【聴くを極める】腫瘍精神科医・清水研さん

NHKスイッチインタビュー「安田章大×清水研」

観た方いらっしゃるかしら?
ほんっというに、素晴らしい内容だった。
清水研さんの聴く姿勢、問いかける内容、受容、すべてが本当に勉強になる…

逐語録に残したい!!
のに、EP1の配信おわってしまった
(ep2,は録画済み)

このシーンだけでも、研さんの受容が溢れてて泣けてきちゃう

こういう在り方で、寄り添える人になりたい

https://twitter.com/nhk_switch/status/1751726846767411716?t=5priT76-DWVS_VK2BVQNhQ&s=19

負の感情って、実は大切な役割があるんですよね。
『悲しみ』は、心の傷を癒す、
『怒り』は、自分が大切なものを守る、とか
『不安』は、将来に備えるための感情であると。
それを押し込めるんじゃなくて
ちゃんとその感情と向き合っていくうちに
ま、だんだんと、その事実を認める、というか

NHKスイッチインタビュー@nhk_switch

こんな風に自分の感情に寄り添ってもらえたら、泣いちゃうな。。
自分が聴くを極める人になりたいのは
自分が聴くを満たされてないから自分が一番必要にしているんだろうな。


清水研さんの著作も即購入しました。

もしも一年後、この世にいないとしたら。
 https://amzn.asia/d/cxaSVAl

 
素晴らしい方を知るきっかけになりました。ありがとうNHK。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?