見出し画像

5月の京都 流鏑馬神事 賀茂競馬 松尾祭 葵祭 三船祭


1.競馬会足汰式

5月1日
上賀茂神社で行われる競馬会足汰式は、5月5日の賀茂競馬の前儀です。

2.千本ゑんま堂大念佛狂言

5月1日~5月4日
引接寺(千本ゑんま堂)で行われる千本ゑんま堂大念佛狂言は、壬生狂言・嵯峨大念仏狂言と並ぶ京都三大念仏狂言の一つです。

3.亀岡光秀まつり

5月3日
亀岡光秀まつりは、5月3日明智光秀ゆかりの亀岡で行われる武者行列です。

4.流鏑馬神事

5月3日
下鴨神社で行われる流鏑馬神事(やぶさめしんじ)は、葵祭の前儀であり日本書紀にも記述が有るほど古い儀式。

5.賀茂競馬

5月5日
上賀茂神社で行われる賀茂競馬(かもくらべうま)は、天下泰平五穀豊穣を祈願する為の儀式です。

6.藤森祭

5月5日
藤森祭は、菖蒲の節句(5月5日)発祥の地である藤森神社の祭です。

7.今宮祭神幸祭

5月5日
今宮祭(いまみやまつり)は、平安時代に疫病を鎮めるためはじめられた紫野御霊会がはじまりです。

8.御陰祭・切芝神事

5月12日
御陰祭は、下鴨神社の御祭神が降臨された御陰山から、荒御魂(新しく生まれた神霊)を本社へ迎える神事で、かつては御生神事(みあれしんじ)と言われていた。

9.菅大臣天満宮春季例祭

5月第2土曜日(宵宮祭)
翌日曜日(例祭)
菅大臣天満宮春季例祭(菅大臣神社例祭)は、菅原道真公をしのぶお祭りです。

10.松尾祭・還幸祭

松尾祭・神幸祭から三週間後の日曜日
松尾祭・還幸祭(通称おかえり)は、神幸祭(おいで)から三週間後、三御旅所に駐輦された唐櫃と6基の御神輿が松尾大社に戻られるお祭りです。

11.葵祭

5月15日(雨の場合翌日16日に順延)
葵祭は、下鴨神社上賀茂神社のお祭りで、葵を身に付ける事から葵祭とよばれています。

12.三船祭

5月第3日曜日(雨天中止)
三船祭(みふねまつり)は、平安貴族の舟遊びを再現した車折神社の例祭です。

13.嵯峨祭

5月第3日曜日(神幸祭)
5月第4日曜日(還幸祭)
嵯峨祭は、愛宕神社と野宮神社のお祭りです。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

49,787件

京都生まれ・京都育ちの京都人。 2005年から「京都観光研究所」を運営しています。 https://www.kyotokk.com/ https://blog.kyotokk.com/