見出し画像

空き家改修11日目。

9月19日

ガス水道屋のヤマキ菅原商店さまの立会が急遽延期となったため、今日は布団類の処分をすることにしました。
軽トラにベニヤを立て、積めるだけ積み込んで、雨の心配もあるのでブルーシートを掛け、いざ大東町清掃センターへ。

今回で、およそ半分の布団類を積むことができました。

重量の目方が想像つかず(一関市は10kgあたり157円)、とりあえず処分費1万円を用意しましたが、実際は180kgで、2900円弱。
案外安くすみました。

粗大ゴミの処分費は自治体によってまちまちで、私が以前住んでいた地域では、布団は
一律一枚あたり2〜300円だったと記憶しています。
それに比べると、一関市は安価なので、ありがたいです。

その後、先日のオーガニックフェスタでご縁をいただいた一関市千厩の安楽寺の泰雲和尚さんに材木を分けていただけるとのことで、安楽寺へお伺いしました。

大変ありがたいことに、床板材になる木材をたくさんと、雨どいをいただきました。

お堂に使用していた、もしくは使用する予定であった板材は節がほとんどない、良い板ばかりです。

猫、軽トラの屋根にベスポジ見つける、のひとコマ


ありがたく。大切に使わせていただきます。

安楽寺の泰雲和尚さん、そして奥様の敬湖さん、大変お世話になりました。🙏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?