見出し画像

近江国 建部大社さま #25

「全国一の宮御朱印帳」で御朱印をいただく一の宮巡りを始めました。

2020年4月からの東京緊急事態宣言もあり、コロナ禍の中、ずっと家を出ることもしていませんでしたが、手洗い・うがい・マスク・消毒…などの対策をきちんとして、旅を再開しました。

今回は琵琶湖を巡る旅。
初日は多賀神社さまと彦根城へ。
2日目は気比神宮さま、若狭彦神社さま・若狭姫神社さま。
3日目は白髭神社さま、近江神宮さまに続いて、
建部大社(たけべたいしゃ)さまへ。

神社名 建部大社
読み方 たけべたいしゃ
旧国名 近江国
御祭神 日本武尊
御神徳 出世開運・除災厄除・医療醸造
所在地 〒520-2132 滋賀県大津市神領 1-16-1

車道に突然現れた大きいな鳥居。一の鳥居です。

画像1

車に乗ったままくぐりました。
駐車場に車を停めて、二の鳥居へ向かい、神門へ。

画像2

画像3

家族連れの方が多かった印象です。
敷地はそんなに広くなくて、ゆっくりと巡りました。

画像4


敷地内の石の中で何かを探してる人たちがいたのが気になりました。
なにかあるんでしょうか・・・

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?