見出し画像

前期と今期序盤何してたかまとめ

大体の人がこいつ誰だ??ってなるので先に挨拶だけ
名前zensenって言います!!zenzenじゃないですよ?? 

前期の取り組み

正直レートはあんまりやってないです、基本壁打ちメインでやっていてよくわからない択に関しては身内に尋ねてどうかな?程度で聞くくらいです。
自己解決する事が多く悩む所に出くわす事があまり無く人に聞く事が無く窓でも何を話したらいいのか?このカードの使用感、枚数しか聞く事無くて
自分のレートの感想とか書くとかでいいのかなって今でもよくわからない


これでいいのだろうか?

正直窓入ってて自分の事より人の力になりたいって思ってて声かけてるけど
反応薄いからそれより自分の調整した方がいいのかなって思いました。
[忙しい人もいるから仕方ない]
ここ最近加入したFORTUNEは浮上率多くて活動沢山してるので充実してて助かるけど自分の個人チャンネルの動かし方わからなくてTwitterでつぶやく人みたいになってて大丈夫かなってなってる

前期はレートあんまりやらずにみんなの壁打ちに取り組んでいました。
自分は暇だけど練習相手が暇じゃないこと多くてその間レートすればよかったんですけどやりませんでした、ランクマで自分が触ってないデッキを触り
前半の反省を生かし後半は合間合間にレートしました。

勝率がどうしても5分とか負け越しで終わる事が最近多く
ここをどうやって変えるかが鬼門でした。
[前期終了]

今期7月

少し後に戻るんですが、6月頃にファイナリスト様のお手伝いに呼ばれ
プレイの仕方など勉強になり壁打ちなどさせて頂いて貴重な体験をしました。それからモチベが高まり元チームメンバーのかめさん、めだかさんと一緒に通話しながらプレイ見て頂いてRAGEに挑みなんと1-2w
持ち込みが最後まで決まらなくて練習が圧倒的に間に合いませんでした。
EWの持ち込みでEの練度はすこぶる良かったのですが、Wの練度が甘く負ける事多くて練習不足を実感しました。

レート前半戦

かめさんの共鳴Nmを見て自分の中でこのデッキ俺なら上手く回せる気がしてネクネク、共鳴Nmで潜り続けることにしました。
ネクネクは前期の経験値で何とかカバーして
共鳴Nmはかめさんのプレイを少し見ただけです.[RAGEでチーム戦組んだ時]

レートやってて初めてランクイン!!

取り組んだ事まとめ

沢山人のプレイを見る事
1戦1戦リプレイ確認、[負けた試合は特に自分が悪い事が多いので]
他の人にプレイを見てもらう事、[自分が考えてる択が見える]
マリガンとプレイ難しい所は聞く
以上

終わり

こんな意味わからん話聞いて頂き本当にありがとうございます。
まだまだ実力不足な自分ではありますがこれからもっと上位に食い込めるように頑張ります!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?