KYOKANトラベル

京都ホテル観光ブライダル専門学校旅行学科です。 学生が考案するモニターツアーを企画運営…

KYOKANトラベル

京都ホテル観光ブライダル専門学校旅行学科です。 学生が考案するモニターツアーを企画運営・販売し、皆様に提供しています。

記事一覧

固定された記事

KYOKANトラベル(京都ホテル観光ブライダル専門学校旅行学科)

こんにちは!! 私たちは、京都ホテル観光ブライダル専門学校旅行学科です。 京都にある専門学校ですが、学生たちが、旅行を企画し、手配、販売する旅行会社を運営していま…

5

若さの秘訣は旅すること!ぐるっと若狭~歴史・食・絶景・体験を楽しむ旅~ 美しい自然と歴史が詰まった若狭地方で魅力を再発見…

京都ホテル観光ブライダル専門学校 学校法人大和学園 京都ホテル観光ブライダル専門学校は、 「旅行業」の登録をしております。 旅行学科の学生を中心に「学生が考えるモ…

4

京都ホテル観光ブライダル専門学校「宮津ぶらりラボ」開設を発表!学生が地域を密着取材して情報発信するポータルサイト

学校法人大和学園 京都ホテル観光ブライダル専門学校の学生が京都府北部地域に位置する「宮津市」を舞台としたポータルサイトを開設しました。 授業内外での現地取材を通…

KYOKANトラベル
1か月前
3

宮津の名産、4つのお土産付き!!宮津市由良地区と京都丹後鉄道に乗車する宮津市魅力発見ツアー

宮津ぶらりラボについて miyazu-burarilabo.kyoto.jp ★旅行実施日/2024年3月1日(金)※限定20名様 ★旅行代金(モニター価格)/※WEB決済限定です。  小学…

KYOKANトラベル
3か月前
4

宮津の府中地区・丹後ならではの「食」・「歴史」の文化をめぐる「天橋立ワイナリー」と「ふるさとミュージアム丹後」宮津遺産「…

宮津ぶらりラボについて miyazu-burarilabo.kyoto.jp ★旅行実施日/2024年2月22日(木)※5名様限定 ★旅行代金(モニター価格)/※WEB決済限定です。  小学…

KYOKANトラベル
4か月前
2

絶品!!丹後の旬の一刻干し作り体験と七輪焼きでの昼食、宮津ガストロノミーツアー

旅のポイント(一刻干しについて) その日に獲れた新鮮な魚をすぐさばき、昆布だし・海水塩・純米酒・米酢を合わせた薄塩出汁に漬け、保存のためではなく旨みを引き出すた…

KYOKANトラベル
4か月前
4

2024年は辰年!!龍の願い玉・叶い玉付き!天橋立で「股のぞき☆一龍万倍」開運体験ツアー

一龍万倍について https://www.amanohashidate.jp/ichiryu_tatsudoshi/ 宮津ぶらりラボについて miyazu-burarilabo.kyoto.jp ★旅行実施日/2024年2月14日(水…

KYOKANトラベル
4か月前
3

KYOKANトラベルモニターツアー!“天橋立で最強の開運体験”

募集期間は終了いたしました。 ご検討いただいた皆様、 感謝申し上げます。 今後も、学生によるツアーの企画を 計画しております。 その際は、是非ご検討・お申込み 宜し…

KYOKANトラベル
4か月前
6

本日は三重県の、伊賀市 青山高原を紹介します。

私の愛車は小型二輪のホンダのダックスです。この見た目でもしっかり60km出ますよ~! こんにちは、学生ライターの中島です。 写真でもわかるように、ツーリングやドライ…

KYOKANトラベル
5か月前
7

香道(こうどう)

皆さんこんにちは!学生ライターの武内です。 みなさんは、京都に本店を構える〝松栄堂〟〟をご存知でしょうか? お香を扱う老舗のお店なんです。 店内には、皆さんの良く…

KYOKANトラベル
5か月前

神話の国、出雲へ!

