見出し画像

成功率69% 時代を先駆ける 3神速ザシアン(かつたりす杯使用)

※この記事は一部有料です

どうもきょろおじです!
今回はかつたりす杯(3月6日)反逆クラッシュ環境にて使用した。
3神速ザシアン(さんしんそく)に関しての記事と考察です。



考察前にこれまでの戦績を紹介しますと、
元々は遊戯王プレイヤー2018ブロック11代表
店舗代表3連続全国ランキングデュエル100位以内
ポケカに移動後は(初ジムはミラクルツイン頃)
東京CL5-3
ババロコs2シティリーグベスト9
s3矢向シティリーグ予選3位ベスト9位
あぐべちCS ベスト4
着々とポケカに慣れている頃でございます。
普段は溝の口、北千住で主にポケカをしております。
(多くの方にnote買ってくださって感謝しております。)

京都CLも中止になり、公式のイベントも19日まで自粛が確定している現状ですが、勝利を追求した3神を考察した結果生まれたのがこの3神速ザシアンです。

無料部分には
■デッキ到達経緯・コンセプト解説
■環境考察

有料部分には
■3神速ザシアンのデッキレシピの収録
■全体の流れ
■各マッチング所感
■100回一人回し、結果
■今後の採用圏内にあるカード一覧
■まとめ

を記載しております是非ご覧ください。



■デッキ到達経緯・コンセプト解説


3神はいつだって意識されてます。それは今でも変わりません。
3神の行動はポケカプレイヤーには把握されています。
先行取って、先2でオルタージェネシス、先3でアルティメットレイ

そして多くのデッキが先3アルティメットレイを止めることを考えています。

実際環境に多くいる、3神以外のデッキの共通点として、
先3ターン目には300点以上を出しているのが共通点としてあります。


じゃあ後攻1ターン目で絶対オルター打てれば間に合わなくね???

たどり着いたのです。

今まで後1で絶対打つにはこの2つのカードがよく言われてました。

画像1

画像2

どちらも不確定要素が強すぎます。だめです。

確実に、後1オルターに特化するデッキを考えようと
回しに回してたどり着いたのが

この3神速ザシアンです。


■環境考察

ボスの指令の登場で環境は大荒れ!!!!

なーんてありませんよ。
少なくともボスを打ちたい場面で打てるデッキは
3神が主体であると結論付けてます。
他のデッキは博士やマリィに依存したスピードで組まれているので、
そう簡単ではない、厳しいと予測しました。
ワタシラガの登場でいける!と思われがちですがあくまでもポケモンですし、XY時代フラダリが乱用できたのも、グッズ4枚投入安定のバトルサーチャーのおかげなので3神がよりパワーを持つことになる、ということだけは把握していました。



Tia1
・ドラパルトv
(3神速ザシアン)=ここに入りそう。
・火の玉サーカス
・ピカゼク
・ストリンダーV


Tia2
・3神ザシアン(従来)
・超MM
・FTB


ドラパルトはやはりパワーが高く、従来の3神のスピードでは勝てません。
2ターン目での13点後ろ5点、実質18点攻撃です。耐久も高く、また1進化2回手張りで十分なので事故率も低いのが特徴的です。3神速だと間に合います。なんとかなります。

火の玉はしあわせたまごが消されてしまうので若干の弱体化をもらいましたが、同時にワタの登場で溶接工を安定供給できるのでこのポジションです。ボスを使わないので新弾でボスを持ってない人でも組めるのが特徴的です。
3神はサイドレースでも不利なのは変わらなそうです。

ピカゼクはスピード雷エネの登場でまたも安定性を増しました。
従来の3神ではスピードで負けますが、3神速だとこれより早く動けるので五分だと思っています。



ストリンダーVは評価は初めは低かったもののやはり3ターン目ですがパワーが高く出てくるので侮れません。従来の3神でも相手がエレパ込みの280を叩けなければ五分以上ですが3神速だとさらに余裕で勝つことが出来ます。

リザードンVは追加カード次第ですが、従来の3神ではかなり厳しそうです。最速でオルターを決めても安定して勝利するのは難しいと思います。お守りをつけてごまかしていくしかなさそうです。3神速ではスピードの速さからダメージレースもギリギリ追いつくように計算されています。


ここからは有料部分です。
無料部分だけでも読んでくださりありがとうございました。




■3神速ザシアンのデッキレシピの収録

ここから先は

2,598字 / 2画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?