マガジンのカバー画像

LabBaseの人々

43
LabBaseメンバーの自由なnote。それぞれの想い、取り組んでいる仕事のこと、入社エントリーなど。どのような仲間がいるのか覗いてみてくださいね!
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

2019年の振り返りと2020年に向けて

2019年ももうすぐ終わりです。 毎年感じていることですが、今年も早かった。。。早すぎてあまり記憶に残っていないです。 そんな中でも、4月と8,9月の苦しかった時と、12月の最終営業日に目標達成できてめちゃくちゃ嬉しかったことは記憶に残ってます。 春は、自分のキャパを超えて、仕事をしてたと思います。平日は夜中まで働いて毎週末は固定でMTGが入ってました。全部自分で選んだので全くネガティブな感情はなく、楽しくやっていたと思いますが、めちゃくちゃ疲れてた記憶があります。朝起き

その目標は、本当に目指すほど高い山か?| @i_sevengold

第7回バリューワークショップを社内で開催しました! 今回のファシリテーターは、CSチームのあやぱん。 立候補して自分のコンフォートゾーンを破ってくれました!ありがとう! バリューワークショップの目的POLでは、三つのバリューがあります。 BHAG Driven  高い目標を立て、頭がちぎれるほど考え、行動しよう Iceberg Mind  目に見える結果は、氷山の一角。その下にある思いとか振る舞いを大きくしていくことが大切。 Growing Together  ユーザーさ

はじめてのコーチング。コーチングの良い点と準備すること!

こんにちは!POLのまさしです。 今回のnoteは #20代マーケピザ 養成所メンバーのひぐさんがコーチングの体験を行ってくれたので、その体験を受けてみての気づきとコーチングに興味ある方へ向けて、コーチングを受ける前の準備でやっておいた方が良いことなんかをまとめました。 1, コーチングって何するの? 2, コーチングを受けてみての気づき 3, コーチング前にしておいた方が良い準備 1, コーチングって何するの? まず、コーチングとはなんぞや?ということなんですが、今回ひ

新卒営業マンがお客様の課題解決に向き合うコンサル営業になる方法を考えてみた。

こんにちは。株式会社POLのまさしです! POLというベンチャー企業に入社して今まで主に法人営業、その後、BtoBマーケティングを担当してきたのですが、11月半ばから再度法人営業を担当しています。 そんなこともあって、改めて採用サービスを販売している営業マンに必要なことを考えてみよう!というのが今回の趣旨です。 結論から書くと、営業はただ自社の商品を紹介するのではなく、お客様の課題を明確に把握し、その課題に対して適切な解決策を提示できる必要があると思っています。 そして、