皆さんこんにちは、学生ライターのOTです。 今回は私が以前旅行した出雲について紹介いたします。 出雲地域は、「神話の国 出雲」として全国に知られています。 豊富な歴史…

KYOKANトラベル
5か月前
2

旅行学科1年生が授業で企画したツアーが販売されます!!

〓Kobe Luminarie O.C. 京観校卒業生の小林大致さんが勤務されている、 T-LIFEパートナーズ株式会社様とコラボ!します。 ツアープランニングの授業で、 1年生の西村さ…

KYOKANトラベル
5か月前
4

「教育旅行コンサルタント」激オシの東京下町観光

東京観光といえばどこに行きますか? 東京タワーや浅草、渋谷など何度行っても飽きない街という印象が 田舎者にはあります。 しかしながら、観光に何日も東京の都会の波に…

KYOKANトラベル
5か月前

天空の鏡「父母ヶ浜」

こんにちは。本日は日本のウユニ塩湖と呼ばれる香川県三豊市に属する 「父母ヶ浜」について紹介していきたいと思います。 もともとは一般的な海水浴場として利用されてい…

KYOKANトラベル
6か月前
1

富山観光

皆さんこんにちは 突然ですが富山県の観光地いえば何を思い浮かべますか? 有名どころでいえば黒部ダムやガラス美術館、称名滝を思い浮かべる方が多いのではないでしょう…

KYOKANトラベル
6か月前
3

ダイエット効果抜群!?

気軽に運動をしたいと思ったことありませんか? ただ町のなかを散歩するだけは面白みがないですよね。ジムへ行くのもいいですがどうせなら自然を身に感じるもいいのでは? …

KYOKANトラベル
6か月前
KYOKANトラベル(京都ホテル観光ブライダル専門学校旅行学科)

KYOKANトラベル(京都ホテル観光ブライダル専門学校旅行学科)

こんにちは!!
私たちは、京都ホテル観光ブライダル専門学校旅行学科です。
京都にある専門学校ですが、学生たちが、旅行を企画し、手配、販売する旅行会社を運営しています。ここのNOTEでは、学生たちが実際に企画した旅行商品を掲載いたします。お宝プランに出会うかも!!

その他にも旅行に関する役立つ情報などをご紹介する予定です。

旅行やホテル学科の授業の様子はこちらから!

旅行学科:https://

もっとみる
若さの秘訣は旅すること!ぐるっと若狭~歴史・食・絶景・体験を楽しむ旅~ 美しい自然と歴史が詰まった若狭地方で魅力を再発見する旅に出かけませんか? 

若さの秘訣は旅すること!ぐるっと若狭~歴史・食・絶景・体験を楽しむ旅~ 美しい自然と歴史が詰まった若狭地方で魅力を再発見する旅に出かけませんか? 

京都ホテル観光ブライダル専門学校
学校法人大和学園 京都ホテル観光ブライダル専門学校は、
「旅行業」の登録をしております。
旅行学科の学生を中心に「学生が考えるモニターツアー」を皆様にお届けいたします。

旅程表
ホテル本能寺前(8:30)=====京都東IC==<高速道路>====
=====敦賀IC=====敦賀市金ヶ崎緑地地区(敦賀赤レンガ倉庫、人道の港敦賀ムゼウム、敦賀鉄道資料館などお選

