マガジンのカバー画像

LabBaseの人々

43
LabBaseメンバーの自由なnote。それぞれの想い、取り組んでいる仕事のこと、入社エントリーなど。どのような仲間がいるのか覗いてみてくださいね!
運営しているクリエイター

#アカデミア

このまま研究職につくと思っていた理系院生がスタートアップに新卒入社した話🎉

2019 POL新卒エントリー第3弾! 名古屋大学大学院(休学中)の田中育です!(正確には新卒ではないですね。) もともとバリバリの化学系で研究をしていましたが 、休学して東京のPOLという会社でインターンをした結果、そのまま新卒で入社することになりました。小中高大と国公立で、このまま理系としてメーカー等に就職or博士に進学すると思っていた僕が、なぜ創業2年半のスタートアップ企業で働くことになったのかを書きます。 簡単に自己紹介します! 趣味は散歩です。スマホ持たずに

突然POLに飛び込んだ旧帝大理系院生の話

株式会社POLの育です。もともと大学院で化学系の研究をゴリゴリにしていましたが、今は休学してインターンをしています。なぜそんなことになったのか、ざっくり解説します。 目次・就活どうしよう…からのスタート ・なりたい自分から逆算して決断 ・POLで働いてみた感想 就活の軸なさすぎた。端的に言って、「このままじゃ就活できないな」って思ったのがきっかけです。というのも、もともとアカデミアへの進学を希望して大学に入ったからです。親が教師だったこともあって、あまり「企業の利益のため

理系大学院生とスタートアップ社員の両立!新卒の定義をぶっ壊してPOLに新卒入社した理由

POL新卒ノート第8弾!みなさん、こんにちは! 2019年3月25日に株式会社POLにエンジニアとして新卒入社した金丸翔です!POLでは「なっつ」って呼ばれてます! 新卒と言いつつ僕はまだ大学院が1年半残っているため厳密に言うと新卒じゃない?です。POLの新卒ノートリレーを読んでくださっている人は「いや、どんだけ学生社員おるねん」って思ってるはず。今年はなんと12人も新卒入社したのですが、そのうち7人が学生社員ですね。 新卒って何なんでしょう。。。 新卒(しんそつ)と