マガジンのカバー画像

LabBaseの人々

43
LabBaseメンバーの自由なnote。それぞれの想い、取り組んでいる仕事のこと、入社エントリーなど。どのような仲間がいるのか覗いてみてくださいね!
運営しているクリエイター

#新卒

営業は素晴らしいという話

こんにちは!株式会社POL(https://pol.co.jp/)のきしもと まさしと申します。 つい先日POLで約1年間、務めてきた法人営業部からBtoBマーケティングの部署に異動になり、この1年間感じてきた営業の色々を書いてみよう!と思い書き始めました!!(めちゃくちゃ久しぶりにnote書いてます。継続的にアウトプットできるようになりたい。。。) はじめに!ちょっと法人営業の色々を書いてみようと言って始めましたが、1年間の経験なので法人営業のプロです!というつもりはあり

特にやりたいこともなかった大学生が在学中にスタートアップのPOLに就職しました

2019POL新卒エントリー第6弾! (4/8に出せと言われましたがまだギリギリセーフ!) 3月までPOLの学生インターンとして活動し、在学中なのですが4/1にPOLに正式入社した鈴木晃太です!(サムネ右) サムネの画像は、入社式の際のツイート合戦で使ったもののあえなく惨敗した写真です。日の目を見ることなく埋もれてしまい悔しかったのでここで使います。(画像左は同期でエンジニアのけんやさん) ※当日のツイート さて、POLの新卒社員は新卒?という人含め12名いて、リレー

コンサル志望の院生だった私が大学院を中退してPOLに新卒入社する理由 vol.1 ~給料より大事なこと~

この春からPOLで新卒社員として働くことになった服部明日希(あすき)です。 POLの新卒では珍しく?がっつり就活をしていて、コンサル業界を志望していました。 この記事では、POLでのインターンを考えている学生や就活を控えた学生の方に向けて私の就活観とPOLの紹介をしていきます。 今回は、就活で重視することトップ3に高収入が入っていた私がコンサルじゃなくてスタートアップを選ぶことになった話をしようと思います。 コンサルを受けていた理由そもそも、なぜコンサル業界を志望してい

このまま研究職につくと思っていた理系院生がスタートアップに新卒入社した話🎉

2019 POL新卒エントリー第3弾! 名古屋大学大学院(休学中)の田中育です!(正確には新卒ではないですね。) もともとバリバリの化学系で研究をしていましたが 、休学して東京のPOLという会社でインターンをした結果、そのまま新卒で入社することになりました。小中高大と国公立で、このまま理系としてメーカー等に就職or博士に進学すると思っていた僕が、なぜ創業2年半のスタートアップ企業で働くことになったのかを書きます。 簡単に自己紹介します! 趣味は散歩です。スマホ持たずに

現代制御工学の視点からみた新卒エンジニアとしてのキャリア選択

入社のごあいさつみなさん、こんにちは! いきなりですが、わたくし星牟禮健也 22 歳は、2019 年 3 月 1 日付で株式会社 POL に正社員として入社する運びとなりましたので、ここにご報告いたします! 🎉🎉🎉 前回の note の記事では、大阪に帰るとかほざいていたのですが、いろいろと考えた結果、もう一年休学して社員になることに決めました。復学できなかったとかではないです。実は親にはまだ言ってません。やばしやばし 🤯 POL では、ボクを含めた 2019 年度新卒社

新卒入社式が人生で一番幸せな日になった話

※2022年9月1日より、社名がPOLからLabBaseに変更となりました。 記事内で旧名の記載が残っている箇所がありますがご了承くださいませ。 2020年4月、私は株式会社POLに新卒入社しました。POLは2016年9月に設立された、まだまだドがつくベンチャー企業です。 約1年7ヶ月の長期インターンを経ての入社となったため、仕事内容も変わらず、且つ新型コロナウイルスの影響でフルリモート生活なので、4月1日を迎えても入社実感が全くありませんでした。(SmartHRで入社日順

新卒営業マンがお客様の課題解決に向き合うコンサル営業になる方法を考えてみた。

こんにちは。株式会社POLのまさしです! POLというベンチャー企業に入社して今まで主に法人営業、その後、BtoBマーケティングを担当してきたのですが、11月半ばから再度法人営業を担当しています。 そんなこともあって、改めて採用サービスを販売している営業マンに必要なことを考えてみよう!というのが今回の趣旨です。 結論から書くと、営業はただ自社の商品を紹介するのではなく、お客様の課題を明確に把握し、その課題に対して適切な解決策を提示できる必要があると思っています。 そして、

今週読んだ本3冊をまとめてみた。

こんにちは!! 今回は少し久しぶりのnoteですが、今週読んだ本を簡単に紹介するという形式で書いて見ようと思います。 ここ1,2ヶ月ぐらい毎週3冊以上本を読むというのを続けていたので、自分の中での整理も兼ねて少しずつnoteにアウトプットしようという試みです。 今週読んだ本 1, ザ・ゴール 2, 小さな会社がITエンジニアの採用で成功する本 3, 仕事の基礎力 1, ザ・ゴール概要 小説形式で、製造業の工場を舞台に業務改善プロセスを描いた本です。主人公の工場は、赤字を抱