見出し画像

ツクリンク: 建設業界のパートナーとして描く未来

こんにちは!
ツクリンクで取締役とプロダクトの執行役員してます、中村です!
この記事はツクリンク株式会社のアドベントカレンダー 25日目の記事になります。大トリです。緊張しますね。


今回は弊社で運営している「ツクリンク」というプラットフォームが目指している未来の一部について書こうと思います。

ツクリンクが目指していることの一つは、建設業界において不可欠な仕事のインフラになることです。

飲食業界は「ぐるなび」「食べログ」「Retty」といったサービスによって大きく変わったかなと思います。
これらのサービスが生まれる前、レストランやカフェを選ぶときは、主に口づてでの紹介や、雑誌やTVでの紹介を見て、はたまた突発的な飛び込みなどが主流だったと考えています。
これらのサービスが広まった今では、レビューや評価、写真から伝わる雰囲気を通して、より好みにマッチしそうなお店を発見したり、以前にはなかった飲食体験を味わっていると思います。さらに、飲食店側にとっても、より広い範囲の顧客にアプローチし、自店の特徴を効果的に伝える新たな手段となりました。

このようにして、より顧客志向のサービスが重視され、それが飲食店にとっては対価を上げるためにより重要視されるようになったと見ています。

私たちツクリンクも、建設業界でそのような役割を果たしたいと考えています。建設業界は職人さんの技術や工法に大きな違いがあり、その質は一見しては判断しにくいものです。

発注側からすれば実際に仕事が完了するまでは良し悪しが分からないため、単価で判断しがちです。受注側からすると、安くしないと仕事が取れないので、質を上げようとするインセンティブが働きづらい傾向にあります。

そこで、ツクリンクが提供するプラットフォームを通じて、職人さんの技術や工法の違い、対応の質が明確に評価されるようになれば、職人さんは適正な報酬を受ける環境が整っていくと考えています。そして、最終的には質の高い建築物がより多くの人に届くようになり、業界全体の底上げにも繋がるはずです。

このビジョンの実現にはまだ道のりがありますが、飲食業界の例を見る限り、私たちの取り組みが建設業界においても大きな変化の一助になるはずだと思っています!


現在、ツクリンクの会員数は8万事業者を超えています。この数は、建設業許可を持つ業者さんだけでも50万弱に及ぶ巨大な業界の中では、ほんの一部に過ぎません。また、小規模な工事を請け負う業者さんを含めると、業界全体では更に多くの事業者がいると予想されます。今後も業界内での認知度・シェアをさらに広げていきます。

まず足元の目標は、建設業者さんたちが仕事を探す際、協力業者さんを探す際に、最初にツクリンクを思い浮かべる存在になり、建設業界の仕事のインフラとして、ツクリンクが当たり前に利用されるようになること。

そうして業界の誰もが当たり前に使うようになったその先に、ツクリンクの中で蓄積された評価が実際の質を反映し、かつ、その評価を参考にして選ぶ。
その結果、先の飲食業界のように、全うに仕事を行う業者さんが適切に評価される環境が生まれ、これにより、建設業界全体の品質が向上し、私たちの生活基盤となる衣食住の「住」の領域がより良い方向に進むと信じています。

このような変革は一朝一夕には達成できるものではありませんが、今後も、ツクリンクは建設業界の未来のために、進化し続けるプラットフォームでありたいと思っています!


ここから少し、私事をお話しさせてください。

私は今年の3月に大工だった祖父を看取りました。
祖父の家は、祖父自身が建てたもので、細部に至るまでこだわりが見られ、長年経ってもしっかりとした造りを保っています。その品質の高さは、祖父の職人としての技術の高さとこだわりを物語っていると感じてまして、この経験を通じて、私は職人の技術がどれほど価値あるものかというのを改めて理解するきっかけになりました。

木材を加工してはめ込んで模様を作った(と思う)祖父の家の床

また私自身も職種は違えどプログラマーとしてのキャリアを歩んできたため、技術の価値を理解しています。祖父の仕事ぶりと私の経験を通じて、「良い仕事をしている業者さんに適正な評価と報酬を」ということをより強く思うようになり、技術と労働の価値が正当に評価されるべきだと考えています。


人生の時間の1/3前後は大体何かしらの仕事をしている時間だと思います。
そう考えると人は仕事にかなりの時間を費やしているので、それだけの時間を使うならば、せっかくなら世界に影響を残すぐらい大きく、面白いことをしたいと私個人の考えとして思っています。(根底が面白いことをやってたい人間)

ツクリンクはそうした影響を出せるサービスだと信じており、そうしたサービスを手がける渦中にいられることは幸運だなと感じています。

一度きりの人生なので、やるからには大きく! 挑戦し、少しでも良い世界へと変わっていく一助になれたらと思っています。

そうした方がきっと、面白いと思って、日々頑張ってます!


ツクリンクでは様々な職種の方を募集しています!

なんか面白そうかも。と思って貰えたらまずはカジュアルにお話しさせていただくだけでも有り難いので、是非気軽に下記のHerpから連絡いただければと思いますー!

下記は私のXアカウントです。こちらにDMでも大丈夫です。是非お気軽に〜(`・ω・´) https://twitter.com/kyonsuke19101


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?