マガジンのカバー画像

愛玩動物看護師国家試験対策

368
令和4年度から開始される愛玩動物看護師国家試験に向けての対策です。
運営しているクリエイター

記事一覧

2020年度動物看護師統一認定試験 問題と解答・解説(問81から問90)

問81 骨折の外固定法として正しいのはどれか。

1 髄内ピン
2 ギプス
3 プレート
4 スクリュー
5 ワイヤー

問81 正解2

内固定:プレートによる固定、創外固定、ピン固定、プレート、ワイヤー、ピン、スクリューを組み合わせた固定。

外固定:ギプス、スプリントによる固定

問82 犬の歯石に関する記述として正しいのはどれか。

1 プラークが石灰化したものである。
2 食べかすのみで

もっとみる

2020年度動物看護師統一認定試験 問題と解答・解説(問71から問80)

問71 輸血用の血液を採取する際に用いる抗凝固剤として適切なのはどれか。

1 EDTA(エチレンジアミン四酢酸)
2 フィブリン
3 ヘパリン
4 プラスミン
5 クエン酸ナトリウム

問71 正解5
1 E D T A(エチレンジアミン四酢酸塩):血液一般検査で使用、血液凝固に必要なカルシウムと結合除去することにより、血液の凝固を阻止する。そのため、血清カルシウムの測定には使用できない。

もっとみる

2020年度動物看護師統一認定試験 問題と解答・解説(問61から問70)

問61 猫の食性に関する記述として誤っているのはどれか。

1 単独捕食者であり、群れで狩りを行わない。

2 少量頻回採食者であり、1日に何度も狩りをする。

3 新鮮肉採食者であり、体温より温かい物を好む。

4 甘み受容体が発達しているため、甘い物を好む。

5 ストレスの多い環境では、慣れた物しか食べない。

問61 正解4

猫の食性の特徴

・肉食性

・単独捕食者

・少量頻回捕食者

もっとみる

2020年度動物看護師統一認定試験 問題と解答・解説(問51から問60)

問51 脈拍・体温・呼吸数のそれぞれの略語の組合せとして正しいのはどれか。

1 脈拍:P、体温:T、呼吸数:R

2 脈拍:P、体温:R、呼吸数:T

3 脈拍:H、体温:M、呼吸数:R

4 脈拍:P、体温:T、呼吸数:B

5 脈拍:H、体温:M、呼吸数:B

問51 正解1

・脈拍 P:Pulse

・体温 T:Temperature

・呼吸数 R:Respiration

『動物看護

もっとみる

2020年度動物看護師統一認定試験 問題と解答・解説(問41から問50)

2021年3月7日に行われた動物看護師統一試験問題の解答と解説です。

解答はみつのが正解だと思うもの、解説は、あちらこちらのテキスト、インターネット検索等で調べて書きました。

あなたのお役に立てれば幸いです。

疑義等があればコメントをお願いします。

問41 「動物の愛護及び管理に関する法律」で定められている動物愛護週間のある月はどれか。

1 2月
2 4月
3 5月
4 9月
5 11月

もっとみる

2020年度動物看護師統一認定試験 問題と解答・解説(問31から問40)

2021年3月7日に行われた動物看護師統一試験問題の解答と解説です。

解答はみつのが正解だと思うもの、解説は、あちらこちらのテキスト、インターネット検索等で調べて書きました。

あなたのお役に立てれば幸いです。

疑義等があればコメントをお願いします。

問31 ペットの亀から人へ感染する最も代表的な感染症はどれか。

1 エルシニア症
2 狂犬病
3 サルモネラ症
4 リステリア症
5 レプト

もっとみる

2020年度動物看護師統一認定試験 問題と解答・解説(問21から問30)

2021年3月7日に行われた動物看護師統一試験問題の解答と解説です。

解答はみつのが正解だと思うもの、解説は、あちらこちらのテキスト、インターネット検索等で調べて書きました。

あなたのお役に立てれば幸いです。

疑義等があればコメントをお願いします。

問21 生体の感染防御因子に関する記述として誤っているのはどれか。

1 生体防御機構には自然免疫と獲得免疫がある。
2 病原体等の異物を認識

もっとみる

2020年度動物看護師統一認定試験 問題と解答・解説(問11から問20)

2021年3月7日に行われた動物看護師統一試験問題の解答と解説です。

解答はみつのが正解だと思うもの、解説は、あちらこちらのテキスト、インターネット検索等で調べて書きました。

あなたのお役に立てれば幸いです。

疑義等があればコメントをお願いします。

問11 組織が壊死する際に融解壊死が起こりやすい臓器はどれか。

1 心臓
2 脳
3 腎臓
4 脾臓
5 肺

問11 正解2

凝固壊死は

もっとみる

2020年度動物看護師統一認定試験 問題と解答・解説(問1から問10)

2021年3月7日に行われた動物看護師統一試験問題の解答と解説です。

解答はみつのが正解だと思うもの、解説は、あちらこちらのテキスト、インターネット検索等で調べて書きました。

あなたのお役に立てれば幸いです。

疑義等があればコメントをお願いします。

問1から問10は無料ですが、それ以降は有料とさせていただきます。ご了承ください。

問1 犬の消化管の形態に関する記述として正しいのはどれか。

もっとみる

愛玩動物看護師国家試験対策 問題180解答と解説

正解 1

僧帽弁閉鎖不全症は、加齢により僧帽弁が変性したり腱索が断裂するなどして、僧帽弁がうまく閉鎖できなくなる病気である。また、細菌感染による場合もある。

症状が進行すると、肺水腫や腹水などが認められる。中〜高齢の小型犬で発症が多く、重症化すると肺水腫などにより死亡することがある。
 心臓に強い負担がかかると症状が悪化する可能性があるため、僧帽弁閉鎖不全症の犬では運動量を抑えるべきである。

愛玩動物看護師国家試験対策 問題180

犬の僧帽弁閉鎖不全症に関する記述として間違っているのはどれか。

1 大型の犬に多く認められる。
2 僧帽弁の細菌感染によっておこることもある。
3 病態が進行すると、腹水貯留が認められることがある。
4 加齢により心雑音および症状の悪化がみられる。
5 運動量は抑えるべきである。

愛玩動物看護師国家試験対策 問題179

動物福祉のための活動例として最も適切なのはどれか。

1 高齢者を対象として、犬や猫とのふれあい活動を行う。
2 子どもを対象として、犬との適切な接しかたを教える。
3 虐待されている猫を保護し、新しい飼い主を見つけて適切に譲渡する。
4 係留されていた犬を野山にはなし、自力で生活させる。
5 絶滅危惧種の動物を、飼育下で繁殖させる。

愛玩動物看護師国家試験対策 問題178解答と解説

正解2

1 角膜炎とは、黒目の部分を外側から覆う、薄く透明な組織である角膜の炎症。

2 白内障は、水晶体が白く濁ることで視覚障害を起こす病気である。

水晶体の混濁の度合いにより、初期白内障、未成熟白内障、成熟白内障、過熱白内障に分類される。初期白内障は、水晶体の一部が繊維化した状態で、視覚障害はほとんどない。未成熟白内障は全体的に混濁しているものの、眼底を確認することができる。成熟白内障では

もっとみる