もっとみる
京都ホテル観光ブライダル専門学校「宮津ぶらりラボ」開設を発表!学生が地域を密着取材して情報発信するポータルサイト

京都ホテル観光ブライダル専門学校「宮津ぶらりラボ」開設を発表!学生が地域を密着取材して情報発信するポータルサイト

学校法人大和学園 京都ホテル観光ブライダル専門学校の学生が京都府北部地域に位置する「宮津市」を舞台としたポータルサイトを開設しました。

授業内外での現地取材を通じて、宮津の魅力の掘り起こしや観光スポットの紹介などを情報発信しています。

京都府北部に所在する宮津市域がもつ食文化や観光資源の価値を学生が1件1件取材に、

今後も宮津市と本校学生と協働し地域連携のSDGsの新しい形を実現します。是非

もっとみる
宮津の名産、4つのお土産付き!!宮津市由良地区と京都丹後鉄道に乗車する宮津市魅力発見ツアー

宮津の名産、4つのお土産付き!!宮津市由良地区と京都丹後鉄道に乗車する宮津市魅力発見ツアー

宮津ぶらりラボについて

miyazu-burarilabo.kyoto.jp

★旅行実施日/2024年3月1日(金)※限定20名様
★旅行代金(モニター価格)/※WEB決済限定です。
 小学生以上おひとり様 2,500円(税込)
 ※お子様のご参加については、小学生以上からお受付可能です。
金額は大人と同様です。
※未就学児はお申込みいただけません。
 ※モニターツアー

もっとみる
宮津の府中地区・丹後ならではの「食」・「歴史」の文化をめぐる「天橋立ワイナリー」と「ふるさとミュージアム丹後」宮津遺産「鯛ちくわ」のお土産付きツアー

宮津の府中地区・丹後ならではの「食」・「歴史」の文化をめぐる「天橋立ワイナリー」と「ふるさとミュージアム丹後」宮津遺産「鯛ちくわ」のお土産付きツアー

宮津ぶらりラボについて

miyazu-burarilabo.kyoto.jp

★旅行実施日/2024年2月22日(木)※5名様限定
★旅行代金(モニター価格)/※WEB決済限定です。
 小学生以上おひとり様 2,000円(税込)
 ※お子様のご参加については、小学生以上からお受付可能です。
金額は大人と同様です。(未就学児のご参加は不可)
※未就学児はお申込みいただけま

もっとみる
絶品!!丹後の旬の一刻干し作り体験と七輪焼きでの昼食、宮津ガストロノミーツアー

絶品!!丹後の旬の一刻干し作り体験と七輪焼きでの昼食、宮津ガストロノミーツアー

旅のポイント(一刻干しについて)

その日に獲れた新鮮な魚をすぐさばき、昆布だし・海水塩・純米酒・米酢を合わせた薄塩出汁に漬け、保存のためではなく旨みを引き出すために、短時間のみ干した一夜干しです。ほんの少し干すことで、旨みが凝縮され、おいしい半生の一夜干しになります。限りなく生に近いので、身も柔らかく魚本来の味をお楽しみ頂けます。当日は、汚れてもよい服装でご参加ください。

宮津ぶらりラボについ

もっとみる
2024年は辰年!!龍の願い玉・叶い玉付き!天橋立で「股のぞき☆一龍万倍」開運体験ツアー

2024年は辰年!!龍の願い玉・叶い玉付き!天橋立で「股のぞき☆一龍万倍」開運体験ツアー

一龍万倍について

https://www.amanohashidate.jp/ichiryu_tatsudoshi/

宮津ぶらりラボについて

miyazu-burarilabo.kyoto.jp

★旅行実施日/2024年2月14日(水)、2月17日(土)
            2月19日(月)※限定3本
★旅行代金(モニター価格)/※WEB決済限定です。
   小学生以上おひとり様 3

もっとみる
KYOKANトラベルモニターツアー!“天橋立で最強の開運体験”

KYOKANトラベルモニターツアー!“天橋立で最強の開運体験”

募集期間は終了いたしました。
ご検討いただいた皆様、
感謝申し上げます。

今後も、学生によるツアーの企画を
計画しております。

その際は、是非ご検討・お申込み
宜しくお願いいたします。

京都ホテル観光ブライダル専門学校学校法人大和学園 京都ホテル観光ブライダル専門学校は、
「京都府知事登録 第二種旅行業」の登録をしております。
旅行学科の学生を中心に「学生が考えるモニターツアー」を
皆様にお

もっとみる
本日は三重県の、伊賀市 青山高原を紹介します。

本日は三重県の、伊賀市 青山高原を紹介します。

私の愛車は小型二輪のホンダのダックスです。この見た目でもしっかり60km出ますよ~!

