見出し画像

近況パーフェクトパック

引越以降忙しいわけでもないのにブログ全然書けてない
最近fラン大学就職チャンネルにハマって時間あればずっと見てるのが原因なのか…?

転職

転職先でも相変わらず暇してます
こういう運命のもと生まれたものなんでしょう
入社後の2週間で風邪→喘息→発熱で3回休んでしまった
虚弱すぎ

東京

東京勤務になったんですけど地方民がなも知らないような駅の近隣にも大きな店があったりするのが都会って感じする

都会だから休みの日にやることも多いし、住んだこともないから行ったことない場所も多いのが嬉しいと思っていたのにいつでも行けると思うとやっぱ行く気にならない
そもそも行きたいところ思いつかねンだわ
職場の上司も会社から2km先の観光地に行ったことないって言ってたし

恵比寿

あと昔、コロナ隔離で2週間恵比寿に住んだことがあって恵比寿に対して謎に憧れと親近感がある
土地を買うなら恵比寿だよね(笑)
でも10億くらい持ってないと家なんて買わないだろうな

通勤時間は恵比寿と今の家で同じくらいなので見栄でしかない
てかあの辺出身のクソガキって都会に慣れすぎて地方民を見下してろくな大人にならんだろうな…と東京の高級住宅周辺の幼稚園とか見るたびに思う(偏見)
神宮球場近くにクッソでかいタワマンあってそこに保育園付属してるの見てマジでそう思った

サウナ

昔はサウナ施設行くのに夢中だったものの、平日に満員でサウナに入れないという哀しき過去があり、関東圏の施設に興味がなくなってしまった
近所にプライベートサウナあるけど4000円くらいするし
ついでにテニス目的で入った500m先のスポーツクラブの特典でサウナ入り放題で大して混んでないしあっちでいいよね
毎晩寝る前にサウナ行ったら安眠できるじゃん?と思い寝る前に行くと全然寝れなかったのでやっぱり行くなら昼寝前ですね

Nikeとスタバの株

誰でも知ってる有名企業なのに安くなってるから買いました
ブランド力もあるのでいずれ復活するでしょ(適当)
スタバは開店ラッシュで関東はマジで店多い

Nikeは抽選アプリがあって抽選の的中率は大手ブログの調査で1割
この数値は筆者の体感にも近い
抽選アプリで転売させて話題性を出してブランド感を出す作戦のようです
2019くらいから抽選にちょくちょく参加してた
今でも人気モデルは高く売れるあたりNikeブランドは健在

テスラと自動運転

テスラ の自動運転プログラムが飛躍的に成長しているようでロボタクシーが8/8に出るとか

自動運転に暴走などの危険なイメージを持つ人も多いが、テスラ の場合は自動運転をするに当たって車の周囲に8箇所あるカメラから収集したデータを元に運転している
長時間集中できず、目が前方に2つしかない人間
永久に疲れず、目が前方だけでなく8つある自動運転ソフト

どちらが優れているのかは確定的に明らか

チェスAiがトッププロに勝てるんだから車の安全運転くらい全ての人間より上手くなるよね

将来的には自動運転以外をすることのハードルが上がるみたいな考察もあったりして面白い

実際、自動運転できるならハンドルもアクセルもブレーキもいらないからコストダウンも可能

ハンドルついてる車が高級車になって金持ちが道楽で免許取って買う未来が来るのかもしれない
馬と車がまさにこの関係で昔は馬を貧乏人が持ってたのに現代だと馬持ってるなんて大金持ちだけ

正直言って車の運転を楽しいなんて思わないから早くそうなってほしい

そして月額99ドルで自動運転ソフトをあらゆる企業の車両に配布できればテスラ の企業価値は指数関数的に伸びるだろう

ただし日本は自動車メーカを国策のように扱っているので自動運転が承認されるのは遅そう

将来は田舎ほどガソリンスタンドが潰れるからEVが流行るみたいな考察もあってこの手の話題は見てて面白いね

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?