京都癒しの旅案内人🍀下戸眞由美(おりとまゆみ)あなたの願いを叶えます

人生を変えたい方、団体旅行が苦手な方、静かな京都を楽しみたい方へ 女性限定の心に寄り添…

京都癒しの旅案内人🍀下戸眞由美(おりとまゆみ)あなたの願いを叶えます

人生を変えたい方、団体旅行が苦手な方、静かな京都を楽しみたい方へ 女性限定の心に寄り添う旅案内、おひとり様でも安心、あなたの願いを叶えます。NHK文化センター「京都女性のための癒し時間」講師 著書「京都癒しの旅」 https://kyoto-iyashinotabi.jp/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

京都癒しの旅案内人 あなたの願いを叶えます🍀下戸眞由美(おりとまゆみ)自己紹介

はじめまして、下戸眞由美(おりとまゆみ)です。 京都癒しの旅案内人であなたの願いを叶えるお手伝いをしています。 京都生まれ京都育ち 京都市上京区、一条戻り橋の近くで生まれ育ち、祖母との暮らしで内気な子ども時代を過ごしました。 唯一の楽しみが年に一度の旅行、それを励みに子どもながらに周りに気を遣って生きていました。 暮らしていた土地は今から思えば、宝箱のような場所で、御所や晴明神社、白峯神宮が遊び場だったという生活は慎ましくも恵まれた環境。 こんな方に向けて書いています

    • 京都癒しの旅!ローズガーデン カフェ花音で心地よい時間を

      薔薇の香りに癒されるカフェ・ローズガーデン カフェ花音 6月は紫陽花一色ですが、薔薇も負けてはいません。 先日、グループ旅リクエストをいただき、お客様とご一緒してきました。 京都は京都市内だけではありません。 もうひとつの京都をご存知ですか? 海の京都、森の京都、お茶の京都、竹の里乙訓 森の京都のエリアは 亀岡市、南丹市、京丹波町、福知山市、綾部市 森の京都、京都府南丹市にあるローズガーデン カフェ花音さんに行ってきました。 花音さんに薔薇の時期に伺いたいとお尋ね

      • 市民狂言を観に行ってきました。 はじめに茂山逸平さんから解説があり、とてもわかりやすくて楽しめました。鬮罪人(くじざいにん)は室町時代の祇園祭の山鉾の出し物の相談の場面。当時は毎年出し物を変えていたらしく、各鉾町の役員の思惑は?来月の京都は祇園祭一色、楽しみ方など伝えていきます。

        • 直木賞受賞作『八月の御所グラウンド』に登場したセカンドハウス、その魅力とは?

          何年振りだろう、懐かしく変わらない居心地の良さ。 SECOND HOUSE 出町店に行ってきた。 ランチを楽しんだのだが、今日はケーキの話を。 直木賞受賞作 万城目学さんの『八月の御所グランド』にも できてくるお店。 小説に出てきたケーキはこちら キャロットケーキ 夫はこちらが食べてみたかったそう。 このケーキがいつからあるのか、私は記憶になくて。 私はなんといっても、40年前から大好きなバナナナッツパウンドケーキ 浮気をすることなく、一択で。 学生時代からセカン

        • 固定された記事

        京都癒しの旅案内人 あなたの願いを叶えます🍀下戸眞由美(おりとまゆみ)自己紹介

        マガジン

        • 京都@癒しの写真セレクション
          4本
        • 人生を変える旅
          2本
        • 日々つれづれ
          6本

        記事

          仁和寺をあとにしようと思った時、美声が聞こえた。 左の方に目をやると屋根に変わった色の鳥が。イソヒヨドリと言うらしい。 梅雨入り前の濃い緑に映えますね。明日はどんな景色に出会えるか、楽しみ。

          仁和寺をあとにしようと思った時、美声が聞こえた。 左の方に目をやると屋根に変わった色の鳥が。イソヒヨドリと言うらしい。 梅雨入り前の濃い緑に映えますね。明日はどんな景色に出会えるか、楽しみ。

          torovさまにご紹介いただきました!感謝!

          先日、書いた記事『水無月を食べる日にところんこだわる京都人』にコメントもくださっていたtorovさま 今日は記事の中でご紹介いただきました! 本当にありがとうございます。 torovさまの記事はこちらです。     ↓↓↓ torovさまの記事の中で トンネル餅のことは初めて知りました。 今年の2月に小樽に行ったのに、残念! 水無月のことでお話しできるのがとても嬉しいです。 北海道の六花亭に水無月があること、数年前に知り感激したことを思い出します。 6月30日に水無

          京都のパワースポットってどこですか?

          京都の旅案内をしているとよく聞かれることがあります。 「京都のパワースポットってどこですか?」と。 これも相性があると思います。お一人おひとりに取って合う場所とそうでもない場所があるかと。 例えば、とても気の良い場所であっても、そこに人が殺到して、悩みを解決すべく神頼みをされたとすると、なんとなく空気が動かずに溜まっている感じがすることもあるでしょう。 気持ちの良い場所をいくつかご紹介します。 あなたにとってもパワースポットが見つかりますように。 京都の緑深まるパワー

          京都人も愛する、御池通りの紫陽花に心癒されよう!

