見出し画像

生き急ぐ20代が一息つけるおすすめ本8選

「30歳までに何者かになりたい」

答えを探し回ってた20代後半の頃の自分に伝えたい。

目先のことばかり見て突き進んでも自分を見失うのでまずは落ち着こう。

今回、"生き急ぐ20代が一息つける"おすすめ本8冊をご紹介します。

📚最新のビジネス本メインのセレクト
📚人文系から仏教にまつわる内容も

それではまいりましょう!

①ロングゲーム

未来が不透明だから目先に集中していた。でも本当は散漫になっていない?長期思考を持つ利点と何に投下すべきかがわかる。

②限りある時間の使い方

4000週間の時間をどう過ごすか。人生のあらゆる瞬間はある意味で「最後の瞬間」。時間効率化の根本を問いかけます。

③そして誰もゆとらなくなった|朝井リョウ

朝井リョウのゆとりシリーズ完結編。日常からおかしみを見出し、それを的確に言葉にする技に感動。肩の力を抜いて読めます。

④あやうく一生懸命生きるところだった

「人と比べない」「期待しない」。一生懸命を続けてた反動としての"がんばらない努力"が響く。一息つくのにぴったりです。

⑤マイ仏教|みうらじゅん

生きることへのうしろめたさ="後ろメタファー"。まじめにゆるく、センスに溢れるMJ(みうらじゅん)流の仏教入門です。

⑥だれでもわかる ゆる仏教入門

仏教界のインフルエンサー住職・松﨑智海が仏教の教えをやさしく解説。とくに仏教視点で答える悩み相談パートがおすすめ!

⑦ゆっくり、いそげ

著者はカフェ クルミドコーヒーの店長。「交換/取引」重視の社会における理想と現実を両立させた、リアルな実践論です。

⑧世界は贈与でできている

相手が求める内容を伝える方法がわかる本①アングル②ツリー③妄想。脳内ペルソナ設計の精度が高まると、より伝わります。

まとめ:おすすめ本で一息つきましょう!

今回は、以下の8冊を紹介しました。

①ロングゲーム
②限りある時間の使い方
③そして誰もゆとらなくなった|朝井リョウ
④あやうく一生懸命生きるところだった
⑤マイ仏教|みうらじゅん
⑥だれでもわかる ゆる仏教入門
⑦ゆっくり、いそげ
⑧世界は贈与でできている

Twitterでは図解として紹介しています。気軽にフォローください。

公式LINEを開設しました!特典配布の詳細は下記からどうぞ。

読書がもっと好きなるをモットーとしたブログを運営しています。

それではよい一日を!

いただいたサポートは本紹介のための書籍代として再投資に使用させてもらっております。ありがとうございます!