見出し画像

基山PAに「5者共創」でできたばかりの「情報の箱」を視察させていただきました!

5月26日(金)、会員企業の関家具さん、九州アイランドワークさんをはじめとした4社、そしてシェアリングシティ推進協議会に加盟いただいている佐賀県基山町との5者共創で生まれた、新しい高速道路利用体験を創造する「情報の箱」を視察させていただきました!

木の香りに癒されながら仕事や休憩ができるだけでなく、その名の通りたくさんの情報に出会うことができるシェア空間。

「高速道路から下道に降りたとすると、こんなお店や人、まの、ことに出会うことができる」ということが、これまではあまりシェアされてこなかった。でもここに行けば、基山のたくさんの魅力に触れることができて「次は基山に行ってみようかな?!」って思っちゃう、そんなまさに「情報の箱」だなと感じました。

使用されている家具はもちろん関家具さん。
気に入ったものは、オンラインで購入できるようになっています。
著者が基山出身という「キングダム」をはじめ、こだわりの書籍も揃っています!本との出会いがあるのも良いですよね。

事前にオンライン予約&スマホで無人入室できるので、ぜひ九州のドライブの際は訪れて見てください!!!


九州の共助のまちづくり事例はこちらから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?