          京都には紫陽花の名所がたくさんあります。 宇治の三室戸寺、伏見の藤森神社、東山の智積院、大原三千院などが有名。 京都の紫陽花が初めての方は有名な見どころへ。 京都が好きで何度もお越しの方、ゆったりと暮らすように旅を楽しみたい方におすすめしたいのは御池通りの紫陽花。 京都で一番早く咲く紫陽花と言われている御池ブルー。 この建物は複合施設で京都市立京都御池中学校、乳幼児保育所、老人デイサービスセンター、地域包括支援センター、ショップが入っています。 その花の美しさだけで

          6月30日、夏越の祓で今年も杉のお守りいただけますように

          6月に入ると京都では水無月が店先に並び、神社の茅の輪も出来始めます。 水無月のことはこちらをお読みください。 6月30日に毎年、お客様を案内する今宮神社の夏越の祓 「今年も杉のお守りいただけますように」と祈りながら、今宮さん(今宮神社のこと)の楼門をくぐります。 一年の半分が過ぎる日、大晦日と同じぐらい重要な日なのです。 昔の夏の風物詩・衛生掃除の思い出 そう言えば、物心ついた頃には夏になると隣近所が一斉に畳を上げて大掃除をする衛生掃除の日が設けられていました。昭和3

          6月30日、夏越の祓で今年も杉のお守りいただけますように

          この席に座るとお尻に根が生えます。ボ〜ッと眺める景色に癒されて。 自然いっぱい、あたたかい人たちと過ごす至福の時間。京都のとある場所、カフェではありません。こちらで草木染めを教えてもらえるのです。ストールいくつ作ったかな〜

          この席に座るとお尻に根が生えます。ボ〜ッと眺める景色に癒されて。 自然いっぱい、あたたかい人たちと過ごす至福の時間。京都のとある場所、カフェではありません。こちらで草木染めを教えてもらえるのです。ストールいくつ作ったかな〜

          心を解放する美山の風景に魅了される

          旅には下見が欠かせない。 当日をイメージして、お客様のお顔を思い浮かべながら、足を運びます。 京都府南丹市に位置する美山かやぶきの里の魅力を伝えたい。 心が解放される美しい風景 先日訪れた美山は、ただその地に立つだけで心が解放される。 その美しい風景に懐かしさを感じ、まるで子ども時代に戻ったような安らかな気持ちに。 茅葺き屋根と山の緑が安らぎを与える 心地よい風が頬を撫で、目の前に広がる茅葺き屋根と山の緑が心に安らぎを与えてくれる。 赤いポストも今では珍しいが、この

          世界遺産・西芳寺(苔寺)の庭園に込められた庭師さんの思いとは

          京都には世界遺産が17ヶ所あります。 その中の一つ、西芳寺のことを。 苔寺といった方が馴染みがありますね。 こちらは完全予約制なので、お気をつけください。 雨上がりのある日、いよいよ門をくぐります。 苔寺の決まりがあり、まずは本堂でお参りして写経をします。 外国の方も写経なのです。 本堂は写真禁止。 本堂での写経を終え、いよいよ庭園へ。 小径を少し進むと休憩所、動きたくない。 ずっとここにいたい衝動に駆られる。 深呼吸して前に。 THE 苔 雨上がりの緑が一

          世界遺産・西芳寺(苔寺)の庭園に込められた庭師さんの思いとは

          aomine ~note発掘隊~さまにご紹介いただきました!

          昨日の水無月を食べる日にところんこだわる京都人をaomine ~note発掘隊~さまの注目note☆マガジンにご紹介いただきました! お知らせメールが来て、ビックリしました。 本当にありがとうございます。 aomine ~note発掘隊~さま aomine ~note発掘隊~さまの注目note☆マガジン ご紹介、フォローやコメント、スキいただけることがとても励みになっています。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 ご紹介いただいたのはこちらの記事です。 あ

          水無月を食べる日にとことんこだわる京都人

          5月もそろそろ終わり、京都の和菓子屋さんには水無月が並び始めます。 水無月って和菓子の名前です。 6月30日を忘れていたなんて 五日間の出張から戻り、カバンを置いてふと夕刊を手に取り、私は青ざめたました。 今日が6月30日だったことが全く意識になかったので。慌てて時計を見ると午後11時38分、大慌てで財布を掴みコンビニに走ったのです。 「水無月、水無月、水無月はどこ?」 とつぶやきながら売り場を探すも見当たらず。ない。尋ねるしかありません。 「水無月はありませんか?」

          下見という名のリフレッシュ。お客様を案内するには下見は必須。 特に数年振りの場所や初めての場所なら尚更の事。京都はオーバーツーリズムを言われるけれど、意外や意外、自然たっぷりで知る人ぞ知る場所もあるのだ♪ 道中の北山杉とカフェの薔薇と香りに癒されました🌹森の京都へGO!

          下見という名のリフレッシュ。お客様を案内するには下見は必須。 特に数年振りの場所や初めての場所なら尚更の事。京都はオーバーツーリズムを言われるけれど、意外や意外、自然たっぷりで知る人ぞ知る場所もあるのだ♪ 道中の北山杉とカフェの薔薇と香りに癒されました🌹森の京都へGO!

          ご紹介ありがとうございました!

          noteを再開して、人生を変える旅・京都癒しの旅の記事を書いて、京都へお運びいただきたい、幸せな気持ちになっていただきたいとの思いはあるもののどうして良いのかと学ぶ場所を探していました。 その時に憧れの青山華子さんがnoteを始められて、有益な情報を毎日発信され、どんどん結果を出しておられるのを見て、ぜひとも青山華子さんから学びたいと思い、毎日拝見しています。 ビックリ、こんなに嬉しいことがあるなんて!!その青山華子さんがご紹介くださったのです。          ↓↓↓