしまいます。 それは その人の内面が そのまま姿勢に表れているから。 気持ちがだらしないと 姿

          6月のスタート

          今日から6月ですね。 水無月 雨が潤う季節ですね。 紫陽花の花が もういろんなところに咲いていますが 色とりどりの 美しい紫陽花たちが 私たちの目を楽しませてくれますよね。 紫陽花と雨 キラキラの雫と紫陽花の花 美しくて見惚れてしまいます。 四季を感じて過ごせるって 本当に心を豊かにしてくれますね。 世の中の美しいものを 敏感に感じ取って過ごすとは 心を豊かにしてくれる。 心が豊かになるためには 心の余裕が必要ですから

          5月最後に思う事

          今日は5月最後の日ですね。 もう明日からは6月! 早いですよね。 後1ヶ月もすれば 今年も半分が過ぎることに。 一年一年が早いと感じますが 毎日の積み重ねが 一年となり 一年の積み重ねが 人生になっていくからね。 そう思うと 毎日毎日 この一瞬一瞬を 大切に過ごしていきたいですよね。 さて。 5月はどんな1ヶ月でしたか? どんな嬉しいことがあった? どんな楽しいことがあった? 自分をちょっと振り返ってみませんか

          手放す勇気を持つ事

          手放す勇気を持つこと それは 自分軸や信念がないとできないもの。 自分の価値観を明確にすることになり 自分の望む人生を作り上げていくことが できるようになるから。 手放すことができない・・・ そんな経験ありませんか? 物持ちが良い・・・という言葉がありますが 使わないものを持っていても 結果的にいらないものだったりします。 勿体無いから まだ使えるから・・・と なかなか捨てることができない。 でも今の自分には必要ないけ

          環境を最適にする事

          環境を最適にすること それは あなたが望む自分に 必ずなることに繋がっていくから。 望む自分になるための 最短の方法だから。 今の次自分を変えたいな なんとなく今の自分がマンネリしてるな もっと自分を成長させたいな そんな感情に 人生で何度かなることが あるかもしれませんよね。 例えばそんな時 転職をしたり 引越ししたり 何か習い事したり 資格をとってみたり 新しいコミュニティーに入ってみたり そんなことを したことがあるので