見出し画像

スカイマークとフジドリームエアラインズは合併するのか

こんばんなまらステ💙❤️Kyoskéこと厚沢部煮切(あっさぶにるぎり)だべさっ⭐️

フジドリームエアラインズの親会社鈴与がスカイマークの筆頭株主になることが話題になっている。

これによってこんなことが考えられる。

①スカイマークとフジドリームエアラインズは連携するのか

②フジドリームエアラインズは提携先をJALからANAへ乗り換えるのか

③スカイマークとフジドリームエアラインズは合併するのか

これらについて見ていく前に、両社について簡単に整理してみたい。

説明が簡単であるフジドリームエアラインズの方から書くね。

2009年の静岡空港開港を機に静岡拠点の航空会社をつくろうと静岡空港に出資している鈴与が立ち上げたのがフジドリームエアラインズで、100%子会社。

ボーイングやエアバスより小型のリージョナルジェット機メーカーであるエンブラエル🇧🇷の機材を使い、JALとコードシェアや地上設備などで提携する。

新幹線が圧倒的に強い静岡だけに、そことの競合運賃を設定してはいるけれど、別にLCCというわけじゃない。

翌年JALが経営破綻したこともあり、同じ中部地方の松本、小牧を発着していたJAL系の路線をどんどん引き受けることになり、現在両空港にはフジドリームエアラインズしか飛んでおらず(夏はJALの松本ー伊丹線があるけど)、とくに小牧は本拠地静岡以上に路線が多い。

近年は神戸空港発着の路線を増やしており、小牧・静岡と並ぶフジドリームエアラインズの拠点となっている。

続いてスカイマーク

航空事業における規制緩和策を受けて、H.I.S.創業者の澤田秀雄氏が1996年に立ち上げ、1998年に初就航。2000年東証マザーズ(現グロース)上場。

アメリカのLCCサウスウエスト航空をベンチマークに、ボーイング737を使った割安運賃を提供したけど、羽田をはじめとした混雑空港を発着するなどの制約もあって完全なLCCというわけじゃなかった。

スカイマーク便と同じ時間帯だけ露骨に運賃を下げるJAL・ANAの攻撃に苦しみつつ、2003年にインターネットプロバイダーのゼロ株式会社会長の西久保眞一氏が増資を引き受け社長に就任。

西久保体制で2000年代はうまくいってたんだけど、超巨大機エアバス380機を購入してニューヨークやロンドンに全席プレミアムエコノミーの国際線を飛ばすという構想が頓挫して2015年に経営破綻。

投資会社のインテグラルがつなぎ融資をしつつ、他航空会社の支援を得るということで国内外の航空会社が手を挙げたけど、結果的にはANAが支援することになった。

あの時はくっだらねぇ社会主義国って心底思ったね。JALとANAしか生き残れないのかよと。

ただ新生スカイマークはANAに牙こそ剥かなくなったけど、独自性はそれなりに保ち、今でもリージョナルプラスウイングス(ソラシドエア・エアドゥの共同持株会社)やスターフライヤーと違ってANAとコードシェアなどは行っていないし、逆に羽田第1ターミナルを共同使用していることもあってかJALと手荷物の連携輸送を行っている。

初期のスカイマークは需要の多い路線でJAL・ANA以外の選択肢を持たせるという方針だったので羽田一辺倒だったけど、JAL・ANAが持て余した2006年開港の神戸空港をえらく気に入って、経営破綻の前後を問わずここを拠点にしている。

それに先立つ2005年には神戸球場の命名権を得てスカイマークスタジアムとしており2010年まで続けたことで、神戸市民にその名を浸透させることに成功した。

現在のスカイマークはJALやANAよりは安いものの、独自経営だった時代よりは安くなく、その代わり定時就航率やサーヴィス品質を上げる戦略を取っている。

着実に支持を伸ばし、昨年東証グロースに再上場を果たした。

そしてインテグラルが持つ株の大半を鈴与に譲渡することになった。

んじゃそのことについて、今後どーなるかを書いていくね。

①スカイマークとフジドリームエアラインズは連携するのか

連携というとマイレージ、手荷物連帯輸送、コードシェアといったものが思い浮かぶけれど、両社ともマイルやってないし、これは今後もやんないでしょ。

手荷物はやるんじゃない。といっても両者で乗り継ぎがあるのって神戸くらいだと思う。あとは静岡ー鹿児島ー奄美大島かな。

神戸ではこれに限らず、色んな共通化が進むだろうね。

フジドリームエアラインズの茨城乗り入れは大いにありうる。

茨城空港は航空自衛隊百里基地に併設されている、というより百里基地の拡張に伴い民間機を入れているような状況なので、兎に角硬直していて定期便がスカイマークしかない。

それでも離発着の弾力的な運用がこれからスタートするので、

フジドリームエアラインズの乗り入れはありうるんじゃないかな。

また、ボーイング機を使うスカイマークでは供給過多な路線をエンブラエル機を使うフジドリームエアラインズに移管する動きも出てくるかもね。

②フジドリームエアラインズは提携先をJALからANAへ乗り換えるのか

スカイマークを今後鈴与とANAで経営していくことになるからだけど、まずないね。

フジドリームエアラインズの乗り入れる空港のなかで、丘珠、花巻、山形、出雲はANAが乗り入れていない、つまりANAの地上設備が何もない。

また、フジドリームエアラインズしか乗り入れていない小牧と松本についてもJALのリソースを使っている。

これをANAに替えるのは流石にないね。

現在のスカイマークがANAの資本を受け入れながら、JALとも提携するように、鈴与の考えとしては両社と関係を持ちながら第三極を構築していくつもりじゃないかな。

したがって、フジドリームエアラインズがANAしか乗り入れていない庄内や富山、米子といった空港に就航する可能性はこれによって出てきたかもしれない。

スカイマークの経営が上手くいっている限り、別にANAが資本を引き上げもしないでしょ。

むしろANAが恐れているのは資本引き上げによってスカイマークがJALや外航との関係を強めていくこと。

スカイマークの支援を巡ってはとくにデルタ航空🇺🇸と大いにバトった。

日本にスカイチームのキャリアが欲しい自分としてはデルタを応援したけどね。

③スカイマークとフジドリームエアラインズは合併するのか

スカイマークの持つボーイング737シリーズとフジドリームエアラインズのエンブラエル機に機材もパイロットも互換性がないので、共同持株会社の設立はありえてもキャリア同士の合併はないと思う。

鈴与としては2社を持つことでJALとANAを両天秤にかけたいんじゃないかな。

ただ、会社を統合したり分割したりするのって、その時々の内部環境・外部環境で揺れ動くものだから、断定はしないけどね。

現時点では合併によるメリットはあまりない、というか合併しなくても両社の包括的業務提携でできることがほとんどだといえる。

本当はJAL・ANAと独立した存在による第三極が出てきて、スカイチームに加盟するような流れがほしいけど、

双方と適度の距離を取りながら、独自の地位を築いていく2.5極といえるようなものに落ち着いたってことだろうね。

なんか日本の政党みたいじゃなぁい❓

なーんてね。

それじゃあバイバイなまらステ💙❤️厚沢部煮切でしたっ✨



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?