今日もごきげん

ヒーラー/再生屋。 特技 #光炎 (旧エネルギーヒーリング) 光炎により病気が完治した…

今日もごきげん

ヒーラー/再生屋。 特技 #光炎 (旧エネルギーヒーリング) 光炎により病気が完治したことから自身でも出来るように伝授を受ける。 #セッション では直感的に降りてきた言葉をお伝えいたします。 ごきげんさんになって頂けますように! 旅とバレエと星読みと / 太陽♒︎ 月♍︎ asc♏︎

マガジン

  • バレエから学んだこと

    主にバレエを通して学んだことを思い出して書いています。 学校では学べない、人生で大切なことを教わりました。

  • ごきげんのススメ

    ごきげんになる為にやっていること、考え方等を、5つずつ書いています。 同じような投稿もあるかもしれませんが、そこはご愛嬌でお願いします!

  • ごきげんのススメ コラム

    ごきげんになる為に自分が実際に行動した体験談や、ごきげんのススメの補足説明等を書いています。

最近の記事

ごきげんのススメ166-170

166,模様替えをする 現状を簡単に変えてみる。 動線を意識して、配置を工夫。 スムーズに動けるようになれば、 物事もスムーズに動き出す。 流れを作って風通しを良くしてみる。 ついでに不要なものは、サヨナラよ。 167,思い切りが大切 買い替えようと思いつつ…放置。 全替えするぐらいの気持ちで 思い切って買い替えてみる。 早くやればよかった!と思うかも知れない。 新しく手に入れたものは、 新しい気持ちまで運んでくれる。 気分良く過ごせば良いエネルギーが回る。 168,

    • ごきげんのススメ 161-165

      161,デフォルトの感情を決める 自分の理想とする状態の時は、 どんな感情なのか? 何かあってもそこへ戻れるように 設定を決めておくといい。 ワクワクしたいのか、落ち着いていたいのか。 私なら、穏やかな感情がいい。 162,大人しくならなくていい 大人しい=音無しい? 静か、主張がない、は言い過ぎか。 大人しいのは、時と場合によって 使い分けるくらいが丁度いい。 いつもいつも、大人しくいるとしたら 大人しさを外してみるといい。 ここにいるよ!アピールを。 163,コン

      • ごきげんのススメ 156-160

        156,会いたい人には会いに行く! 会いたいな、と思った時がチャンス。 連絡を取ってみると、すんなり会えるかも。 常に思い浮かんだことは、すぐ行動に移す。 色んなチャンスが巡ってくる。 行動することで新たなご縁に恵まれることもある。 お金以上の価値がある。 157,行動できなかった時 行動できなくて落ち込むかも知れませんが、 その時には行動できなかったのが正解。 自分のしたことに、○をつける。 動けない時もある。 そして、自分に優しくする時。 自分に優しくできると、また

        • ごきげんのススメ 151-155

          151,自然に逆らわない 便利なものは増えましたが、 生きる上で必要なものは限られている。 本来は、日の出とともに起きて、 日が沈むと寝る…という生活が 一番良いのだろうと思う。 食事に関しても、自然に近いものを食べる。 病気になりにくくなる。 152,自分の声を聴く 自分の声を聴くことは癒しとなり、 とても効果的だと思っている。 好きな言葉などを録音して、 呪文のようにリピート再生する。 単語だとアファメーションになる。 声のトーンは愛の周波数を意識するのがポイント。

        ごきげんのススメ166-170

        マガジン

        • バレエから学んだこと
          9本
        • ごきげんのススメ
          24本
        • ごきげんのススメ コラム
          3本

        記事

          ごきげんのススメ 146-150

          146,皆さまから勇気をいただいている ご本人は頑張っている感覚はないかも知れない。 楽しんでいるだけかも知れない。 だけれども、その姿から勇気をいただいている。 とても有り難いです。 皆さまのように、私にも何かできるかも知れない。 その想いから動くことができる。 ありがとうございます! 147,どう生きたって自由 生き方は選べる。 周りから色々言われることもあるかも知れない。 だからと言って、諦めるのか。 年齢はこれまでの経験年数。 次に何をやるかは、今の自分が決めれ

          ごきげんのススメ 146-150

          ごきげんのススメ 141-145

          141,背中を見せる 自分の背中が物語っている。 子育てに限らず、何かを変えたいなら 誰かをコントロールするのではなく、 自分をコントロールする。 自分自身が理想に近づく行動をする。 自分の背中を見せる。 それに続く人が現れて来る。 142,毎日新しい自分を生きていく 古い自分を捨て去る。 過去だから。 もう終わったこと。 いつも鮮度を高く。 新鮮な自分は活きが良い。 活気あるところは繁盛する。 人気者。 143,自分を愛するためには 我を外す。 自分への不平不満、

          ごきげんのススメ 141-145

          ごきげんのススメ 136-140

          136,バランスとエッジ 何事もバランスは大事。 だけれども、バランスばかりでは面白くない。 時にはエッジを効かせて。 突出したものがないと思っているなら、 気づいていないだけかも。 誰でも何か、突出したものを持っている。 137,自分の魅力 探さなくても既に持っている。 自分に興味をもつこと。 自分で自分を、愛情をもって育ててみる。 プロデュースする。 キラキラ輝き出す。 自信に繋がる。 ますます輝きが溢れ出す。 138,タイミング タイミングがズレて悔しい思いを

