見出し画像

第7期統率者神挑戦者決定戦

2-4で予選落ち。

デッキ選択

《トリトンの英雄、トラシオス》+《粗野な牧人、ブルース・タール》を使用。当日のデッキリストは以下の通り。

最近関西での活躍が目覚ましい「異常トラブル」にインスパイアされた形。ブルースによる二段攻撃付与を活かして、太いカードで太くアドを稼ぎ、中盤戦以降にマウントを取っていく。

しばらくは競技でも職人ダーナンを使っていたが、さすがに結果が安定せず。序盤が上ブレしすぎていた。

そんな折に異常トラブルのリストを見て惚れ込んでしまった。実際握ってみても好感触だったため、神決に持ち込むにいたった。

各ラウンドレポート

R1 ◯トラブル→プロスパー→チュレイン→ドナール

土地2、金属モックス、後見、提案、黒幕で1Tトラシオスからカウンターと黒幕を構えられるハンドでキープ。指輪をトップするが土地が止まって置けず。代わりに引いてきた顔プロで宝を稼ぐ。

プロスパーの仕掛けをみんなで捌いている内に指輪やらレインジャー長やらを展開。その後プロスパーの2回目とチュレインの仕掛けをドナールと協力して捌き、ザーダモノリスそろえて勝ち。

ドナールがカード引けていない中で他2人をギリギリ止められたので、かなり手番と引きが噛み合っていた。

R2 トラブル→◯テイヴィット→トラテヴェ→トラテヴェ

ティヴィットがクリプトから2Tテフェリー+徴税、3Tリムドゥールで勝ち。そういう時もある。

R3 ◯オブ→トラブル→5Cニヴ→ティヴィット

即時換装とエミエルを含むハンドでキープ。これだけ受けが広ければどっかで勝てるでしょの精神。

ニヴからの故買人がトラシオス指定、概念泥棒やらフェロキドンやらも並んで機能不全に。オブとニヴの盤面がヤバいとアピールしつつティヴィットに振込み、全除去を探してもらう。

余ったマナからエラダムリーで波止場をサーチ。ついでにニヴを牽制するフリをしてレインジャー長も展開。予定通りティヴィットが全体除去を撃ったところに、即時換装で自分のレインジャー長だけ守る。

その後オブが仕掛けるタイミングでニヴからレインジャー長にトロフィー。ここでボランティアをしていたら勝てないので偏向はたき。仕掛けはカードを引ける2人に止めてもらう。

ティヴィットがバンチュー+手がかりで受け札を手に入れたはずが、サーチするものを間違えてオブが完走。えぇ……

レインジャー長に即時換装はちょっとがめつすぎたかもしれない。トラシオス残すくらいがちょうど良かったか?

R4 ティヴィット→勝利械→ラッガドラッガ→◯トラブル

波止場、ブリーチ、思考停止、ハーフリング、魂窟キープ。トップがエミエルで「だ…駄目だ まだ笑うな… こらえるんだ…」の顔になる。

ティヴィットと勝利械が2T着地。ラッガドラッガのアウフを探す緑頂点X=2にはティヴィットからマナドレ。

返しに波止場から魂窟指定ユニコーンで勝ち。出来過ぎ。

R5 ギルウェイン→マルブル→◯ナジーラ→トラブル

マナ、騙し討ち、モンスターマニュアルでキープ。

トラシオスを出してまったりしていたら、ギルウェインから石のような静寂。これを嫌ったマルブルがバウンス+レインジャー長起動から走り始めるが、ギルウェインからの忍耐で止まる。

直後のナジーラがクローン忍者で顔プロを増やし、無限コンバットで勝ち。もっと長引くと思ってのキープだったが、ちょっと悠長すぎた。

R6 トラテヴェ→◯トラアキリ→トラブル→ラザケシュ

2-3で迎えた最終戦。途中で3-0のティヴィットに勝っているため、ここで勝て初日抜けはほぼ確定だが、2日目みたいなメンツで震える。

ゲーム自体は完全に脳がバグり散らかし、ここ1年で最悪のプレイミスを連発して負け。十分に勝てる引きだったため、あまりに情けない……。

長丁場の終盤でプレイミス増えがちなので、体力が足りていない。

総評

練習も体力も足りていない。精進します。

サポートしていただけたら書籍の購入代かアルコールになります。