見出し画像

6弾環境 最高のリーダー選択【ワンピースカード】

割引あり


こんにちは。きょんです。

前回の記事「ワンピースカードの教科書①考え方編」の反響がよく
読んでいただいた方ありがとうございます。
全文無料になっておりますので、まだの方は是非見てみてください。


さて、宮城CS参加された方お疲れ様でした。
個人の宮城CSはサカズキ使用7-2で35位/1200位で悔しい結果になりました。

2023年度は大型大会がこれで終了になりますので、
自身の今年の大型大会の結果をまとめてみました。

【2023年度 ワンピース公式大型大会結果まとめ】
6月 1次予選 白ひげ使用   宮城 7-1 (その後準優勝へ)
8月 決勝予選 白ひげ使用  東京3-2
10月 3on3        ウタ使用   愛知7-1
12月 2次予選 サカズキ使用 宮城7-2

合計30戦中 24勝6敗で勝率は8割でした。

アベレージの戦績は悪くないと思ってますが、あと1勝が遠いです。
勝ち切れるプレイヤーになれるように今後も精進してまいります。

今回の内容は、

・6弾環境でどのリーダーを選択したらいいか迷っている方
・各リーダーがどのような強みや動きをするか知りたい
・東京CS、福岡CSに向けて座学での調整もしたい

そんな方々へ向けたnoteになります。


今回のnoteでは6弾環境の大局観を知ることと、自分に合ったリーダーを選択できるよう参考になれたら幸いです。

・参考の構築
・各リーダーの強みや弱み
・採用カードの考察
・ムーブ・動きについて
・各対面での相性

この辺も5つのリーダーに絞って簡単に解説していきます。

目次

【無料部分】
1.宮城CSを振り返って環境考察
2.「サカズキ」編

【有料部分】
3.「モリア」編
4.「カタクリ」編
5.「緑黄ヤマト」編
6.「レイジュ」編
7.各個人にあわせたリーダー選択のオススメ紹介
8.現状で私がCSに持っていくならこのリーダー


東京CS、福岡CS出る方はぜひ参考にいただければと思います。

それでは早速いきましょう。

1.宮城CSを振り返って環境考察


宮城では参加者数1200名で予選9回戦という大規模な大会となりました。

私が前回宮城準優勝だった際は参加者数660名でした。
2倍の参加者数ということでワンピースカードの盛り上がりを感じますね!

決勝トーナメント進出者のデッキ分布は以下となりました。

6種類のリーダーとなり、
新弾のリーダーは「モリア」と「緑黄ヤマト」 合計7名
旧リーダーは「サカズキ」「カタクリ」「エネル」「白ひげ」 合計9名

今期は圧倒的なTier1はいなく、どのリーダーも構築や練度を極めれば戦える良い環境だと感じています。


宮城でヤマトが優勝したため、一時的にヤマトの増加が見込まれます。
また、黄色の人気も高いため、カタクリやエネルも予選では当たる確率が高いです。

私の宮城での当たり順は以下でした。

1回戦 青ナミ
2回戦 緑黄ヤマト
3回戦 エネル
4回戦 カタクリ
5回戦 サカズキ
6回戦 紫ルフィ
7回戦 緑黄ヤマト
8回戦 レイジュ
9回戦 モリア

このように、東京CS、福岡CSでも多くのリーダーの種類とあたる可能性が高いです。


デッキ選択では、

「どの対面にも戦えるリーダーの選択と構築作り」


が求められ、各リーダーの動きを理解することはもちろん何をされたら嫌なのかを把握必要があります。

そこで、今回のnoteでは1つのリーダーを詳細に記載するのではなく
6弾環境で対戦する可能性が高いリーダーを全般的に解説することにしました。

ほとんど全てのデッキを触ってきましたので
今回の記事では、分布が多い5つのリーダーに絞って解説をし、
皆さんのリーダー選択に貢献できれば幸いです。



2.「サカズキ」編


自分は宮城CSにリーダーサカズキを選択しました。

構築は以下になります。(結果7-2)


サカズキを選択した理由は
①前環境でもサカズキを使用しており練度に自信があったこと
②新リーダーを使用する場合、短い期間で練度、構築を磨き上げるのは困難だと判断したこと
③サカズキで、新リーダーへ5分程度戦えると判断したこと
この3つの判断でこのデッキを選択しました。


現環境のサカズキの強みは

8モリアを最大限活かせるリーダーがサカズキだからです。


8モリアのパワーはすでに認識されていると思いますが、
・8ドン9000の高スペック
・4ドンと2ドンのカードの登場で実質14ドン分のキャラの展開
・4ドンのカードをルッチやレベッカ、2ドンのカードをヘルメッポ、つる、
ブランニューなどにすることによりさらなるアドバンテージ
上記踏まえて、今までのカードと比較し、破格のパワーカードです。

【サカズキと8モリアの相性が良い点】

・リーダー効果のルーティング
 →トラッシュに必要なカードをそろえることができること
 →スリラーバークはサーチがないが、ルーティングで8モリアを引ける再現性が高いこと

・除去をしながら9000打点の盤面を形成できること(ルッチや7ボルサもそうですが、除去をしながらキャラを展開できるということが強いです。)