          ごきげんのススメ 136-140

          ごきげんのススメ 131-135

          131,電化製品を減らす 家の中に、いくつ電化製品があるか? 便利に使っているものでも、 代替できるものがあれば、変えてみるのも一つの手。 電磁波の影響はスマホだけではない。 出来る範囲で減らしていくのもいいと思う。 132,自己肯定感 自己肯定感という言葉も、あまり好きではない。 言葉に囚われ過ぎな気がしている。 言葉に囚われると、考え込んでしまう。 考え込むのは “癖”。 その癖を手放すために、言葉自体を うまくスルーした方がいいと思っている。 気持ちが楽になる方へ

          ごきげんのススメ 131-135

          ごきげんのススメ 126-130

          126,決められない時 最初に思ったもの(こと)は直感。 それを思い出して選んでみる。 例えば、食事のメニュー。 パッと目に入ったのに、 あれでもないこれでもない…と悩んでしまう。 そんな時は、最初に気になったものにする。 そうやって、少しずつ決められるようになる。 127,レコードを聴いてみる 我が家には、今でもレコードがあります。 音響の良さ、くるくる回るレコード、 デジタルではカットされている周波数、 五感以上、第六感まで響きます。 アナログの良さを体感してみる。

          ごきげんのススメ 126-130

          コールドバレエの重要性

          バレエにとって、なくてはならないのが『コールドバレエ』と呼ばれる群舞の存在。 一糸乱れぬ動きに心を奪われると思います。 主役はどうしても目立ちます。 しかし、主役だけが大切なのではなく、 コールドバレエの存在があってこそ、主役が引き立つ のです。 どれだけコールドバレエ(以下、コールド)が重要か。 下手だからコールドの役しかもらえない、と思っていたら、それは大間違いです。 主役の方もコールドを経験されています。 コールドの難しさ、そして素晴らしさを経験なさっています。 身

          コールドバレエの重要性

          ごきげんのススメ 121-125

          121,疲れた時に一番にすること 情報の遮断。 とにかくインプットが多過ぎる。 至る所に情報はあり、見たくなくても入ってくる。 その上、自分からも情報を取りに行ったりする。 もうやめよう。 頭がパンクするのは当然。 そして、寝る。 122,鼻呼吸をする 呼吸は鼻から。 口で呼吸するのはデメリットが多い。 酸欠になりやすく、直に空気を吸い込むことになる。 鼻から吸って鼻から吐く、が正解。 身体の調子も良くなる。 身体のしくみは良く出来ている。 123,清らかさ、清々しさ

          ごきげんのススメ 121-125

          ごきげんのススメ 116-120

          116,感情の奥にあるもの 怒りの感情は、本当に怒りなのか? その奥に潜んでいるのは、悲しみ、寂しさ、 そんな場合が多いのではないか。 そこに気づけるかどうか。 それが、解放のキーとなる。 117,拗ねの奥にあるもの 拗ねる、面倒くさいと思われがち。 拗ねの根底にあるのは、 自信がない。 そんな気がする。 うまくいっている人を見て拗ねる。 自分もそうなりたいのになれない、自信がない。 そんなところか。 素直にいいなって言えばいい。 118,うまく諦める もういいやっ

          ごきげんのススメ 116-120

          ごきげんのススメ 111-115

          111,わんわんワン! 犬好き。 人懐っこい犬が好き。 かまってちゃんが好き。 拗ねる犬も好き。 愛される動物、愛すべき動物。 なぜか許せる、許される。 人も同じように許せたらいいなと思う。 112,心理的安全性 自分が無理せず心を開ける場所。 安心して話せる場所。 一つでもそういった場所があるといい。 いくつかあってもいい。 全くない場合は、自分の殻に閉じこもってないか? 何かに怯えてないか? 113,自分の周りの人たちを大切にする2 優しい言葉をかけられています

          ごきげんのススメ 111-115

          ごきげんのススメ コラム3 そういう生き方なんですね~

          世の中、色々な方がいらっしゃいます。 個人的に、二極化とかいう言葉は好きではありません。 あ~私と全然違うな、そういう生き方なんですね~ くらいの捉え方でいいと思っています。 他人の生き方を批判しない。 違うことは良いことであって、 それを認め合うのが多様性ということなのだろうけど。 簡単なことなのに、わざわざ難しくしているように見える。 シンプルに捉えること。 どんな風に生きようと、 どんな人でもこの世の中のお役に立っている。 お役目が終わるまでは生命が続く。 必要な方

          ごきげんのススメ コラム3 そういう生き方なんですね~

          ごきげんのススメ 106-110

          106,自分の可能性を信じる 自分を信じるというより、 自分の可能性を信じて賭けてみる。 賭けるという強い意志。 それが自信に繋がっていく。 107,色を取り入れる 自分の感情に合わせた色、 なりたい自分に合わせた色、 簡単に取り入れられます。 少しの変化で心理的な効果は抜群。 インナーや小物から取り入れるのもお勧め。 カラフルって楽しいですね! 108,煩悩 何事もほどほどに。 執着しないこと。 難しく考え込まないこと。 うまく使いこなすこと。 そんな感じの煩悩と

          ごきげんのススメ 106-110

          ごきげんのススメ 101-105

          101,素直になり過ぎない 何でも加減が大事。 素直過ぎて、何でも受け入れてしまうと 自分の軸がなくなってしまう。 ほどほどに。 そう、ほどほどがいい。 いい加減なのです。 102,ごきげんの虫退治 虫が室内に入ってしまいました。 うぅ…苦手だ…どうしよう… と思いましたが、 私はあなた、あなたは私。 冷静になって窓を開け、 虫が気持ちよく外へ帰れるようにイメージ。 暫く放置すると、お帰りになられていました! 103,食べ過ぎた時は 自分を責めることはしない。 たく

          ごきげんのススメ 101-105