見出し画像

野菜が摂れる!スパイシーおかずスープ

レデイ薬局で活躍する管理栄養士。
レシピを作成して、お客さまにお伝えするのも
大事な仕事のひとつです。

noteでは、そのレシピを紹介していきます!
今回は野菜をしっかり摂るメニュー。

紹介するのは、
くすりのレデイ長楽寺店(広島県広島市安佐南区長楽寺1丁目3番16号)の
たがみさんです♪


レシピについて

どんなレシピ?

調理時間短縮のため、
市販のカット野菜を活用したレシピを作成しました。
スープにする事により、
非加熱状態よりもボリュームが抑えられ、
無理せず沢山の野菜を摂ることが出来ます。


思ったよりやさいタップリ

材料【2人分】

水餃子・・・8個(120g)
キャベツ(千切り)・・・1袋(100g)
ブロッコリー・・・6房(90g)
しめじ・・・1/2袋(40g)
スイートコーン・・・大さじ2(5g)
A★丸鶏ガラスープ・・・小さじ2(5g)
A★カレー粉・・・小さじ1(2g)
A★水・・・400ml
塩・・・ふたつまみ(1g)

作り方

①ブロッコリーを小房に分けて耐熱容器に入れ、
大さじ1程度の水を回しかけ、
電子レンジ(600W)で約2分加熱します。

②しめじは石づきを取り、手でほぐします。

③鍋にAを入れて火にかけ、
煮立ったら①②、キャベツ、水餃子を入れ、
蓋をして中火で4分程加熱します。

④塩で味を調え、火からおろす。

⑤器に盛り付け、スイートコーンをのせます。

コンテストにも出品!

こちらは味の素レシピコンテストの際に作成したレシピです。
コンテストテーマは『しっかり栄養!らくうま朝食メニュー』でした。
忙しい時にも、しっかり栄養を摂ってもらえたらと思います。

たがみさんについて

くすりのレデイ長楽寺店
管理栄養士 たがみ
出身校:山口県立大学

学生時代は「お弁当の日プロジェクト」という課外活動のリーダーを務めていました。
活動内容としては、地域の食生活改善推進員の方との料理教室の開催や、作り方動画を添付したレシピ集の作成等、地域に密着した活動が多かったですね。

レデイに入社したのは、
入社前に関わって下さった社員の方々がとても明るく和やかな雰囲気で、
ぜひ一緒に働きたいと思ったからです。
地元が山口県ということもあり、
店舗を利用した事は無かったんですよ。
また、管理栄養士としての資格を活かした働き方が出来る事も入社の決め手でした。

管理栄養士のお仕事

入社したての頃は通常業務を覚えることに手一杯で、
管理栄養士としてお客様とお話しする機会は少なかったのですが、
勉強会やセミナー等を通して商品知識が段々と身に付き、
初めて自分の知識を加えた
商品の説明・接客が出来た時は
とても嬉しく、印象に残っています。

特に自己学習においては、
ひたすら知識を定着させること、
商品知識を増やすことに注力して頑張りました!
最近では、名乗り接客を積極的に行い、
お客様に管理栄養士を知って頂けるよう努力しています。

名乗り接客とは
レデイ薬局で取り組んでいる接客。お客様のご相談に応じる際に、資格や名前をお伝えし、安心してお話ししてもらえるようにしています。

習得した知識の活かし方

管理栄養士の勉強会で、
プロテインについて学習し、試飲も行いました。
そこで習得した知識や経験を活かして、
プロテインの種類ごとの特徴や、個人的に感じた飲みやすさの違いをご説明する事が出来ています。
日常的なたんぱく質不足が不安でお買い求めのお客様には、
大学で学んだ栄養の知識を活かし、食事のアドバイスも行うこともあります。


記事が参考になった!作ってみた!
という方はスキ💛を押していただけたら嬉しいです。
(すでに押していただいた方、ありがとうございます☺


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただき感謝!Twitterではnoteの更新やレデイの最新情報をお知らせしています。