マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話2023年7月号バックナンバー

18
2023年7月号のバックナンバーです。マガジンを購読するほどじゃないけど、読みたい記事がある方はこちらがおすすめです。
単品300円ですが、1ヶ月500円のマガジンで、30本ほどの記事(とバックナンバーの一部)がまとめ… もっと詳しく
¥600
運営しているクリエイター

記事一覧

Twitterはスーパーアプリ「X」になって、どう変わるのか?勝手に予想してみた

こんにちは。先日、突然Twitterのロゴが「X」に名称変更されてびっくりした人も多いのでは。Tw…

東南アジアここだけのお話

バタバタな日を過ごしています。 来週どうなるのか、先が見えません。 日本はマレーシアより…

300

「50代になってからできる副業はありますか」に答えました

50代になって子育てがひと段落した方から、「今からできる副業ってなんでしょうか」と相談を受…

300

「世界で最もリッチの国の一つ」で見た光景

カタールのドーハで、トランジットを利用した3時間の弾丸ツアーに参加してきました。もらった…

300

50代になって人生を再設計したい人へ

最近、40代、50代の友人たちから人生を再設計したいという相談を受けます。 友人は、20年ほど…

300

海外旅行はインターネットのおかげでマジで便利になったので、愛用ツール5つを紹介し…

こんにちは! スマホのおかげで、海外旅行は本当に便利になりました。先日のジョージア旅行で…

300

東南アジアここだけのお話

こんにちは。マレーシアから戻って、日本にいます。 羽田空港の大行列はなんとかならんのかなクアラルンプールからエアアジアで羽田空港に戻ると、ほぼ到着が夜中なんですね。イミグレーションが混んでいたりすると、終電に間に合いません。 タクシー乗り場には大変長い列ができていて、大荷物を持った外国人が並んでいました。係の人が「列からはみ出さないでください!」と注意しています。 ようやく車に乗ると、「お客さん、どこいきます?」と説明が必要で、GPSのセットのために、停車したりします。

有料
300

「旅友」について考えてみる

旅行はどこに行くかより、誰と行くかの方が、ずっと重要だと思っています。 私は一人旅もする…

300

旅に出ることで「生きづらさ」を解消する人々がいる

よく「日本で使い物にならない奴は海外にいったってだめに決まってる」と言う方がいます。 し…

「ネイティブは使わない」「ビジネスでは失礼」炎上商法に引っかからないために

こんにちは。 ほんとのネイティブは「fine thank you」とは言わないーーとか、「my name is」…

300

人生が経験値の合計だとして、働き盛りをどう生きるか?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

東南アジアここだけのお話

こんにちは。7月も半ばに入りましたね。いよいよ夏がやってきます。 マレーシアーシンガポー…

300

軍用道路で見た、ちょっとびっくりな光景について

ジョージア軍用道路(グルジア軍道)にいきました。 ジョージア軍用道路とは、ロシアとジョー…

300

Twitter騒動の裏で起きたもう1つの騒動の話

先日、Twitterに激震が走っていると書きました。 Twitterはずっとやばいやばいと言われて、身売り先を探していました。 昨年以来、大規模なリストラ、有料会員制度「Twitterブルー」ほか、次々に改革を進め、つい先日、APIと呼ばれる、外部のアプリ機能の制限と、6月の大規模な閲覧制限を行い、ユーザー側からの不満が相次ぎました。 そんななか、メタ(旧Facebook)がTwitterの大混乱に乗じて、Twitterライクな「Thread」というアプリを出したのが先

有料
300