見出し画像

【自主大会振り返りレポート】【一部有料】P.masters 参加してきました。簡単な感想とデッキ選択と背景

割引あり

色々話題になったP.masters
優勝20万ってホント!?というわけで参加してきました。

怖いもの見たさもありますが、自主大会同じく開催している身として
運営方法等に何か学びがあればいいなと思い参加してきました。
(決してサナマスで自信あったわけじゃないよ!BBQで-5万円で金銭的にとかそういう理由じゃないよ!)

主催の方に聞くと今後も開催する可能性があるそうで、
物凄く面白いイベントだったので自身の対戦レポートと共に振り返っていこうかなと思います。

前半は対戦レポートと大会のよかった点を記載します!
有料部分には今回のデッキ選択の経緯と、次回以降の大会がこんな感じだったらより良いなーというポイントを記載します!


またトーナメント観戦した際のデッキ選択の正解と今後の反省点も記載してます!



時刻は9時30分
会場は浅草。 かつた杯のあそこですね!広い場所です!

負けても浅草で観光できるゾ!


雷門の隣のスタバが2階の席が広くておすすめです!
開始まで時間があるのでゆっくりコーヒー飲んで待ちます!
イケメンのハーフの店員さんが稀に出現します!
しかもここの店員さん結構な確率で英語話せてるからカッコいいよね。

おしゃれ好き

大会開始は11時まで受付。

ここがよかったポイント1

事前に入金を済ませているのでトナメルのQRチェックインのみで受付が終了! これフワライドカップも導入したいんですけど、事前入金の場合手数料かかってしまうので、これも参加費3500円かつ、大きいスポンサーがバックについてるpマスさんの強みですね…!

ここがよかったポイント2

11時のチェックイン終了とほぼ同時にマッチング発表。 11時から種ポケモンセットまで10分なのでかなり早めでした! 結構このマッチング発表出すまでにグダグダしてしまう大会って多いんですけど、かなりスムーズでした。すごい。

ここがよかったポイント3

会場が広い!隣にも余裕ある。 とても、広かったです…!
何故かとは言わないけど。。。

隣の席の余裕もあってロストゾーンも隣におけるぞ!

かつた杯の時も感じましたが、ここの浅草の会場はやはり広いので通路がしっかりできていいですね。その分会場費もすごいんですが、、、!


ここがよかったポイント4

zoneプレゼント 特に説明なかったけど、ZONEが置いてあって、ご自由にどうぞ状態でした!(流石に常温だったけど嬉しいね!)

スタッフらしき人に確認したらいいですよ~って言われたけど貰って大丈夫だったよね・・?
キャップ付きなのですぐ飲めるのうれしいですね。こぼす心配もなし!

ここがよかったポイント5

開会式と同時にランダム賞2名!
1BOX黒炎プレゼントでした!その人は参加費3500円だけど1boxゲットですからね、かなり太っ腹だなぁと!試合始まる前にもらえるのは気持ちうれしいですね。

対戦振りかえります!


1戦目 白ルギア 〇

安定の先攻スタート なおゲッコウガスタートしたもののラルトスは1枚で山は見れず。 まあ大丈夫やろの気分で次のターンハイボからの
先2ミラステ領域展開。
相手は後攻2ターン目最初カビゴンから来るタイプでした。後ろにミュウexがいたのでゲッコウガ使わずに、順当に前を倒して行って勝ち。終始有利なゲームでした。これはいけるんじゃないか?今日もサナマスかなぁ~と油断

2戦目 ゴッドパオジ ×

知り合いの強者。プレミで拾う試合は、ほぼないとみて硬いゲームになること間違いなし。 パス展開でマナフィ起きつつも相手も余裕のアルセウス展開で2ターン目でスイッチャーでマナフィ狙われて、2エネブレードで破壊。
こちらナンジャモ絡めつつも釣竿引けず。マナフィ置けないゲーム。終戦か。。。
その後手裏剣であっさりキルリア2抜きされた後。もう一回ナンジャモからの盤面再建設。手札細くして動けないターンを狙うもアルセウスでしっかりとリバサナを破壊されつつ、ボスでセグレ固定し、涙を流しながらもアルセウスを無視しながらムーンライトでサイドを取る。
次ターンはハイボネオラントで博士持ってきて再度手札補充され完全にテンポ持ってかれてゲームエンド。

3戦目 ゴッドパオジ ×

2戦目の時に隣の席で見られてため、サナとバレてる。 相手パオジスタートからのパス3枚の安定行動。手札がどんどん伸びる相手。先3コロン手裏剣で盤面崩壊してそのまま何もすることなく負け。


4戦目 オムスター 〇

1-2で目無しとなって正直顔死んで、最後までやるか、、、の気持ちで知り合いと当たりフリー対戦気分。スタートオムスターで後攻チョイスなので
先2ムーンライトでアーケン剥がしつつ、3ターン目はアーケオスをアルシャナで破壊。 詰み要素になるメルメタルの攻撃を受けながらも裏のオムスターとバンギラスをしっかり取ってゲームエンド。最後崩れたでサイド2のポケモン落とされてたらマジで危なかった。オムスターマスターとの試合でした。

5戦目 ゴッドパオジ ×

スリーブがゲッコウガのプロスリーブ。嫌な予感してましたが、またも先攻取られたゴットパオ。 パスこそなかったものの、ネストボールで盤面完成。序盤渋そうにポケストップでアルセ落ちて少し要求高くなったけども、
結局3ターン目にコロン手裏剣。途中グルーシャがトラッシュに落ちたことを確認、
バツローグレシピの飴2枚であることを事前に学んでいたため、チームで話していた。「セグレ2体以上立てれない説」を祈りながらボスでセグレを落とす。 次のターンに釣竿でセグレ戻しつつ、ブラフであることを祈ってボスでセグレ2体目の破壊。 結局3枚目の飴があって進化されて負け。
対戦終了後相手のトラッシュ見たけどちゃんと飴3枚ありました...

飴2枚だと思うやん!!!!!;;


2勝3敗で終了。久々に負け越した自主大会となりました。
物凄く悔しいです。






この後はデッキ選択経緯と大会自体のここは修正して欲しいな!って部分です!

・そもそも戦う前から負けてたサーナイトマスターさん

レシピはこれ

ここから先は

3,600字 / 8画像
この記事のみ ¥ 150〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?