マガジンのカバー画像

LabBaseの人々

43
LabBaseメンバーの自由なnote。それぞれの想い、取り組んでいる仕事のこと、入社エントリーなど。どのような仲間がいるのか覗いてみてくださいね!
運営しているクリエイター

#転職

LabTALK:生成AIで『LabBase転職』をさらに使いやすく、快適に。リサーチエンジニアとBizDev対談

『研究の力を、人類の力に。』をパーパスに掲げる株式会社LabBaseでは、さまざまな業種のエンジニアたちが活躍しています。今回はまさに黎明期を迎えている『LabBase転職』に関わる2人にフォーカス。リサーチエンジニアの渡辺さんとBizDev(ビズデブ)として活躍する飯田さんによる対談です。 エンジニアとともに新しいプロダクトを創造する__まずはおふたりの自己紹介からお願いします! 渡辺:2019年7月入社で、リサーチチームのリーダーをしている渡辺です。入社前は、大手通信

「日本を変えるチアリーダー」がPOLへの入社を決めるまでの話

初めまして! 2022年1月、株式会社POLに入社した榎と申します。 ※2022年9月より、POLはLabBaseへ社名変更いたしました。以下の文章は変更前に書いたものです。 これまでクローズドなコミュニティでInstagramのストーリーしか投稿してこなかったため、noteでの発信に非常に緊張しています。 「タイトルどうした?」ってなった方も、「そういうキャラだっけ?」って思ったリアルな知り合いも、ぜひ温かい目で読んでいただけたら嬉しいです。 ■noteを書こうと思っ

楽天からPOLへ。3年越しの転職の末、1ヶ月で全社員と1on1して見えてきたこと。

久々のnote。 前回のnoteから考えたことも、書きたいことも、ものすごい溜まっていて。 どんなメッセージになるのかもわかりませんが、 大手(メガベンチャー)から転職を考えている人だったり、 今、キャリアに悩んでる人とか、どうしようっかなーって考えてる人とか、 そんな人に読んでもらうことになるのかなと思いながら書きたいと思います。 *** 2016年11月28日。 POL代表の加茂くんと初めて会った日のことです。 「今東大の研究室と所属学生のデータベースを作っていま