こんにちは、学生ライターの中島です。

写真でもわかるように、ツーリングやドライブにおすすめのスポットです。
道中、信号もあまりなく快適に走れますよ~🏍 

また、青山高原は標高が高いので景色もよく西は伊賀盆地、東は伊勢湾を
隔てて、知多半島を望むことができます。

また気温も平地より4から5度低いので快適に

もっとみる

香道(こうどう)

皆さんこんにちは!学生ライターの武内です。
みなさんは、京都に本店を構える〝松栄堂〟〟をご存知でしょうか?
お香を扱う老舗のお店なんです。

店内には、皆さんの良く知る線香などから普段あまり見ないような
ものまで多くの種類の香を扱っておられます。

そんな、松栄堂の京都本店には薫習館(くんじゅうかん)が
隣接しています。
薫習館は、香りを体験することができる施設となっております。

実際に様々な香

もっとみる
神話の国、出雲へ!

神話の国、出雲へ!

皆さんこんにちは、学生ライターのOTです。
今回は私が以前旅行した出雲について紹介いたします。
出雲地域は、「神話の国 出雲」として全国に知られています。
豊富な歴史・文化遺産に恵まれ、古代史文化のシンボル的な
空間が形成されています。

特急やくもでいざ出雲へ!
・出雲へ行く際は、岡山駅から特急やくも号が便利!
・鉄道ファン必見、全国で最後の古い特急車両が現役!
・パノラマ展望車で絶景の車窓を堪

もっとみる
旅行学科1年生が授業で企画したツアーが販売されます!!

旅行学科1年生が授業で企画したツアーが販売されます!!

〓Kobe Luminarie O.C.

京観校卒業生の小林大致さんが勤務されている、
T-LIFEパートナーズ株式会社様とコラボ!します。

ツアープランニングの授業で、
1年生の西村さんが企画した日帰りプランが採用され、
T-LIFEパートナーズ株式会社様主催のツアーとして販売されます。

★ツアーのおすすめポイントは★

4年ぶりに12月から1月に変更し実施される「神戸ルミナリエ」の鑑賞

もっとみる
「教育旅行コンサルタント」激オシの東京下町観光

「教育旅行コンサルタント」激オシの東京下町観光

東京観光といえばどこに行きますか?
東京タワーや浅草、渋谷など何度行っても飽きない街という印象が
田舎者にはあります。

しかしながら、観光に何日も東京の都会の波に呑まれてしまうと
田舎者は疲れてしまいます。

そこでおすすめなのが、葛飾区柴又にある帝釈堂です。
「柴又」と聞くとピンとくる方もおられるかと思いますが、
「男はつらいよ」の聖地でもあります。

アニメの聖地巡礼なども流行っていますが、

もっとみる
天空の鏡「父母ヶ浜」

天空の鏡「父母ヶ浜」

こんにちは。本日は日本のウユニ塩湖と呼ばれる香川県三豊市に属する
「父母ヶ浜」について紹介していきたいと思います。

もともとは一般的な海水浴場として利用されていたのですが
SNSに投稿された写真がきっかけで、年間約45万人が訪れる絶景スポットとなりました。

人気の理由は、水面に映り込んだシルエットが上下対称に反射する
「天空の鏡」。

フォトジェニックな写真を撮る方法!!
・水面ギリギリにカメ

もっとみる

富山観光

皆さんこんにちは

突然ですが富山県の観光地いえば何を思い浮かべますか?
有名どころでいえば黒部ダムやガラス美術館、称名滝を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
しかし、そういった有名どころに隠れて恐らくハンカチを噛んで悔しがっている観光スポットがあります。しかも世界遺産です。
今回はそんな観光地をご紹介します。

北陸新幹線の新高岡駅からバスが出ているのでそこまで交通の便は悪くないです。

もっとみる

ダイエット効果抜群!?

気軽に運動をしたいと思ったことありませんか?
ただ町のなかを散歩するだけは面白みがないですよね。ジムへ行くのもいいですがどうせなら自然を身に感じるもいいのでは?
ここで私がオススメするのは、登山です!!
登山なんてしたことないから厳しいのでは?と思う方が多いと思いますがそんなことありません!むしろこれからの人生を変えてくれる趣味になるかも…
今回は、ぜひ一度は登っていただきたい山をご紹介します。

もっとみる