見出し画像

続、お前のために。【ライナーノーツ】

毎週一個以上上げる動画ノルマ



二つ前の記事でも書いたのだが今年は7/31で丸々30年、アニメバトルファイターズ餓狼伝説2が放送されて30年の日である。
前々回はこれのエンディングテーマ曲であるバンドZI:KILLのラストオリジナルシングル、CALLINGを色々やってみた動画をアニメエンディングと合わせてお送りしたが、今回はバンドのこの曲のPV(プロモーションビデオ)と合わせてお送りする。


このバンドZI:KILLについては前々回の記事でだいぶアツく語らせてもらったので今回は割愛する。



多分僕のフォロワー様には餓狼2のアニメを見たり、アニメからこの曲はなんとなく聞いた事があるという方が多いと思われるがこのバンドのプロモーションを見たという方はとても少ないだろうと思うので、今回はそちらの方を広めたくてそれで合わせてみた笑


昔で言うならPVというものはそれこそボウリング場にあるようなジュークボックスでコインを入れてみるとか
カラオケで本人映像が出て来るとか
電気屋でたまたま再生されてたとか
またはCDより高いお金を出してVHSやDVDで見るというパターンがあったと思われるが


時代はとてもいいもので今やネット環境と端末さえあればどこでだって見放題だ。
もともとプロモーションビデオというように、ライブビデオは色々な権利関係が絡むがプロモーションはその名の通りアーティストや曲をプロモーションしなければいけない。
だから必然的に普段の皆様にもお目にかかる頻度が高くなる。
そして僕は昔からライブビデオよりこのプロモーションが大好きなのである。


ライブはやっぱり生の雰囲気でないとどうしても映像では興奮が半減する。
コロナ禍でバンドも有料配信、映像配信ライブなど色々試されたが結局ショボかったのはこの3年の勉強になった。
これは僕だけではなく多数のハウスや演者が認めている。


一方プロモーションには二つあって、演奏する映像としないストーリー仕立て(つまりある程度劇やドラマのように演じる事)の映像があるが、もちろんこれはどちらもシナリオが当然存在する。
このシナリオが物語や本やゲームみたいで僕は大好きなのだ。
ライブになるともちろんライブもシナリオはあるが、トラブルやその時の会場の反応やテンションも合わせて色々変わるからね。
ライブ感という言葉もあるようにライブは生ものだ。


ああちなみに余談ではあるけど、海外にライブという言葉はない。
ライブは和製英語である。
海外はコンサート、またはギグと言ったりする。
間違えても海外や外国の方にライブと言うと
(;'∀')???(;'∀')
という事になるので気を付けていただきたい笑
ライブというと生きるとかそっちの意味になってしまうからね。





子供の時からバンドに憧れ、バンド映像に憧れていた。
なので大人になった今、素人でも作れるようになった時代の今、カギドラ。なんてものに行きついたのは僕的には当然の事だったのである。
逆に昔からこういうPVを作ってる業者は大打撃だろうな、今は素人がスマホ一つですごく綺麗な動画撮れるし編集も簡単だしね。
一昔前はその一曲録るのに何10万円とかかったのにね。


この点に関しては今の時代って税金が上がったとか、昔の良さがなくなっただとか、犯罪が増えたとか、色々あるけど僕はとても良かったと思っている。
楽器は昔よりだいぶ成長したし、CDやDVD、音や映像なんてものは本人の努力とお金さえあればいくらでも制作出来てしまうものだからね。
この点に関しては今の時代も捨てたものじゃない。
おかげで僕のやる事やりたい事は格段に増えてしまったのであるが笑


だって3年前に映像を上げ始めた頃はドラムを叩いてポンと上げれば5~10分の編集で1動画出来ていたのである。
今ではやれる事が増えすぎて1動画作るのに下手したら10時間くらいかかる時がある。自分の時間だって減る。
というのは嬉しい悩みだ、新しい趣味、ライフスタイルになった。
いっそこれで仕事とかできないかな笑
実際編集は楽しい。


最後に僕が子供の頃見て影響をガツンと受けたPVを3つほど紹介しておこう。

Green Day - Basket Case



X(現X JAPAN)/WEEK END




LUNA SEA - ROSIER


今回もお読みくださりありがとうございました。


極東アイセキ計画。サイト
https://artist.aremond.net/kyokutou-ai/

ツイッター
https://twitter.com/AKissfrom4610

極東アイセキ計画店。(ショップ)
https://suzuri.jp/kyokutou_aiseki

Bar アナーキー(トークのみ飲み実況配信)

https://www.youtube.com/playlist?list=PLA4dNbCJ5oTduQhboZyYAbyZyUQomI88j

ニコニコ(youtubeでは権利関係的に上げられないもの。こちらも滅多には新規生まれない)
https://www.nicovideo.jp/user/23099444/mylist/70343677




こんなつたない文章を読んでくださるだけで何よりのサポートです(ФωФ)