・アイスエイジ+モリアでほとんどの盤面の2面処理ができるため
 アイスエイジはサーチでき、嚙み合いがよいこと。

そのため8モリアを最大限活かすサカズキを構築することで勝てると考えました。

また紫ルフィや赤紫ルフィが減ったことで基本的にはドンの進行通りのキャラを展開することが多いため、環境的に7ドンボルサリーノが優秀です。
モリア対面でも先攻で、7ボルサをだすことによって、相手は8モリアを出すと7ボルサの処理漏れが発生し、次ターンサカズキ側がアイスエイジ8モリアをすると相手の盤面を空にすることができ、そのまま盤面で押し付けて勝つことができます。


基本的にモリア対面ではサカズキ側が8モリアを2枚おく展開にできれば
ほぼ勝ちだと思っています。

採用カードに関して以下記載します。


【天野叢雲】1枚

サカズキは基本的には毎ターン除去を行うデッキです。
ただし、処理漏れが発生することもあり、このカードは処理漏れを
救ってくれるカードです。
黄色対面では、攻撃後に盾からキャラがでてくることが多くあり、相手の盤面が2面になった際に処理をすることができるカードです。

主にはこのカードよりも処理しながら小型も殴ることができる犬噛紅蓮の方が優秀なため選択肢として1枚採用です。

【ヴェルゴ】4枚

2000カウンターのヴェルゴは1ドンたしぎで「たしぎ」を回収できないことと、レベッカでトラッシュから回収できるため採用しています。
特にヤマト対面では2000カウンターの引いている枚数が勝敗に大きく影響するため2000カウンターたしぎ4枚の枠をヴェルゴ4枚に変更しています。

【サボ】1枚

ブロッカーの枠を4ボルサ3枚、サボ1枚と散らしました。
サボはカタクリ対面やモリア対面で、最終ターンでレベッカ、サボで固めると相手のリーサルが届かない盤面を作れることが多く強力です。
サボがない場合、レベッカ、ボルサリーノの2面ブロッカーは、レベッカが破壊、アマルで両方レストなどのパターンなどもあり不安定です。
サボは5ドンブロッカーかつ破壊されないという優秀なカードだと思っています。レベッカでトラッシュから回収することもでき、0枚と1枚では選択肢の幅が変わるため、1枚採用しています。

【ヘルメッポ】2枚

8モリアを最大限活かすためにヘルメッポを採用しています。
アイスエイジ+8モリアでトラッシュからルッチとヘルメッポを出すことで相手の8ドンのターンの8モリア+4ドンのカードを処理できるためこのカードを採用しています。

またアイスエイジを組み合わせなくても相手の4ドンと3ドンの盤面や
最大で6ドンのキャラまでを処理することができるためヘルメッポの採用は汎用性が高くなります。

ヘルメッポは1000カウンターとして使用するか、リーダーのルーティング効果、またはレベッカでヒナが欠損した際にハンドから出すことなどもでき多くの選択肢を与えるくれるカードのため2枚採用です。


【その他カードの採用枚数】

・ルッチ3枚の構築も見かけますが、個人的にはルッチは4枚です。
 8モリアのターンに必ずトラッシュにおいておきたいことと、道中でもルッチをだす盤面も多々あるためです。

・7ボルサは本当は3枚入れたいですが枠の関係で2枚です。

・ヒナも本当は4枚入れたいですが枠の関係で3枚です。

・たしぎやブランニューは4枚必須だと思っています。
例えば、サカズキミラーでは後2のタイミングで4ドンのキャラを出しても
犬噛ですぐに処理されてしまうため、4ドンまでは小型を多く展開させます。
6ドンのターンから犬噛で相手の盤面を処理しつつ、小型で攻撃。
8ドンのターンでの最速モリアを目指します。

相手の盤面に7ボルサが生き残ってしまいますが、概ねこの8ドンまでに
相手の6000までの安い攻撃はカウンターを切り、盾3枚残しをすれば
7ボルサの攻撃は盾で受けて、処理漏れしたとしても、
10ドンのターンなどでアイスエイジを組み合わせれば2面処理も可能です。

【サカズキの各対面の相性】

対モリア     微有利
対カタクリ    5分(盾の強さにより変動、微不利より)
対緑黄ヤマト   5分(盾の強さにより変動、微不利より)
対レイジュ    微不利(レイジュ側の練度とサーチ有無により変動)
対紫ルフィ    有利
対エネル     微有利


個人的には黄色対面は若干不利よりですが、
ほとんどの対面で5分以上で戦えるので、おすすめリーダーの一つです。


サカズキは練度を高めてきたので、もっと詳細に各対面の動きなども
書けるのですが、今回は時間の関係で割愛いたします。

noteを購入いただいた方優先でDMでの質問などお答えしますので
是非ご連絡ください。


以下は有料の部分になります。

【有料部分】
3.「モリア」編
4.「カタクリ」編
5.「緑黄ヤマト」編
6.「レイジュ」編
7.各個人にあわせたリーダー選択のオススメ紹介
8.現状で私がCSに持っていくならこのリーダー


この辺を解説していきます。

この記事で、6弾環境の大局観を掴むことと、今の自分が何を握ればいいのかの参考になれれば幸いです。






ここから先は

7,771字 / 7画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?